【界 玉造】連続テレビ小説の舞台、松江で文豪の足跡を辿る滞在プログラム「小泉八雲を辿る旅」を開催

妻セツと暮らしたゆかりの地を巡る人力車ツアーや、代表作『怪談』の世界観を味わう体験を提供

星野リゾート

人力車ツアーイメージ

島根県の玉造温泉に佇む全室露天風呂付き客室の温泉旅館「界 玉造」では、2025年10月1日から2026年3月20日までの期間、連続テレビ小説『ばけばけ』の舞台、松江で文豪の足跡を辿る滞在プログラム「小泉八雲を辿る旅」を開催します。文豪・小泉八雲が好んだ人力車に乗り、妻セツとともに暮らしたゆかりの地を巡るガイドツアーや、代表作『怪談』の世界に浸る「怪談茶室」、八雲の晩酌のエピソードにちなんだオリジナルの和菓子と日本酒のセットを提供します。連続テレビ小説のモデルとしても注目される八雲やセツの人物像、彼が日本の心の原風景を見出した松江の情景に触れ、知的好奇心を満たす滞在を提供します。

背景

ギリシャに生まれ、ジャーナリストとして複数の国を渡り歩いた小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は1890年に来日し、松江で1年3か月を過ごしました。松江の文化や風習に感銘を受けるとともに、妻・セツとの暮らしの中で日本の文化や精神性を見出し、著作を通じてその魅力を世界に発信しました(*1)。特に、日本の民話や伝説を再話した『怪談』は、彼の代表作として今なお読み継がれています。 界 玉造では、八雲が愛した松江の地に佇む宿として、滞在の中でドラマに関連した体験を提供し、より深く松江の魅力を伝えます。

*1 松江観光協会HP

特徴1 八雲が愛した人力車でゆかりの地を巡るガイドツアー

人力車で訪れる小泉八雲旧居

八雲が日常の足として好んで利用した人力車に乗り、彼が暮らした時代の面影が残る松江の街並みを巡るプライベートツアーです。八雲と妻セツが暮らした「小泉八雲旧居」や、彼が愛した宍道湖の景色を望む「松江大橋」、怪談の舞台となった寺院「普門院」など、土地の魅力に精通した界 玉造のスタッフが選び抜いたルートを案内します。人力車に揺られながらガイドの話に耳を傾け、八雲が見た松江の原風景を追体験します。

時間:13:00~14:00

料金:18,000円(税込)

定員:1日1組限定・1組2名まで

予約:公式サイトにて宿泊日の7日前までに予約

特徴2 八雲の代表作を楽しむ「怪談茶室」

雪女の怪談朗読イメージ

夜には、静寂に包まれた館内のお茶室にて「怪談茶室」を開催します。前半は、八雲の生涯や彼が『怪談』を執筆するに至った背景を、妻セツとのエピソードを交えながら解説します。後半は、代表作の中から特に有名な「雪女」と「耳なし芳一」の二編を、オリジナルの映像演出とともに朗読します。後述する「八雲酒セット」を片手に、物語の世界観を深く味わうことができます。

時間:20:00〜20:30

料金:無料

場所:界 玉造 茶室

定員:6名まで

予約:宿泊当日に施設フロントで予約

特徴3 八雲のエピソードにちなんだ日本酒と和菓子を味わう「八雲酒セット」

黄身しぐれと3種の日本酒

八雲が和菓子の「黄身しぐれ」をつまみに晩酌を楽しみにしていたというエピソードから着想を得た「八雲酒セット」を用意します。「黄身しぐれ」は、地元の老舗和菓子店「風流堂」と共同開発した、日本酒の餡を忍ばせた界 玉造オリジナルです。日本酒は相性の良いにごり酒、八雲が隠岐の島で飲んだとされるお酒の逸話を元に再現したもの、そして八雲ゆかりの地・熊本の酵母と島根の酒米を掛け合わせたコラボレーション酒の3種を用意します。八雲が愛したとされる和菓子とお酒の組み合わせを体験します。

時間:18:30~21:30

料金:1,500円(税込)

場所:界 玉造 日本酒BAR

滞在スケジュール 例

【1日目】

13:00 松江市内で人力車ガイドツアーに参加

15:00 チェックイン

15:30 お茶室で茶の湯体験

16:00 「温泉いろは」に参加

16:30 大浴場で温泉に浸かる

17:30 夕食

20:00 「八雲酒セット」を携えて「怪談茶室」に参加

21:15 ご当地楽「石見神楽」を鑑賞

【2日目】

7:00  「出雲酒造り体操」に参加

8:30   朝食

10:00 トラベルライブラリーで小泉八雲の書籍を読む

12:00 チェックアウト

概要

期間:2025年10月1日~2026年3月20日 *人力車ガイドツアーは一部除外日あり

備考:人力車ガイドツアーは現地集合、現地解散です。

   荒天の場合は中止の可能性があります。

界 玉造

界 玉造外観

日本最古の美肌の湯である、玉造温泉に佇む全室露天風呂付き客室の宿。日本最古の美肌の湯と、しじみやタグ付きの活松葉蟹など旬の素材を活かした会席料理を楽しめます。毎晩開催するご当地楽「石見

神楽」で披露されるダイナミックな大蛇の舞も見どころです。

所在地 :〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造1237

電話  :050-3134-8092(界予約センター)

客室数 :24室・チェックイン15:00/チェックアウト12:00

アクセス:【電車】JR玉造温泉駅より車で約5分/【車】山陰自動車道松江玉造ICより約15分

料金  :1泊45,000円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)

URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaitamatsukuri/

「界」とは

「界」は星野リゾートが全国に23施設を展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。2026年夏には長野県・浅間温泉の「界 松本」がリニューアルオープン、2026年春には群馬県・草津温泉に「界 草津」、夏には広島県・宮島口温泉に「界 宮島」が開業予定です。

URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/kai/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光ホテル・旅館
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

星野リゾート

190フォロワー

RSS
URL
https://hoshinoresorts.com/jp/
業種
サービス業
本社所在地
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148
電話番号
-
代表者名
星野佳路
上場
未上場
資本金
-
設立
1914年04月