「令和7年度健やか親子21全国大会(母子保健家族計画全国大会)開催のお知らせ」

11 月27 日(木)に健やか親子21全国大会(母子保健家族計画全国大会)の講演とシンポジウムをオンライン配信(YouTube配信)にて開催することが決まりましたので、ご案内いたします。

<時間・講演内容等詳細>

【母子保健課プログラム】

 プレミアム公開 10:00~ https://youtu.be/mO0bolOXNE0

・行政説明 10:05~10:35

       最近の母子保健を取り巻く状況

       [話者] 田中 彰子(こども家庭庁成育局母子保健課課長)

・基調講演   10:45~11:45

       こどものwell-beingを目指すために ーバイオサイコソーシャルな視点ー

      [話者] 五十嵐 隆(国立成育医療研究センター 理事長)

シンポジウムテーマ:母子保健DXの推進に向けて

・特別講演 12:45~13:45

       母子保健DXの推進に向けて

      [話者] 山縣 然太郎(国立成育医療研究センター成育こどもシンクタンク 副所長

                 山梨大学大学院付属出生コホート研究センター特任教授)

・パネルディスカッション 13:55~15:25

       [話者] 菅野 優美子(埼玉県入間市役所 健康推進部 地域保健課)

       [話者] 武田 庄平(青森県むつ市役所 こどもみらい部 子育て支援課)

       [話者]帆足 和広(母子モ株式会社 取締役)

・ディスカッション 15:25~16:10

      [コーディネーター] 山縣 然太朗

                [パネリスト] 菅野 優美子/武田 庄平/帆足 和広

                                      石丸 文至(こども家庭庁成育局母子保健課)

・閉会挨拶 16:10~16:15

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【家族計画研究集会】

プレミア公開 13:00~ https://youtu.be/XJWuzmd8I5w

 テーマ:SRHRの視点からプレコンセプション・ケアを考える

   

・講義① 男性のプレコンセプション・ケアとは

     [講師] 黒田 晋之介(横浜市立大学附属市民総合医療センター 

                         生殖医療センター 助教〈泌尿器科〉)

・講義② HPVワクチン:積極的接種勧奨再開後の実態と“接種漏れ”対策

               [講師] 八木 麻未(和歌山県立医科大学 医学部 先進予防・健康医学講座 助教)

・講義③ 避妊法を巡る新しい展開(緊急避妊薬のOTC化/わが国初のプロゲスチン単剤経口避妊薬)

             [講師] 北村 邦夫 (一般社団法人日本家族計画協会 会長)

     [主催]一般社団法人日本家族計画協会

     [対象]保健師/助産師/看護師/医師/薬剤師/養護教諭/教職員/一般等

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【母子保健推進員等及び母子保健関係者全国集会】

プレミア公開 13:00~ https://youtu.be/g3O-PjkNPMs

 ※対象:自治体母子保健担当者、母子保健推進員等地域組織の方、関心のある方等

・講評 受賞活動の紹介および講評

     健やか親子21-8020 の里賞-(ロッテ賞)

            [講師] 山本 秀樹(公益社団法人 日本歯科医師会 常務理事)

・講話 生活の中で育むこどもの口腔機能

            [講師] 仲井 雪絵( 神奈川歯科大学大学院歯学研究科 小児歯科学分野 教授)

・特別講演 母子保健施策の動向

            [講師] 臼井 麗( こども家庭庁成育局母子保健課生殖補助医療係長)

・シンポジウム 今、求められる伴走型支援とは

            [基調講演]座長:佐藤 拓代(公益社団法人 母子保健推進会議 会長)

・事例紹介① 妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援-伊達市版ネウボラ事業-

     [報告] 村田 桂(伊達市教育委員会こども部ネウボラ推進課副主幹兼

ネウボラ推進係長兼統括支援員)

・事例紹介② 保護者の笑顔のために~下妻市母子保健推進員協議会の活動~

       [報告] 湯本 陽子(下妻市保健福祉部健康づくり課課長補佐)

       [報告] 中山 まさ江(下妻市母子保健推進員協議会 会長)

[主催] 公益社団法人 母子保健推進会議/全国母子保健推進員等連絡協議会 

[後援] こども家庭庁 

[協力] 株式会社ロッテ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【全国母子保健推進委員等連絡協議会正副会長会議 16:00~18:00】

 会場:東京都助産師会館 5階講堂

 対象:全国母子保健推進員等連絡協議会正副会長/各県協議会事務局担当者/地域組織活動研究者/

            関心のある方( 事前申し込み必要)

 内容:各県協議会活動報告・計画/ 課題共有等

 

[主催] 公益社団法人 母子保健推進会議/全国母子保健推進員等連絡協議会 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム>

詳細プログラムは下記URLよりご確認いただけます。

https://sukoyaka21.cfa.go.jp/wp-content/uploads/zenkokutaikai_leaflet2025_1106.pdf

※各シンポジウムの配信リンクは下記ページにもUPしております。

https://sukoyaka21.cfa.go.jp/zenkokutaikai/

【問い合わせ先】

「健やか親子21」事務局

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20

SP 神保町第2ビル5階 (株)小学館集英社プロダクション

E-mail sukoyaka21@shopro.co.jp

※令和7年度「健やか親子21」事務局は、こども家庭庁成育局の委託事業の一部として

(株)小学館集英社プロダクションが運営しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.shopro.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル
電話番号
03-3515-6900
代表者名
松井聡
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1967年06月