家庭用脱毛器を使ったことがあるOZmall会員756人にアンケート!効果の回数や脱毛器を選ぶ際のポイントなどをリサーチ
スターツ出版株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:菊地修一)が運営する女性サイト「OZmall(オズモール)」では、家庭用脱毛器に関する調査を読者756人にアンケートいたしました。
■【2023年】おすすめの家庭用脱毛器ランキング15選の記事はこちら
https://www.ozmall.co.jp/datsumou/article/27046/
■【2023年】おすすめの家庭用脱毛器ランキング15選の記事はこちら
https://www.ozmall.co.jp/datsumou/article/27046/
Q.脱毛器を使用した部位は?
足、手・腕、両脇、顔など、人目に触れやすい部分に脱毛器を使っているケースが多くを占めた。次いで多いのがVIOの9.29%で、自分では目視しにくいヒップや背中などの部位はごく少数にとどまっていた。
Q、脱毛器で効果は実感できた?
脱毛器を使用した人のうち、脱毛効果を実感できたと答えた割合は半数以上の57.1%。一方、実感できなかったと答えた人は42.8%で、実感できたという割合がやや上回る結果となった
Q、何回目(どのくらいの使用期間)で効果が実感できた?
2~3回使用したあとに効果を実感できた割合が57.14%。「徐々に毛が細くなり、自己処理も楽になった」「2、3回目から細い産毛になってきたので効果が出てきていると思う」という声が見られる。1回目から効果を実感したケースはかなり少ないため、最低でも2回以上使わないと使用感は判断できないのかもしれない。
次いで「半年以上」「5回目以降」と答えた人が多く、なかには3年以上続けたら生えなくなったという回答も。とくにVIOや脇など、比較的毛が太い部位は効果を感じるまでに時間がかかる傾向が。
回答の詳細を見ると、はっきり脱毛を実感できなかった場合でも、「生えてくるのが遅くなった」「昔に比べると薄くなっている」と感じている人は多い。即効性は期待せず、自己処理を少しでも楽にするために使用するのがよさそう。
Q、脱毛器を選ぶ際の重要視するポイントは?
購入する脱毛器を選ぶ際、価格を重視した人が42.5%と最も多かった。次いで多いのが持ち運びやすさで、照射回数や使用できる部位などの性能で選ぶケースは、10%前後と比較的少数。家庭用脱毛器に手頃さや手軽さが求められていることがうかがえる。
■まとめ
家庭用脱毛器の効果の感じ方には個人差があるものの、2~3回以上繰り返し使ううちに変化を感じるケースが多いことがわかった。なにより自分の好きなタイミングで、人目を気にすることなく使えるのが大きな魅力。春夏の薄着になる時期にむけてセルフではじめてみるのはいかが?
■【2023年】おすすめの家庭用脱毛器ランキング15選の記事はこちら
https://www.ozmall.co.jp/datsumou/article/27046/
◆OZmall(オズモール)とは? https://www.ozmall.co.jp/
1996年、「 OZmagazine(オズマガジン)」のWEB版としてスタート。特集記事や、高級ホテル・温泉リゾート・レストラン・ビューティサロンなどの厳選プランがWEB予約できるサービスを掲載。会員400万人。
【お問合せ】 スターツ出版株式会社 広報 佐々木
TEL:03-6202-0311 Mail : contact-stp@starts-pub.jp
すべての画像