「学び、行動する」特別授業を開催 【国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校】全校生が参加する「SDGs Day」 海岸清掃と特別講義を実施しました。

NSGグループ

NSGグループの国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校では、2025年4月30日(水)、「SDGs Day」と題し、全校生徒が参加する特別授業を実施しました。

午前中には新潟大学の村山敏夫先生をお招きし、SDGs(持続可能な開発目標)についての講義を受講。午後には約190名の学生全員で、新潟市の日和山海岸、古町周辺地区にて清掃活動を行いました。

「一般社団法人 海と日本プロジェクトin新潟実行委員会」とも連携し、清掃活動を実施しました。

清掃活動終了後の様子

午前中のオンライン講義では、SDGs(持続可能な開発目標)について、村山先生の様々な活動事例の紹介も交え、日々音楽やダンス、エンタテイメント業界を学ぶ学生たちへ、「表現を通して社会に働きかけることも、社会課題の解決につながる」というメッセージや、「自分で“問い”を持つことの大切さ」などを教えていただきました。

学生たちにとって新しい視点を得る貴重な時間となりました。

講義後の清掃活動に向けても、「なぜこの活動を行うのか」という問いを自分自身で考えることの大切さにも触れ、広い目線で社会に目を向けることの学びを深めました。

午後の海岸清掃では、海外から流れ着いた漂流物や、大小さまざまなゴミを回収。足を運び、実際に自分の手でさまざまなゴミを拾うことで、学校の中では得られない気づきが多くあったようです。SDGs目標である、「11.住み続けられるまちづくりを」「12.つくる責任 つかう責任」「14.海の豊かさを守ろう」など、今回の活動に対する理解をより実感をもって学ぶ機会となりました。

「海を綺麗にしよう」というシンプルな行動から、自分たちの行動や表現が誰かの心に届き、社会を動かす力になるかもしれない。そんな可能性を感じる特別授業となりました。

また、クラスや学科の垣根を越えて協力しながら清掃する中で、新たなコミュニケーションも生まれる一日となりました。

 

今後も国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校では、表現力と社会性を兼ね備えた人材の育成を目指し、地域と連携した社会貢献活動も継続してまいります。

■実施概要

日程:2025年4月30日(水)

清掃活動時間:13:00~15:00

清掃場所:日和山海岸および、学校周辺古町モールエリア

参加予定者:国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校の学生 約190名

内容:SDGs講義(講師:新潟大学 村山敏夫 先生)

  

【国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校】 https://show-net.jp/

新潟にある音楽系専門学校で、歌、楽器、ダンス、K-POP、音楽ビジネス、映像、音響・照明、作曲・編曲、レコーディングが学べる学校である。また日本で唯一K-POPを学べる学科「K-POPエンタテイメント科」があり、全国からK-POPを学びたいという学生が集まっている。

 

学科

音楽アーティスト科/ダンス科/K-POPエンタテイメント科/音楽ビジネス科/映像デザイン科/音響・照明科/サウンドクリエイター科/研究科/総合エンタテイメント科/総合エンタテイメント・大学科

<NSGグループについて>

NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。

<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://show-net.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NSGホールディングス

33フォロワー

RSS
URL
https://www.nsg.gr.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
新潟県新潟市中央区古町通2-495  
電話番号
025-364-7011
代表者名
池田 祥護
上場
未上場
資本金
-
設立
1976年11月