【iPad利用者に調査】54.4%が「3年以上」継続して利用経験あり!iPadを使う理由とは?

株式会社NEXER・iPadに関する調査

株式会社NEXER

■持ち歩ける万能ツール!iPadが叶えるスマートライフ!

今や仕事や勉強、趣味まで幅広いシーンで活躍するiPad。

パソコンより軽く、スマホより大きな画面で快適に操作できる点が魅力です。

実際に長く愛用している方はどれくらいいるのでしょうか。

ということで今回はダイワンテレコムと共同で、事前調査で「iPadを使用したことがある」と回答した全国の男女270名を対象に「iPad」についてのアンケートをおこない、その結果をサイト内にて公開したので紹介します。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

・引用元が「株式会社NEXERとダイワンテレコムによる調査」である旨の記載

・該当記事(https://shiroromu.jp/magazine/useful/2025/05/【iPad利用者に調査】54.4%が「3年以上」継続して利用経験あり!iPadを使う理由とは?)へのリンク設置

・ダイワンテレコム(https://shiroromu.jp/product/tablet/ipad)へのリンク設置

「iPadに関するアンケート」調査概要

調査手法:インターネットでのアンケート

調査期間:2025年4月22日 ~ 5月8日

調査対象者:事前調査で「iPadを使用したことがある」と回答した全国の男女

有効回答:270サンプル

質問内容:

質問1:iPadを購入した理由を教えてください。

質問2:iPadを何年ほど使っていますか?(使っていましたか?)

質問3:iPadを選んだ理由を教えてください。

質問4:現在もiPadを使用していますか?

質問5:現在使用しているiPadの機種は何か教えてください。

質問6:現在もiPadを使用している理由を教えてください。

質問7:現在はiPadを使用していない理由を教えてください。

質問8:iPadの下取りや買取を検討したことはありますか?

質問9:iPadの下取りや買取を検討した理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■54.4%が「3年以上」iPadを使った経験がある

まずは、iPadを購入した理由を聞いてみました。

iPadを購入した理由は?

・学校で必須なため。(10代・女性)

・動画を見るために必要で持ち歩きしやすかったから。(10代・男性)

・周りの人がみんな持っていて使い勝手が良さそうだと思ったから。(20代・女性)

・パソコンより軽く、スマホより画面が大きい。(20代・男性)

・家族がスマホプランの契約した際に無料で使用できることになった。(20代・女性)

・子供にYouTubeを見せるため。(30代・女性)

・動画を見るのに携帯は物足りないし、パソコンは持ち歩きが大変なためサイズがちょうど良かったので。(30代・女性)

iPadを購入した理由には、学校での使用や動画視聴のため、持ち運びやすさや画面の大きさといった使い勝手の良さが挙げられました。スマホとパソコンの中間的な存在としての利便性が支持されています。

また、iPadを何年ほど使っているか(使っていたか)聞いてみました。

合計で54.4%が「3年以上」使っている(使っていた)と回答しています。

さらに、iPadを選んだ理由を聞いてみたので一部を紹介します。

iPadを選んだ理由は?

・高機能だったため。(10代・女性)

・Apple製品が好きなのでそのまま使っている。(20代・女性)

・どこでも絵を描けるから。(20代・男性)

・使いやすく容量が大きい。(20代・女性)

・Apple社の製品のほうが使いやすいから。(20代・女性)

・スマホと一緒に買うと安かったから。(30代・女性)

・Apple製品を既に持っており、馴染みがあったから。(30代・女性)

iPadを選んだ理由としては、Apple製品への信頼や使いやすさ、高機能さ、他のAppleデバイスとの相性の良さが多く挙げられました。また、絵を描く用途やお得な購入条件なども選ばれる理由となっています。

■62.6%が「現在もiPadを使用している」

続いて、現在もiPadを使用しているか聞いてみました。

6割以上の方が「現在もiPadを使用している」と回答しています。

現在もiPadを使用している理由を聞いてみたので一部を紹介します。

現在もiPadを使用している理由は?

・便利だから。(10代・男性)

・買い換える理由がないから。(10代・男性)

・問題なく使えるので。(20代・男性)

・使いやすく容量が大きいから。(20代・女性)

・大画面で使いやすいから。(30代・女性)

・セキュリティが高そうだから。(30代・女性)

使い続ける理由としては「便利」「使いやすい」「問題なく使える」など、性能や使い勝手の良さが挙げられていました。

また、大画面やセキュリティ面も評価されています。

さらに「現在はiPadを使用していない」と回答した方に、その理由を聞いてみたので一部を紹介します。

現在はiPadを使用していない理由は?

・バッテリーの持ちが悪くなったから。(20代・女性)

・使う機会がないのと、だいぶ前に壊れてしまったので現在は使用していません。(30代・女性)

・壊れて次を購入するには高額だったから。(30代・女性)

・スマホで事足りるようになったので。(40代・男性)

iPadを使用していない理由としては、「故障」や「バッテリーの劣化」、「使用機会の減少」などが多く見られました。

また、スマホで十分と感じたり、新たに買い替えるには価格がネックという声もありました。

■12.6%がiPadの下取りや買取を検討したことが「ある」

最後に、iPadの下取りや買取を検討したことはあるか聞いてみました。

1割以上の方が、iPadの下取りや買取を検討したことが「ある」と回答しています。

iPadの下取りや買取を検討した理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

iPadの下取りや買取を検討した理由は?

・いくらで売れるか知るため。(20代・男性)

・時々しか使わないので。(20代・女性)

・捨ててしまうより少しでもお金になればと思い、検討したことがあります。(30代・女性)

・売った代金をスマホ代に充てたかったので。(40代・男性)

・以前使っていたものが古くなって買い換える時に考えた。(60代・女性)

iPadの下取りや買取を検討した理由としては、「売却額を知りたい」「使わないから」「次の機種代に充てたい」などの声が多く、不要になった際に少しでも有効活用したいという考えが背景にあるようです。

■まとめ

今回は、iPadについての調査を行いました。

54.4%の方がiPadを「3年以上」継続して利用した経験がある、と回答しています。

その理由としては「便利だから」や「使いやすいから」などが主に挙げられていました。

一方で、壊れたり古くなって使わなくなったiPadも、下取りや買取サービスを利用すれば意外と高値がつく可能性があります。

処分する前に査定を受けてみることで、思わぬ収入につながるかもしれません。

<記事等でのご利用にあたって>

・引用元が「株式会社NEXERとダイワンテレコムによる調査」である旨の記載

・該当記事(https://shiroromu.jp/magazine/useful/2025/05/【iPad利用者に調査】54.4%が「3年以上」継続して利用経験あり!iPadを使う理由とは?)へのリンク設置

・ダイワンテレコム(https://shiroromu.jp/product/tablet/ipad)へのリンク設置

ダイワンテレコムについて】

運営会社:バイヤーズ株式会社

店舗運営責任者:佐久間 祐輔

所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-35-6 新宿アウンビル5階

電話番号:03-5357-7073

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

29フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月