物価高、健康志向、トレンド消費を背景に注目が高まる 食品・飲料 の商談展 「JFEX (ジェイフェックス)」が7月9日(水)より東京ビッグサイトで開催

~“今の食”がここにある~ 世界中の新たな食品の仕入れができる展示会

RX Japan株式会社

物価高時代のOEM・PB商品への注目、健康志向・サステナブル志向の高まり、そしてライフスタイルの多様化──。こうした“変革の波”の中、食品・飲料業界のビジネス最前線を取材できる商談展示会「JFEX (ジェイフェックス)」が、2025年7月9日(水)〜11日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて開催されます。(主催:RX Japan株式会社)

本展は、日本各地の食材、日本初上陸の海外製品が一堂に会する国際商談展であり、会場には“時代を映す食”が並びます。

◆ 今、なぜJFEXに注目が集まるのか?

① 「物価高×原料高」時代、OEM・PB商品に活路

小売・飲食業界では、コスト上昇を背景に“高品質かつ価格訴求力のあるOEM・PB商品”への注目が高まっています。会場では、原料・製法・地産地消・こだわり素材など、価格に見合う差別化を図る商品が数多く出展されます。開発・仕入れ現場のリアルを知る貴重な場にもなっています。

② 健康・環境・サステナブル——「次世代の食品」も多数登場

代替食、無添加食品、ウェルネスなど…会場には、健康志向や多彩な嗜好に寄り添う“次世代向けの食品”が多数出展。来場者がその場で試食・体験できる展示ブースも豊富で、映像映え・取材映えにも適しています。

③ インバウンド需要の増加とともに注目の集まる「海外観光客に売れる食品」が集結

海外観光客の急増を背景に、ハラール対応食材や、辛味・香辛料を効かせた嗜好対応商品、和の要素を活かした土産スイーツなどに注目が集まっています。本展には多様な食文化に応える商品が出展。インバウンド対応の売れ筋を探る場に最適です。

◆ 展示会の概要:6つの専門展で業界ニーズを網羅的に対応

JFEXは以下の6つの専門展で構成されており、バイヤーや業界関係者の目的に応じた効率的な商談が可能です。

<構成展>

・加工食品EXPO(簡便で人気な冷凍食品ゾーンをはじめ、菓子・健康食品など)

・ワイン・酒EXPO(クラフト酒からノンアルコール飲料まで)

・プレミアム食品EXPO(高級・高品質な食品・贈答品など)

・生鮮食品EXPO(農産物・畜産物・水産物など)

・次のフードトレンドEXPO(ウェルネス・代替食などの、新食材・技術を用いた次世代向け商品など)

・インバウンド向け食品EXPO(土産品やハラール食材など)

出展社の中には、地域ブランドとしての認知拡大を目指す地方企業や、初の首都圏流通を狙うスタートアップ企業も多く、まさに“食の挑戦者”たちのリアルな現場が広がります。

◆ 注目の出展商品

【PBでの味付けも可】チャーシュースライス

長時間じっくり煮込んだ、とろけるような柔らかさが自慢の煮込みチャーシュー。PB(プライベートブランド)での味付けも可能。

(出展社:タイシコーポレーション株式会社)

【代替肉×スーパーフード】NIKUGOEたかきび雑穀餃子

スーパーフードとして注目され始めた「たかきび」は、独自の天然調味料やスパイスを組み合わせることで、まさに「肉を超えた」おいしさを可能に。

(出展社:株式会社ふじや)

【こだわりのクラフト酒】みなみ阿蘇ビール・サワー

熊本地震で失われた阿蘇のクラフトビールが復活。若年層向けにクラフトサワーもラインナップに追加。常温で取り扱えるクラフトビール・サワーとして人気。

(出展社:みなみ阿蘇ビール株式会社)

【健康的な食生活の実現?】ミラクルフルーツラムネ「あまなーれ」

酸っぱい物が甘くなる不思議な果実「ミラクルフルーツ」原料から開発したラムネ。砂糖や甘味料を使用せずカロリーを減らし罪なく甘いものを食べることができる。

(出展社:株式会社ミラクリンラボ)

◆ 展示会概要

【展示会名】 JFEX SUMMER - 第6回 [国際] 食品・飲料商談Week -

https://www.jfex.jp/jfex/ja-jp.html )

【会  期】2025年7月9日(水)~11日(金)

【会  場】東京ビッグサイト

【主  催】RX Japan株式会社

※ 一般の来場事前登録はこちら ※

>> https://www.jfex.jp/hub/ja-jp/visit/regi.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

RX Japan 株式会社

65フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
電話番号
03-6739-4101
代表者名
田中 岳志
上場
未上場
資本金
1億6300万円
設立
1989年08月