プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マリオット・インターナショナル
会社概要

【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】明治6年創業、岐阜県郡上市の老舗酒蔵「平野醸造」とコラボ。酒蔵見学イベントを4月27日開催!

~歴史ある酒造り現場の見学と日本酒試飲を楽しむ~

マリオット・インターナショナル ジャパン

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、プロジェクト統括部長: 田口雅博)は、岐阜県郡上市の酒蔵「平野醸造株式会社」と共同で酒蔵見学イベントを4月27日(土)に開催いたします。本企画はフェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上に当日ご宿泊の方限定のイベントです。

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト

https://fairfield-michinoeki-japan.com/ja


マリオット・インターナショナルのホテルブランドである「フェアフィールド·バイ·マリオット」は、全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱しています。本プロジェクトはコンセプトに「未知なるニッポンをクエストしよう」を掲げ、地域ならではの体験や全国の知られざる魅力の発見をしていただくことを目的としています。「平野醸造 酒蔵見学」も岐阜郡上の魅力をより深く感じていただくためのイベントとして実施いたします。

 郡上八幡や郡上踊りで有名な岐阜県郡上市は、豊かな自然に囲まれ、清流・名水の地としても古くから知られています。明治6年創業の老舗酒蔵「平野醸造株式会社」は、水にこだわり、仕込水だけでなく、洗米、道具洗いに至るまでのすべてに、郡上市大和町の名水「古今伝授の里の水」を使用しています。その美味しい水と郡上産の酒米・五百万石を100%使用して造られた「母情 純米吟醸」をはじめとした数々の丹精込めたお酒を造っています。当イベントは、平野醸造株式会社の歴史や酒造りのこだわりを聞きながら、酒蔵を見学いただけます。豊かな味はどのように生まれるのかを知っていただくことで、日本酒の奥深い魅力をより一層感じていただけます。試飲や物販コーナーへの立ち寄りも行いますので、日本酒好きな方は必見です。日本酒初心者の方も、この機会に日本酒の世界を体験してみてはいかがでしょうか。是非、ホテルを拠点に岐阜県郡上市の魅力をお楽しみください。 


【開催日時】2024年4月27日(土)15:00~16:30

【開催場所】平野醸造株式会社

【参加費】 無料

【定  員】27名様

【申  込】フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上までお電話にて TEL: 0575-88-3391

【スケジュール】

15:00 フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上 出発(マイクロバスで移動)

15:15 平野醸造到着 蔵見学・試飲・お買い物

16:15 平野醸造 出発(マイクロバスで移動)

16:30 フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上 到着


※20歳未満の方、および運転をされる予定の方の試飲は固くお断り申し上げます。


平野醸造株式会社について

1873年(明治6年)創業の『母情』の酒蔵。『母情』という名前は、酒蔵創業者である平野吉兵衛の妻・じゅうに由来します。じゅうは人のため、社会のために心を尽くした人と知られ、その精神を酒造りに生かし後生に継承してもらいたいと、母を偲んで願いを込め、二代目が酒に『母情』と名付けました。その精神は現在も受け継がれ、常に感動と喜びが湧き出てくる酒造りをと日夜取り組んでいます。
 日々挑戦により得たよろこび
 小規模だからこそできる丹精こめたこだわり
 つくり手の心が見える酒造り
この想いのもと、消費者一人ひとりの声に、要望に、応えられる商品開発につとめています。 


平野醸造株式会社

所在地:岐阜県郡上市大和町徳永164

TEL:0575-88-2006

URL:https://bojo.jp/



フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテルは、今後も全国各地で地域の魅力を満喫できるイベントを開催していく予定です。都会から離れた場所だからこそできるイベントを行うことで、宿泊者の皆様へご滞在中にお楽しみいただき、地域観光の活性化にも貢献してまいります。イベントの告知は、公式WEBサイトやLINE公式アカウント、InstagramなどのSNSで随時情報発信を行ってまいります。


フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト

公式WEBサイト                http://www.fairfield-michinoeki.com

公式インスタグラム           https://www.instagram.com/fairfieldmichinoeki/

公式フェイスブック           https://www.facebook.com/ff.michinoeki 

公式ラインアカウント       @ffmichinoeki

 

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトに関する詳細情報およびご予約に関する情報は、http:// fairfield-michinoeki.comをご覧ください。



フェアフィールド・バイ・マリオットについて





フェアフィールド・バイ・マリオットは、信頼のおけるサービスや温かみのある心地よい空間により、シームレスな滞在をお届けできるようデザインされています。フェアフィールドは、無料Wi-Fiや温かい朝食に加え、丹念にデザインされたゲストルームや、リビング、ワーキングスペース、寝室が分かれたスイートルームを提供しています。詳しい情報は、fairfield.marriott.comをご覧ください。また、FacebookやX(@FairfieldHotels)にて最新情報もご確認いただけます。世界各国に1260軒以上のホテルを展開するフェアフィールドは、これまでのマリオット リワード、ザ・リッツ・カールトン・リワード、スターウッドプリファードゲスト(SPG)に代わり新たに誕生したマリオットの旅行プログラム、Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マリオット・インターナショナル

292フォロワー

RSS
URL
https://www.marriott.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
アメリカ合衆国メリーランド州ベセスダ
電話番号
-
代表者名
アンソニー・カプアーノ
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード