TOPPANホールディングスと東京書籍、“未来の学び”を体験するステージイベント「ミライブカツ」を大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージにて共同開催

eスポーツとアートで「好き」が学びに変わる——学びの未来を、ステージから発信

  TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:麿 秀晴、以下 TOPPANホールディングス)と東京書籍株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:渡辺 能理夫、以下 東京書籍)は、2025年5月4日から6日にかけて大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ」にて、参加型ステージイベント「ミライブカツ in リボーンステージ」を共同で開催します。

『ミライブカツ』キービジュアル

  本イベントは、“好きなこと”に夢中になる気持ちを起点に、学びや挑戦、そして未来への第一歩につなげる「未来の学びのかたち」を、eスポーツとアートの2ジャンルを通じて体験・発信する試みです。参加者自身が舞台の主役となり、プロフェッショナルとの共演やパフォーマンスに挑戦することで、「好き」が「学び」に変わる瞬間を、リアルタイムで描き出します。

■ ステージイベント概要

◇ eSports部

  格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』を題材に、参加者が目標を設定し、オンラインでつながるプロプレイヤーの指導のもと挑戦・実演する参加型のeスポーツ体験。

  また、全国の大学生eスポーツチームによるエキシビションマッチも実施し、eスポーツの奥深さと多様な可能性を来場者とともに体感します。

※参加型eスポーツ体験は当日参加が可能で定員に達し次第締め切りとなります。

・開催日時:2025年5月4日 10:00-19:00/2025年5月5日 10:00-14:00

・協力企業:GLOE株式会社、株式会社SNK 

格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』

◇Art & Creative部

  高校生とプロクリエイターが協力し、「未来のかけら Future Bits」をテーマにライブドローイングを展開。アートパフォーマンス競技『LIMITS』のフォーマットを用いて、即興で表現を作り上げる「スピードライブドローイング」や、事前に募集した子どもたちの作品をアニメーションに仕上げて投影するなど、アートを通じた共創の場を創出します。

・開催日時:2025年5月5日 16:00-19:00/2025年5月6日 10:00-19:00

・協力企業:P.A.I.N.T. Inc.、サムスン電子ジャパン株式会社

アートパフォーマンス競技『LIMITS』

■ 広場展示エリア

  ステージ前の広場では、eスポーツやアートに気軽にふれられる常設体験ブースを設置。“仮入部”感覚で参加できる導入体験として、すべての来場者に開かれた「好きを見つける場所」を提供します。

■「ミライブカツ」とは

  「ミライブカツ」は、従来の枠にとらわれない“部活動型”の新しい学びの体験プログラムです。決まったカリキュラムや先生ではなく、参加者の好奇心を軸にした自発的な学びと表現の場を創出し、学ぶ喜びや他者との共創を促します。

■開催概要

・イベント名:ミライブカツ in リボーンステージ

・開催日:2025年5月4日-6日

・会場:大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ」

・主催:東京書籍株式会社 

・共催:TOPPANホールディングス株式会社

・協力:TOPPAN株式会社、株式会社キッズプロジェクト、GLOE株式会社、株式会社SNK、P.A.I.N.T. Inc.、サムスン電子ジャパン株式会社、Ctrl+N Design Works

※本イベントへの参加には、大阪・関西万博への入場券が必要です。

■TOPPANグループについて

  TOPPANホールディングスを持株会社とするTOPPANグループは「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション」「生活・産業」「エレクトロニクス」の3分野で事業を展開しており、社会やお客さまの課題解決につながるトータルソリューションの提供を行っています。大阪・関西万博においては、未来社会ショーケース事業「デジタル万博・自動翻訳システム」のほか、テーマ事業「シグネチャーパビリオン」のうち、プロデューサー河森 正治氏(テーマ「いのちを育む」)、宮田 裕章氏(テーマ「いのちを響き合わせる」)が担当するパビリオンに協賛、さらに未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・フューチャーライフエクスペリエンス」の常設展示『「生命の誕生」と「生命の未来」を体感するアートインスタレーション「Zero Gravity Art」』にも協賛しています。

 ・TOPPANホールディングス株式会社:https://www.holdings.toppan.com/ja/

 ・TOPPAN株式会社:https://www.toppan.com/ja/

■東京書籍株式会社について

  東京書籍は1909年創業。「教育と文化を通じて人づくり」を理念に、小・中・高等学校の教科書を中心に、日本の教育を支え続けてきました。近年は教育DXの推進にも注力し、ICT教材や評価テスト、日本語検定事業など、教育の未来を支えるサービスを展開。大阪・関西万博では、「Own Education, Own Life. ~誰もが自由に学び、教え、健やかに生きる社会~」をテーマに、未来の学びを提案するプレミアムパートナーとして参画しています。

https://www.tokyo-shoseki.co.jp/

* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以  上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TOPPANホールディングス株式会社

172フォロワー

RSS
URL
https://www.holdings.toppan.com/ja/news/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区水道1-3-3
電話番号
-
代表者名
麿秀晴
上場
東証プライム
資本金
1049億8643万円
設立
-