【イマドキのJS(女子小学生)向け! 夏休みの宿題は、これにおまかせっ!】「キラキラ自由研究&クラフト 小学生」発売!
キラキラの実験やかわいいクラフト作りで、夏休みの宿題を楽しくクリア! 好きなものに囲まれて、夏休みをハッピーにしちゃおっ!
夏休みの宿題の中でも「自由研究」に関しては、何をやればいいのか迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか。この本は、女の子にぴったりのキラキラで楽しい実験のやり方や、大切にしたい宝物の作り方が満載な一冊。夏休みの素敵な思い出作りにもぴったり!
■キラキラ! 楽しい! 魔法みたいな実験ばかり
まるで宝石みたいとSNSで話題のお菓子「こはくとう」。「スライムパレット」「にじ色ドリンク」など、掲載している実験は、どれもキラキラ・カラフルで女の子が好きなものばかり。実験にまつわるコラムも充実。例えば、「こはくとう」なら、砂糖の再結晶について、科学を楽しく学ぶことができます。
こはくとう(琥珀糖)を作ることで、砂糖の再結晶の研究ができます
■かわいい宝物を手作りしよう!
大ブームの「スクイーズ」、ストローを使ってつくるアクセサリー、トロりとした液体の中を流れるキラキラをながめる万華鏡「ワンドスコープ」、身近な植物で作る「ハーバリウム」などSNSやインスタグラムで話題のかわいいアイテムを多数掲載。しかも100円ショップなどで、手軽に手に入る材料を使って手作りできます。どれも、自分の宝物やプレゼントにしたいものばかり。
SNSで話題のスクイーズやハーバリウムも手作りできます■レポートの見本つき!
自由研究の宿題でのなやみのひとつに、レポートをどう書いたらいいかわからないというものがあります。『キラキラ自由研究&クラフト 小学生』では、親切に解説した「まとめレポート」つき。編集部で実験した結果も入っているので、自分で行った実験結果とも比較できます。
■シール&カードとじこみ2大特典つき!
まとめレポートをかわいくデコできる「かわいいまとめデコ文字シール」、クラフトを提出するときにも使える「ラブリー作品カード」の2大特典で、研究レポートをさらにかわいく、たのしくできます!
■掲載テーマ
こはくとうを作ろう
スライムパレットを作ろう
にじ色ドリンクを作ろう
小さなにじを作ろう
色変わりハーブティ
ペンの色を分けよう!
10円玉をきれいにしよう
生クリームからバターを作ろう
スクイーズでスイーツ作り
プラバンでゆれるスノードーム
ストローでビーズアクセサリー
ぽんぽんで作るふわもふキャラ
トイレットペーパーの芯の万華鏡
ペットボトルでドレス貯金箱
牛乳パックでおうち作り
段ボール織り機でコースター
軽い紙ねんどで空のモビール
貝がらのフォトフレーム
ネコの肉球と毛の色の関係調べ
日本の伝統的な色の名前調べ
空と雲の観察
身近な植物を調べよう
[商品概要]
『キラキラ自由研究&クラフト 小学生』
定価:本体980円+税
発売日:2018年6月15日(金)
判型:B5判/112ページ
電子版:あり
ISBN:978-4-05-204808-1
発行所:(株)学研プラス
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/
【本書のご購入はコチラ】
・Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4052048083
・紀伊國屋書店: https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784052048081
・楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/15483157/
・セブンネット:https://7net.omni7.jp/detail/1106881666
・学研出版サイト https://hon.gakken.jp/book/1020480800
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像