D2Cブランドのショールーミングスペース「明日見世」/ 第6弾のテーマ『今のわたしに寄り添うセルフケア』2022年12月14日(水)スタート
https://dmdepart.jp/asumise/
大丸松坂屋百貨店が運営する D2Cブランド向けのショールーミングスペース「明日見世」(大丸東京店4階)は、オープン以来、テーマに沿って3ヶ月毎に展開ブランドを入れ替え、お客様が何度でも足を運びたくなるような魅力的な店づくりを目指しております。
第6弾は、年末年始や新学期や人事異動など、変化の多い3ヶ月に備え、忙しい時期にこそご自身の身体や心に寄り添い、労わっていただきたい、という想いから、今回のテーマを「今のわたしに寄り添うセルフケア」に設定いたしました。慌ただしい年末に向けて、1年の締めくくりに身体に溜まった疲れを取り、身も心もさっぱりし新年を迎えていただけるように「ライフスタイル」、「ファッション」、「ビューティー」の3つのテーマに沿った全21ブランドを 2022年12月14日(水)〜2023年3月7日(火)まで展開いたします。

YouTube番組から立ち上がった総合家電メーカーや循環型のものづくりを推進しているブランドが日本の技術で生み出される高品質なものづくりを探求して作り上げたタオルなど、従来の百貨店にはない魅力的な商品ラインアップが集結しました。また、これからの季節、大切な方やお世話になった方への感謝の気持ちに添える独自性のあるギフトを提案いたします。
百貨店初出店・ギフトにオススメ
ギフトにオススメ
「明日見世(asumise)」では 、<Social good/サ ス テナ ブル 、地域貢献な ど><Essentialbeauty/プロダクトのストーリーや美しさ・機能美など><Breaking stereotypes/固定観念から脱却できるような商品背景など>の 3 つの選定ポイントを満たすブランドを今後も展開してまいります。

■第6弾のテーマは「今のわたしに寄り添うセルフケア」 |
- <LIFESTYLE> ~香りや肌触りで癒される「心」のケアができる~
eHz BOUTIQUE(エルツブティック) 香りで「ととのう」デジタルライフを。自分の気持ちを切り替えととのう為の植物性フレグランス、「エネルギースイッチ・ミスト」3 種類を展開。慌ただしい日常の中でも自らを心地よく理想に導ける香りをお届け
百貨店初出店・ギフトにオススメ
Wellis(ウェリス) 循環型タオル事業ブランドとして、2022年グッドデザイン賞受賞。日本の技術で生み出される、高品質なものづくりを探求し作り上げたタオル。特別な甘撚サステナブルコットンを使用し、毛羽が少なく、軽くて柔らかく吸水性に優れることが特徴
- <FASHION> ~寒さが増してくる中、やさしく包みこむ「身体」のケアができる~
+FTSUPREME.LA.LA(プラスエフティシュプリームララ)
36 年間補整下着を作り続けた株式会社ダイアナによる、女性に寄り添う新フェムケアブランド。ダイアナの誇る「補整」ノウハウとア パレルの洋服技術を組み合わせた、補整インナー内蔵アパレル。
- <BEAUTY> ~気になる保湿ケアや乾燥対策ができる「肌と髪」のケアができる~
cadre(カドレ) YouTuber ヒカルさん×格闘家朝倉未来さんのYouTube番組から生まれた、「新しい」を提供する総合家電メーカー。ファーストプロダクトのドライヤーは折りたためてコンパクトかつ、軽量なのに大風量設計が特徴。
ギフトにオススメ
BONDY(ボンディ) モデル、インフルエンサーの結子さんが代表を務める。100 人の ママの声をもとに商品開発を行い、赤ちゃんはじめ家族一緒に 使えるオールインワンソープとボディクリームを展開。こだわったギフ トボックスも人気。
「明日見世(asumise)」では 、<Social good/サ ス テナ ブル 、地域貢献な ど><Essentialbeauty/プロダクトのストーリーや美しさ・機能美など><Breaking stereotypes/固定観念から脱却できるような商品背景など>の 3 つの選定ポイントを満たすブランドを今後も展開してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア健康・美容家電
- キーワード
- フェムテック
- ダウンロード