アップサイクル×障がい者雇用促進のプロジェクト開始!~第一弾は制服アップサイクルのPCバッグを販売~

JR西日本

西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)及び株式会社JR西日本あいウィル(以下、あいウィル)は、鉄道事業で発生する廃棄資材を活用したアップサイクル事業に取り組んでいます。これにより、持続可能な社会の実現に貢献するとともに、障がいのある社員が製造工程などに参画することで、障がい者雇用の創出に寄与しています。

あいウィルでは、制服の裁断を通じてアップサイクル製品の原料を提供してまいりましたが、このたび、障がいのある社員と共に商品の企画開発などを行う新たなプロジェクトを 開始しました。これにより、障がいのある社員が活躍できるフィールドの拡大を実現して まいります。

第一弾として、JR西日本社員が着用していた制服を再利用したノートPCバッグ(全3種)を、JR西日本公式オンラインショップ「DISCOVER WEST mall」にて、11月17日    より販売します。

引き続き、社会インフラを担う企業グループとして、地球環境保護並びに多様な人財の活躍に向けた取り組みを推進してまいります。

1.商品概要

○「JR西日本の『接客服※』から作ったノートPC用バッグ」 ※駅・乗務員の制服

○「JR西日本の『技術服※』から作ったノートPC用バッグ」 ※施設・電気保守社員の制服

○「JR西日本の『検修服※』から作ったノートPC用バッグ」 ※車両保守社員の制服

初回各15個限定の発売となります。

・価格(税込):各22,000円 ※配送料別

・外寸サイズ:横約36cm×縦約25㎝ 

13インチ程度のノートPCを収納することができます。

・JR西日本社員が使用していた制服を原材料としているため、JRのロゴはそのままに、

使用感のある擦れや軽微な汚れなど、すべてが世界で一つしかないものです。

2.購入方法

 「DISCOVER WEST mall」にて、2025年11月17日10時より販売開始。

 ・12月上旬から順次発送いたします。

・営利目的と思われる複数購入はお断りしております。

【参考情報】

■アップサイクル商品の製造工程

■あいウィルの取り組み

あいウィルでは、廃棄予定の資材を活用し、障がい者雇用を促進しながらアップサイクル 商品を企画する「IWILL ASHITA-UP」プロジェクトをスタートしました。今回のノートPC用バッグの販売はその第一弾となり、第二弾以降も現在検討を進めているところです。

ロゴには、アップサイクルの事業と障がいを持った人たちが取り組む仕事、そして   あいウィルが発信していくSDGsの取り組みのそれぞれのあしたがUPしていくように という思いを込めています。

■DISCOVER WEST mall

https://dwmall.westjr.co.jp/

旅してみつけた、暮らしてみつけた、こだわりのいいものを西日本からお取り寄せ。

自分へのご褒美や大切な人へのギフトとして、誰かに語りたくなる地域のいいものが見つかります。

■JR西日本グループの地球環境保護の取り組み

https://www.westjr.co.jp/company/action/env/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.westjr.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪府大阪市北区芝田2丁目4番24号
電話番号
-
代表者名
倉坂昇治
上場
東証1部
資本金
2261億3600万円
設立
1987年04月