全世界100万人動員!! 全米最大のダンスミュージックフェスティバル「EDC」2016夏・日本開催決定!!

GMOインターネットグループ

2015年7月16日
報道関係各位

INSOMNIAC HOLDINGS, LLC
GMOカルチャーインキュベーション株式会社
LIVE NATION JAPAN合同会社
==========================================================
全世界100万人動員!!(*1)
全米最大のダンスミュージックフェスティバル
「EDC」2016夏・日本開催決定!!
==========================================================
INSOMNIAC HOLDINGS, LLC とGMOインターネットグループのGMOカルチャー
インキュベーション株式会社ならびに、LIVE NATION JAPAN合同会社は、世界
最大規模の動員数を誇るEDMフェス「EDC(Electric Daisy Carnival)」の日
本初開催(*2)を決定しました。
*1 2014年6月-2015年6月の間でのチケット販売枚数 *2 日本における運営事業者は今後決定し、発表いたします。

.+-----------------------------------------------------------------+.
【究極の光と音のカーニバル、衝撃のアジア初上陸】
.+-----------------------------------------------------------------+.
EDCは、単なる音楽イベントの枠を超え、遊園地のアトラクション・花火・
コスチュームに身を包んだパフォーマーなどの演出が特徴的なダンスミュー
ジックの祭典です。北中米を中心に世界で開催され、通年の動員数はなんと
100万人! 事実上、世界最大規模のEDMフェスとなっています。今年6月にラ
スベガスで開催された「EDC LAS VEGAS 2015」は、広大なレースサーキット
をフェス会場にし、3日間、8つのステージで総勢200人を超えるDJが出演。カ
ルヴィン・ハリスやハードウェル、アヴィーチーなど世界的なトップDJが40
万人以上の観客を魅了しました。アジア初上陸となる「EDC JAPAN 2016」は、
日本のみならず、周辺各国からも広く参加者が集う、究極の光と音のカーニ
バルとなること必至。

+━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+
■開催:2016年7月
■場所:東京
・EDC JAPAN 公式 WEBサイト:www.edc.tokyo 
・EDC JAPAN 公式 Facebook :www.facebook.com/ElectricDaisyCarnivalJapan 
・EDC JAPAN 公式 Twitter  :www.twitter.com/EDC_Japan 
・EDC JAPAN 公式 Instagram:www.instagram.com/edc_japan 
※詳細日程ならびに開催場所、チケット販売などについては、
2015年8月以降に随時発表する予定です。
+━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+


-------------------------------------------------------
【EDC(Electric Daisy Carnival)について】
-------------------------------------------------------
EDCは、1997年にロサンゼルスにてスタートした、EDM(エレクトロニック
・ダンス・ミュージック)の祭典です。ラスベガス、ニューヨーク、オーラ
ンド、プエルトリコ、メキシコと、北中米を中心に開催されています。ラス
ベガス開催は、2011年に23万人、2012年・2013年は30万人超、そして2014年
・2015年には過去最高かつ世界最大を記録する40万人以上を動員。その経済
効果は、わずか3日間で337百万ドル(2014年)、日本円で約414億円(*3)と言わ
れています。年を追うごとにファンが増え、観客を魅了し続けるこの大型EDM
フェス「EDC」のアジア上陸は、日本のみならず、アジアのファンからも切望
されていました。
(*3) INSOMNIAC HOLDINGS, LLC調べ、$1=123円換算

-------------------------------------------------------
【GMOインターネットグループの取り組みについて】
-------------------------------------------------------
DJ支援やEDC招致をはじめ、今後もGMOカルチャーインキュベーションを主
体に、GMOインターネットグループは、デジタルネイティブ層(ネットのある
生活が当たり前の世代)を魅了するユースカルチャーを支援してまいります。

-------------------------------------------------------
【「EDC LAS VEGAS 2015」の様子】
-------------------------------------------------------
詳細は以下のURLをご参照ください。
URL:http://www.gmo.jp/news/article/?id=4922

-----------


【参考URL】
■EDC 公式 WEBサイト:http://www.electricdaisycarnival.com/
■EDC LAS VEGAS公式 WEBサイト:http://lasvegas.electricdaisycarnival.com/

-------------------------------------------------------
【INSOMNIAC HOLDINGS, LLCについて】
 http://www.insomniac.com/about-us 
-------------------------------------------------------
Insomniac(インソムニアック)は1993年設立、カリフォルニア州ロサンゼ
ルスに拠点を置く、ミュージックフェスティバル・イベント運営会社。最先
端の照明、花火やサウンドデザイン、大規模なアートインスタレーションや
パフォーマーたちによる演出など、次世代の特殊効果を活用した革新的な世
界観を体験できるようなフェスティバル、イベントを企画・運営。EDCお
よび、それ以外にも10ものミュージックフェスティバルブランドを保有し、
これまで250以上のフェス運営、400万人以上の動員を記録。創業者のパスク
アーレ・ロテラ氏は米国においてEDM業界で最も影響力のある人物のナンバー
1にランクイン。


-------------------------------------------------------
【LIVE NATION JAPAN合同会社について】
 http://www.livenation.co.jp/ 
-------------------------------------------------------
Live Nation Japan (ライブネーションジャパン)は2012年1月に設立。渋
谷区神宮前にオフィスを構える。アメリカの世界最大手ライブイベントプロ
モーター会社の一つであるLive Nation Entertainment(ニューヨーク証券取
引所上場企業)の日本支社。
Live Nation Entertainmentは、マドンナ、Jay Z、U2など世界的アーティ
スト約280名との契約を締結し、彼らを含む2,700名を超えるアーティストに
よる年間約23,000のコンサートを世界33カ国において実施し、約59百万人を
動員。また、年間60以上のフェスティバルを企画運営。さらに、傘下の
Ticketmasterは世界最大級のeコマースウェブサイト。
日本においてはレディー・ガガのThe Born This Way Ball(2012年5月)開
催をはじめとして、各種洋楽、邦楽アーティストによるコンサート等の開催
実績がある。


-------------------------------------------------------
【GMOカルチャーインキュベーション株式会社について】
 http://gmo-ci.com/ 
-------------------------------------------------------
GMOカルチャーインキュベーションは、GMOインターネットグループの一社で、
世界ナンバーワンとなるアーティストマネージメント事業・イベントプロモー
ター事業を中心とし、2014年に設立しました。
第一弾事業として、世界チャンピオンの称号を持つDJ SHINTAROのマネジメント
を発表。インターネットの総合グループが音楽・カルチャー支援へ参入すると
いう事で、変化に富んだ業界の中でも異色の存在感を示しています。
昨今日本でも大きな流行の兆しを見せているEDMをはじめとした音楽ジャンル
への参画、および世界最大のフェスの招致により、日本の音楽と
ユースカルチャーへの理解促進、応援を強化して参ります。

---------------------------------------------------------
【GMOインターネットグループについて】http://www.gmo.jp/
---------------------------------------------------------
東証一部上場のGMOインターネットを中心に、上場8社(GMOクリックHD、
GMOペイメントゲートウェイなど)を含むグループ84社、スタッフ数4,300名
を超える総合インターネットグループです。1995年にインターネット事業を
開始して以来、「すべての人にインターネット」を合言葉に、技術力とマー
ケティング力、それを支える組織力を強みに、インターネットのプロフェッ
ショナル集団として、インターネットインフラ事業、インターネット広告・
メディア事業、インターネット証券事業、モバイルエンターテイメント事業
を展開。現在、海外17カ国に40拠点を置き、グローバルブランドである
「Z.com」でインターネットインフラ事業およびインターネット証券事業を
推進しています。


以上

--------------------------------------------------------
【報道関係お問い合わせ先】
■EDC JAPAN 2016 PR事務局
担当:村山、木村 E-mail : edc-pr@gmo-ci.com

■GMOインターネット株式会社
グループ広報・IR部(細田・石井)
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp

※大変申し訳ありませんが、こちらの窓口では、一般の方からの
お問い合わせは受け付けておりません。
EDC JAPAN 2016に関する詳細情報は、公式WEBサイトもしくは
公式Facebookでご確認ください。
--------------------------------------------------------


【GMOカルチャーインキュベーション株式会社】(URL:http://gmo-ci.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOカルチャーインキュベーション株式会社
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長 吉山 勇樹
事業内容 カルチャー支援事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【GMOインターネット株式会社】(URL:http://www.gmo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
資本金 50億円(2015年3月末日現在)
事業内容
■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット証券事業
■モバイルエンターテイメント事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※EDCならびにElectric Daisy Carnivalは、INSOMNIAC HOLDINGS, LLCの商標
または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
※その他、本文に記載されている製品、会社名は、それぞれ各社の商標
または登録商標です。

Copyright (C) GMO Culture Incubation, Inc. All Rights Reserved.

■GMO INTERNET GROUP■ www.gmo.jp/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽アート・カルチャー
関連リンク
http://www.edc.tokyo
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

GMOインターネットグループ

1,767フォロワー

RSS
URL
http://www.gmo.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
電話番号
03-5456-2555
代表者名
熊谷正寿
上場
東証プライム
資本金
50億円
設立
1991年05月