【枚方T-SITE】パンを愛する人たちへ贈る、パンのお祭り「WE LOVE BAKERY!」を4/5(土)、6(日)に開催
食パンやカレーパン、ベーグル、デニッシュ、マフィンなどが勢揃い。袋入りパンを集めた「ふくろパン大集合」コーナーも初めて登場します。

枚方T-SITE(大阪府枚方市)は、2025年4月5日(土)、6日(日)に、パンのお祭り「WE LOVE BAKERY! パンを愛する人たちへ」を開催します。関西を中心に16のパン屋が出店し、食パンやサンドイッチ、カレーパン、ベーグル、メロンパン、デニッシュ、マフィンなど、様々にお楽しみいただけます。また、全国各地の13社から袋入りパンを集めた「ふくろパン大集合」コーナーも初めて登場します。お気に入りのパンをぜひ見つけてください。
■出店者紹介
出店日は、出店者により異なります。詳細は枚方T-SITEのホームページをご確認ください。
Boulangerie 餡 1999

1999年創業の兵庫県川西市にある小さなベーカリー。無添加の食パンに自家製具材を挟んだサンドイッチをお届けします。彩り豊かなトマトの食パンやほうれん草の食パンも。
<イチオシ商品>タルタルチキンサンド
国産鶏を使用した自家製の竜田揚げを、タルタルソースと野菜でサンドしました。
メゾンフルリール

和歌山県紀の川市のベーカリー。地元・和歌山県の食材、特にフルーツを使用したパンを揃えています。
<イチオシ商品>まりひめのデニッシュ
和歌山県産のいちご「まりひめ」を、サクサクのデニッシュの上にカスタードクリームと添えました。
CDMs(コレクト・デ・マフィンズ)

2008年創業の大阪府和泉市のカフェ「CAFE MANO」の店内で、毎日作られているマフィンブランド。しっとりした生地に具材がたっぷり入った自慢のマフィンは、ボリューム満点で最後までお楽しみいただけます。10種類以上から選ぶ楽しさも魅力の1つです。
<イチオシ商品>さくらマフィン
香り豊かな「ドーバー」のシロップを贅沢に使用した春の限定商品。桜風味の白餡を入れ、塩漬けした桜をトッピングしました。甘じょっぱさをお楽しみください。
私のカレ

大阪市中央区北久宝寺町のカレーパンのお店。程よい辛みと共にやわらかさもある、食べやすいカレーパンです。カレーパンは「重たい」「中身がこぼれてしまう」との声があることを受けて、手軽に食べられる「ひとくちカレーパン」と、大きく口を開けなくても食べられる「スティックカレーパン」が生まれました。
<イチオシ商品>ひとくちカレーパン
2年連続で「カレーパングランプリ」金賞を受賞。専用カップ入りで、食べ歩きにも皆でシェアするにもぴったりです。
タルタル卵サンド専門店 黄白舎

山口県から初参加。サンドイッチ専門店の自慢の商品が並びます。
<イチオシ商品>コク旨タルタル
同社の原点となる人気商品で、味わい深いフィリングです。より深みを増した「プレミア」と、ぜひ食べ比べてみてください。
極メロンパン

大阪市天王寺区寺田町にあるメロンパン専門店。バラエティー豊かなメロンパンを取り揃えています。ぜひ推しのメロンパンを見つけてください。
<イチオシ商品>プレーン
バターの豊かな香りと、サクサクふわふわの食感をお楽しみいただけます。
Anello Panini KOBE

兵庫県神戸市にあるイタリアのパニーニ専⾨店。無添加のふかふかのフォカッチャに、新鮮なお野菜、ハム、チーズをたっぷりと挟み込んでいます。⼀味違った本場のパニーニをお召し上がりください。
<イチオシ商品>フォカッチャ
不動の⼈気ナンバーワン商品。ふかふかのフォカッチャに、ハムとチーズソース、⾹り⾼い⾃家製ピスタチオソースをたっぷりとトッピングしました。
カジパン工房

