八尾市立歴史民俗資料館&しおんじやま古墳コラボスタンプラリー「古墳のいきもの&キャラ図鑑をつくろう!」を開催! 令和7年10月18日(土)~12月15日(月)まで

株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している八尾市立歴史民俗資料館で、特別展「高安の古墳とその遺宝」にあわせたコラボスタンプラリーを開催します!

八尾市立歴史民俗資料館&しおんじやま古墳コラボスタンプラリー「古墳のいきもの&キャラ図鑑をつくろう!」チラシ

 現在、八尾市立歴史民俗資料館では、八尾市東部に位置する高安地域の古墳とその遺物を紹介する特別展「高安の古墳とその遺宝」を開催しています。この特別展にあわせて、八尾市立しおんじやま古墳学習館との連携企画として、二つの施設をまわってスタンプラリーを完成させるイベント「古墳のいきもの&キャラ図鑑をつくろう!」を実施します。

 八尾市立歴史民俗資料館では展示品を観察し、スタンプを押して「古墳のいきもの図鑑」をつくります。心合寺山(しおんじやま)古墳では、古墳をあるきながらスタンプを集めて「古墳のキャラ図鑑」をつくり、スタンプラリーを完成させると、プレゼントがもらえます! ワークシートには、新しいキャラクターを考えたり、スタンプを自由に押してオリジナルの装飾付須恵器をつくったりする自由研究コーナーもあります。ぜひ、この機会にご参加ください。

スタンプラリーのワークシートはこちらから(印刷した用紙は各館の受付にあります。)

八尾市立歴史民俗資料館&しおんじやま古墳コラボスタンプラリーワークシート表面
八尾市立歴史民俗資料館&しおんじやま古墳コラボスタンプラリーワークシート裏面

詳細情報

開催期間

令和7年10月18日(土)~12月15日(月)

受付時間

八尾市立歴史民俗資料館 : 9:00~17:00

しおんじやま古墳学習館 : 9:30~15:30 (12:00~13:00は受付休み)

開催場所

八尾市立歴史民俗資料館 〒581-0862 大阪府八尾市千塚三丁目180-1

しおんじやま古墳学習館 〒581-0854 大阪府八尾市大竹五丁目143-2

休館日

毎週火曜日 (しおんじやま古墳学習館は10/20(月)・11/26(水)・12/1(月)も休館)

参加費

無料(ただし高校生以上は各館の入館料が必要です)

観覧料の免除 中学生以下、身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の所持者及びその介助者並びに学校園行事の引率者(八尾市立歴史民俗資料館設置条例第10条の2第3項及び別表により設定。)


[お問い合わせ]

八尾市立歴史民俗資料館

〒581-0862

大阪府八尾市千塚三丁目180-1

TEL 072-941-3601 FAX 072-941-6193

HP:https://rekimin-yao.jp/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.shopro.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル
電話番号
03-3515-6900
代表者名
松井聡
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1967年06月