山形大学とTOPPANホールディングス、医療ビッグデータの利活用により乳がん患者の治療実態を解析
医療情報分析・提供サービス「DATuM IDEA®」の利用価値を証明「第33回日本乳癌学会学術総会」にて解析結果を発表
国立大学法人 山形大学(学長:玉手 英利、以下 山形大学)とTOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長CEO:麿 秀晴、以下 TOPPANホールディングス)は、2024年3月より、医療ビッグデータを用いて実臨床における乳がん患者の診療や治療実態を明らかにすることを目的に共同研究を行っています。この度、TOPPANホールディングスが提供する医療情報分析・提供サービス「DATuM IDEA®」を用いて、全国の53医療機関から約2000名の乳がん患者を抽出し、薬剤の投与状況や治療内容に基づいてグループ分けすることで治療実態を解析しました。
その結果、抗がん剤の副作用により好中球数(※1)が減少し、細菌や真菌感染から体を守る防御機能が弱まり、感染症にかかりやすい状態の患者が多いグループがあることが分かりました。実臨床における乳がん患者の治療実態を明らかにするとともに、医療情報分析・提供サービス「DATuM IDEA®」の利用価値を証明しました。この結果をもとに、好中球の減少を予防する薬剤の適時投与に繋げるなど、医療の質の向上に貢献します。
なお、本解析結果は2025年7月10日(木)~12日(土)に開催される「第33回日本乳癌学会学術総会」にて、ポスターディスカッションとして発表します。

■ 研究の背景
日本における乳がん患者数は増加傾向にあり、2021年には約10万人(※2)が新たに乳がんと診断されるなど、女性が生涯でかかるがんの中で最も多くなっています。乳がんの治療方法の1つに化学療法がありますが、高い治療効果を持つ一方で、吐き気や脱毛、白血球の減少などの副作用もあります。そのため、副作用への適切な対応には専門的な知識と経験が求められます。
山形大学医学部附属病院 第一外科 乳腺チームは、河合賢朗准教授を中心に日本乳癌学会乳腺専門医が診察を行い、最新論文や学会発表を参考に、最新の知見を加味した専門的な治療を行っています。
TOPPANホールディングスは、2022年4月、匿名加工された電子カルテデータを基にした医療情報分析・提供サービス 「DATuM IDEA®」を開発し、医療ビッグデータの利活用を通じた研究への貢献に取り組んでいます。
そこで、山形大学とTOPPANホールディングスは、2024年3月、医療ビッグデータを用いて実臨床における乳がん患者の診療や治療実態を明らかにすることを目的に共同研究を開始し、この度、乳がん患者における抗がん剤の投与状況や安全性などについて解析を行いました。
■ 研究の概要
医療情報分析・提供サービス「DATuM IDEA®」の解析・レポートサービスを用いて、全国の53医療機関から約2000名の乳がん患者を抽出し、薬剤の投与状況や治療内容に基づき5つのグループに分け、治療実態の解析を行いました。
その結果、抗がん剤の副作用により好中球数が減少し、感染症にかかりやすい状態の患者が多いグループがあることが分かりました。
好中球は白血球の一種で、体内の好中球が減少すると細菌や真菌感染から体を守る防御機能が弱まります。今回の解析結果をもとに、好中球の減少を予防する薬剤の適時投与に繋げるなど、医療の質の向上に貢献します。
■ 「第33回日本乳癌学会学術総会」について
日時 : 2025年7月10日(木)~12日(土)
会場 : 京王プラザホテル、工学院大学・新宿キャンパス
会長 : 石川 孝(東京医科大学 乳腺科学分野)
学会事務局 : 一般社団法人 日本乳癌学会
公式サイト : https://www.congre.co.jp/jbcs2025/
参加方法 : https://www.congre.co.jp/jbcs2025/registration/index.html
※参加には費用がかかります。
■ ポスターディスカッションについて
演題名 : 次世代医療基盤法による医療ビッグデータからみたアンスラサイクリン・タキサンによる
乳癌周術期療法の現状
発表者 : 山形大学医学部外科学第一講座(消化器・乳腺甲状腺・一般外科学)
河合 賢朗 准教授
テーマ : 化学療法
日時 : 2025年7月12日(土)10:16~10:58
会場 : ポスター会場1(工学院大学 新宿キャンパス 工学院 1F アトリウム)
発表時間 : 発表3分+質疑3分、計6分
■ 今後の展開
山形大学とTOPPANホールディングスは、今後も実臨床における実態を研究し医療ビッグデータの利活用を促進します。また、高品質かつ効率的な研究を支援し、健康寿命の延伸と持続可能な社会の実現に貢献していきます。
※1 好中球:白血球の一種で、細菌や真菌感染から体を守る主要な防御機構。
※2 がん情報サービス 「乳がん 患者数」(2021)より引用
https://ganjoho.jp/public/cancer/breast/patients.html
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像