大阪府交野市にあるパン屋。国産小麦、天然酵母、交野のおいしい水を使用した食パンが自慢のお店です。
<イチオシ商品>ミルク山食パン
人気ナンバーワンの看板商品。もっちもちで甘みのある食パンは、毎日食べても飽きません。
その他
※カッコ内は、イチオシ商品
cafe&ごはん まちゃキッチン(惣菜パン)/KAMOGAWA BAKERY堀川五条店(チョコ×チョコベーグル)/グルテンフリー米粉パン専門店 結Musubi(匠シリーズ 極み角食パン)/Chop Chop Bánh Mi(オリジナルバインミー)/パン工房鳴門屋 桃谷本店(東大阪ラグカレーパン)/パン食堂cotocoto(天然酵母ベーグル 各種)/ぱん屋リューココリーネ(AOPバタークロワッサン)/ベーカリーシナノ(シナノのシナモンロール)
■ふくろパン大集合
長く愛されているご当地パンをはじめ、日本各地から13社の袋入りパンが集まります。

(写真左から)
バラパン(島根県、なんぽうパン)
昭和29年頃、当時のパン職人がバラの花をイメージして開発。製造していない時期もありましたが、お客様の要望で復活しました。
ベタチョコ(山形県、たいようパン)
東京オリンピックがあった昭和39年に発売。開いたコッペパンにバタークリームをサンドし、パンを覆い隠すほど大胆にチョコレートを塗っています。閉じて食べるのが“通”の食べ方だそう。
富山の昆布パン(富山県、さわや食品)
富山県民が愛してやまない昆布と、県産の米粉を使用したご当地パン。昆布とパンの異色のハーモニーを体験ください。

(写真左から)
たくマヨパン(滋賀県、柏屋製パン所)
滋賀県のソウルフード、たくあんとマヨネーズをあえて、ふんわりしたコッペパンに挟んだサンド。
※同社の贅沢エビグラタン、月見カレーパンも入荷予定。
ダブルクリームパン カスタード(岐阜県、コガネパン)
クリームパンになめらかなカスタードクリームを入れたシュークリームのようなパン。
※人気商品・金町あんバター つぶあん、カステラサンドも入荷予定。
ピーナッツクリームサンド(宮城県、気仙沼パン工房)
昭和28年に誕生した、気仙沼のソウルフードである「クリームサンド」。どこか懐かしい味のピーナッツクリームサンドは、同社で不動の一番人気です。
※コーヒークリームサンド、くるみクリームサンド、あんクリームサンド、チョコクリームサンドも入荷予定。
その他(入荷予定商品)
ゼブラパン (沖縄県、オキコ)/ぼうしパン(高知県、ヤマテパン)/ピーナッツパン、チョコレートロール、バナナロール、メロンロール、バタークリーム(奈良県、オクムラベーカリー)/ことぶきのぶどうぱん、ことぶきのカスタードぶどうぱん(兵庫県、寿屋)/和歌山コッペ みかん・きんかん・青うめ・もも(和歌山県、名方製パン)/信州 牛乳パン(長野県、トラットリアフォルツア)/ジャリパン(宮崎県、ミカエル堂)
イベント概要
WE LOVE BAKERY!
日程 2025年4月5日(土)、6日(日)
時間 10:00~16:00 ※売り切れ次第、終了。
場所 枚方T-SITE 4階 イベントスペース、カフェスペース、催事区画
主催 枚方T-SITE
お問い合わせ先 Tel.072-861-5700
URL https://store.tsite.jp/hirakata/event/magazine/45607-2035040211.html
店舗情報

枚方T-SITE
枚方 蔦屋書店を中心に、楽しい日常を提案する文化商業施設。昼と夜で姿を変える建造物と、7mの本棚は撮影スポットとして人気。多彩なフェアやイベントを開催し、訪れる人に常に新しい発見を提供しています。
住所 大阪府枚方市岡東町12-2
電話番号 072-861-5700
営業時間 7:00~23:00(店舗により異なる)
ホームページ https://store.tsite.jp/hirakata/
Facebook https://www.facebook.com/hirakatatsite/
X https://x.com/hirakata_tsite
Instagram https://www.instagram.com/hirakata_tsite/
オンラインストア https://store.shopping.yahoo.co.jp/hkt-tsutayabooks/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像