松村公嗣 日本画展
■12月20日(水)→26日(火)※最終日は午後5時終了
■「美術散歩」公式URL:https://www.hanshin-dept.jp/dept/e/bizyutsusanpo//
身近に楽しめる絵画やオブジェ、アート雑貨などをイベンティブに発信する阪神梅田本店のアートギャラリー「ハローカルチャー」。
今回は、「松村公嗣 日本画展」をご紹介いたします。現代日本画壇を牽引する作家のひとり、松村公嗣。愛知県立芸術大学で片岡球子に師事し、日本画の基礎を学び、大学院へ進学した年に院展に初入選。以後様ざまな受賞を重ね、現在は日本美術院の同人で理事を務めています。今展では、雑誌『文藝春秋』の表紙絵の原画をはじめ、これまでの約50年におよぶ画業の中で生み出されたモチーフから、選りすぐりの作品を展覧いたします。
作品紹介
「舟唄」 10F 和紙・岩絵の具 3,300,000 円
「春待つ」 4F 和紙・岩絵の具 1,540,000円
「春牡丹」 10F 和紙・岩絵の具 3,300,000円
「赤富士」 4F 和紙・岩絵の具 1,540,000円
「どんど」 SM 和紙・岩絵の具 1,100,000円
作家プロフィール
1948年 奈良県桜井市生まれ
1974年 愛知県立芸術大学大学院修了
1997年 第52回春の院展外務大臣賞
2004年 再興第89回院展 文部科学大臣賞
2007年 再興第92回院展 内閣総理大臣賞
2010年 絵本『すみ鬼にげた』にて第57回産経児童出版文化賞・美術賞など多数の受賞歴を誇る。同年 春日大社に「平成おん祭絵巻」全6巻を奉納
2011年1月~『文藝春秋』表紙絵を担当
2013年~2018年 愛知県立芸術大学学長就任
現在 日本美術院理事同人、愛知県立芸術大学名誉教授
詳しくはハローカルチャーコラムブログよりご覧いただけます。
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hlc/hlc01/detail/2023/11/post_226.html
■阪神梅田本店8階 ハローカルチャー1
■12月20日(水)→26日(火) ※最終日は午後5時終了
■「美術散歩」公式URL:https://www.hanshin-dept.jp/dept/e/bizyutsusanpo//
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像