【お酒の飲用に関する調査】お酒を飲む人は7割弱。そのうち、家で飲むことが多い人は9割弱。お店など外で飲むことが多い人は1割強、2018年~2021年調査にかけて減少後やや増加傾向

マイボイスコム

<< TOPICS >>

お酒を飲む人は7割弱。そのうち、”最初の一杯”に「ビール」を飲む人は5割強

お酒を飲む人のうち、家で飲むことが多い人は9割弱。お店など外で飲むことが多い人は1割強、2018年~2021年調査にかけて減少後やや増加傾向

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、7回目となる『お酒の飲用』に関するインターネット調査を2025年9月1日~7日に実施しました。

本調査のお酒はアルコール飲料が対象です。ノンアルコール飲料は含みません。調査結果をお知らせいたします。

 

【調査対象】マイボイスコムのアンケートモニター

【調査方法】インターネット調査(ネットリサーチ)

【調査時期】2025年9月1日~9月7日 【回答者数】11,432名

【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail/32601

 

1. お酒の飲用頻度

お酒を飲む人は7割弱です。

そのうち、週1日以上飲む人は7割強、男性では8割、女性では6割となっています。

 

2. 好きなお酒の種類

お酒を飲む人が好きなお酒は(複数回答)、「ビール」が66.9%、「サワー、チューハイ」が44.9%、「ワイン」「発泡酒、新ジャンルビール」「日本酒」が各30%台です。

 

「サワー、チューハイ」は2018年以降増加傾向で、また、男性20代と女性20~50代では1位となっています。「ワイン」は女性や高年代層、「梅酒」は女性30・50代で比率が高い傾向です。

 

3. 最初の一杯に飲むお酒

お酒を飲む人のうち、“最初の一杯”に「ビール」を飲む人は51.6%です。

続く「サワー、チューハイ」は14.7%、女性や若年層で比率が高く、女性20~30代では「ビール」と同率で1位となっています。

 

4. お酒を一緒に飲む人

お酒を一緒に飲むことが多い人は(複数回答)、「配偶者」がお酒を飲む人の37.5%、「友人」が22.6%です。「自分ひとり」と回答した人は60.3%、男性30~60代では7割前後と高くなっています。

 

5. 家飲み派と外飲み派

お酒を飲む人のうち、お酒を“家”で飲むことが多い人は「家で飲む」「どちらかといえば、家で飲む」を合わせて9割弱です。バーや居酒屋など、“外”で飲むことが多い人(「外で飲む」「どちらかといえば、外で飲む」の合計)は1割強となっています。

 

“外”で飲むことが多い人は2018年~2021年調査にかけて減少しましたが、その後やや増加傾向です。また、若年層で比率が高く、特に女性20代では4割強となっています。

 

6. お酒を飲む時の気分

お酒を飲む人に、どのような気分の時にお酒を飲むかを聞きました(複数回答)。

“家”では、「リラックスしたい」が48.5%、「ゆったりとした時間を過ごしたい」が34.4%、「リフレッシュ・気分転換したい」が29.0%です。

「ストレスを解消したい」は女性20~40代、「疲れをとりたい」は男性20~30代で高くなっています。また、「開放的になりたい」も20~40代で高くなっています。

 

一方、お店など“外”では、「一緒に飲む人と打ち解けたい」「リフレッシュ・気分転換したい」が25%前後、「語り合いたい」が17.6%です。

女性30~60代では、「リフレッシュ・気分転換したい」が1位となっています。

 


<< 回答者のコメント >>

あなたにとってお酒とは(全4,737件)

・気分を上げる、ストレス解消のためになくてはならないもの。(男性34歳)

・あまり親しくない人と円滑に会話するためのツール。(男性36歳)

・炭酸の喉ごしで爽快感を味わいつつ、程よく酔って気分をリラックスさせるもの。(男性46歳)

妻と語り合う時間のためですが、ワインに関しては分析し、料理とのペアリングを研究する対象でもあります。(男性50歳)

・あまり飲まないがたまに飲んでみようかと思うもの。(女性24歳)

ごはんをもっとおいしくするもの、テンションを盛り上げるもの。(女性31歳)

・職場の人と踏み込んだコミュニケーションが取れるひとつの方法。(女性32歳)

・美味しいから飲んでいる、1日頑張った自分への、ご褒美。(女性58歳)

 


<調査結果詳細>

調査結果の掲載・引用に関して

こちらは、マイボイスコム(株)がインターネット調査(ネットリサーチ)で実施した自主調査結果です。

調査結果を掲載・引用いただく場合は、必ず「マイボイスコム調べ」もしくは「マイボイスコム(株)調べ」と表記をお願いいたします。

 

<お問合せ>

調査結果に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。

myel@myvoice.co.jp (MyEL担当)

 

<会社概要>

マイボイスコム株式会社

【代表者】 代表取締役 高井和久

【設 立】 1999年7月

【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)

【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース、AI分析サービス

【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階

【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/

マイボイスコムは、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。

★調査に参加いただく「アンケートモニター」を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マイボイスコム株式会社

70フォロワー

RSS
URL
http://www.myvoice.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-17-11 エイハビル5F
電話番号
03-5217-1911
代表者名
高井 和久
上場
未上場
資本金
1億6183万円
設立
1999年07月