コロナ禍で移住への関心は高まる?引越し侍が、「住んでみたい地域ランキング」を公開!
株式会社エイチームのグループ会社である株式会社エイチーム引越し侍(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:熊澤博之)は、同社が運営する引っ越しの見積もり比較サイト『引越し侍』の利用者を対象に「住んでみたい地域」に関するアンケートを実施しました。
(https://hikkoshizamurai.jp/report/emigration)
(https://hikkoshizamurai.jp/report/emigration)
1.地方移住への関心度はどれくらい?
引越し侍の利用者に「地方への移住に興味があるか」というアンケートを実施したところ、「興味がある」「今回の引越しで移住する」など、移住に対して前向きな回答は3割弱だった。
2.移住するならどこがいい?46道府県ランキング!
東京都を除く46道府県で、「移住するとしたらどこに住みたいか」というアンケートを実施したところ、TOP3は沖縄県、北海道、神奈川県の順となった。
3.「住んでみたい移住先」を選んだ理由
住んでみたい移住先を選んだ理由を調査したところ、「自然豊かでのびのびと暮らせそう」「都市部に近く不便がなさそう」「観光地などが多く楽しそう」という順に多かった。
<調査概要>
調査対象:全国
調査方法:当サイトを利用して引越しをした方を対象に、インターネットアンケートを実施
調査期間:2020年6月~7月
サンプル数:4,084件
詳しい調査結果はこちら(https://hikkoshizamurai.jp/report/emigration)
◆調査結果
1.地方移住への関心度はどれくらい?
2.移住するならどこがいい?46道府県ランキング!
3.「住んでみたい移住先」を選んだ理由
まとめ
在宅勤務やリモートワークが広まるコロナ禍において、移住に関心がある方は27%もいることがわかりました。
「移住するとしたらどこがいいか」というアンケートでは、「自然が豊かだから」、「海が近いから」、などの理由で沖縄県が1位にランクインし、2位には、「自然が豊かだから」「食べ物が美味しいから」などの理由で北海道が選ばれました。また、3位は、「都会にもアクセスしやすい」便利な街である神奈川県が選ばれました。
今後、在宅勤務やリモートワークが長期化し、柔軟な働き方が定着していくと、人々の住む場所を選ぶ基準も変わっていくのかもしれません。
詳しい調査結果は、下記にまとめておりますので、ぜひ出身地の調査結果などもご覧ください。
https://hikkoshizamurai.jp/pdf/prefecture-detaile.pdf
【『引越し侍』について】
引越し侍Webサイト
https://hikkoshizamurai.jp/
引越し侍 転勤相見積り代行サービス
https://hikkoshizamurai.jp/relocation/
引越し侍 ピアノ引越し専用ページ
https://hikkoshizamurai.jp/piano/
引越し侍 ピアノ買取ページ
https://hikkoshizamurai.jp/piano-kaitori/
引越し侍Twitter
https://twitter.com/hikkoshizamurai
引越し侍Facebookページ
https://www.facebook.com/hikkoshizamurai
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像