【代官山 蔦屋書店】音楽で毎日の空気を整える。リスニング&トークイベントシリーズ「mood」を8月よりスタート

毎月のテーマに合わせて、リスニング&トークイベントとPOP UPを開催。ADAM Audio のスタジオクオリティの音響で、「音楽と暮らしの新しいかたち」を探求する音楽体験をお楽しみください。

代官山 蔦屋書店(東京都渋谷区)は2025年8月より、「音楽と暮らしの新しいかたち」を探求する音楽イベントシリーズ「mood」を、ドイツ・ベルリン発のスピーカーブランド ADAM Audio と共にスタートします。音楽で毎日の空気(=mood)を整えること。知識や理論ではなく、感覚や雰囲気(=mood)から音楽と出会うこと。そして同じ空間に集まった人たちとその気分(=mood)を共有すること。「mood」は、そんな体験を毎月重ねながら音楽の新たな楽しみ方を再発見していく、これまでにないリスニング&トークイベントシリーズです。記念すべき第1回は、東京を拠点とするインターネットラジオ TSUBAKI FM をキュレーターに迎え「映画音楽」をテーマに、DJとして活動する Soundtrack Brothers と共に8月15日(金)にトークイベント、8月22日(金)にリスニングイベントを実施するほか、8月15日(金)から28日(木)までPOP UPを開催します。スクリーンを飛び出し、音楽が紡ぐ物語と出会う夜に、ぜひご参加ください。

スタジオクオリティの音響で体感する音楽の真髄

リスニング&トークイベントシリーズ「mood」は8月より、毎月1回、テーマを変えながら計8回開催予定です。3組のキュレーターがリレー形式で企画を担当し、DJのリスニングイベントとトークイベント、POP UPをセットでお楽しみいただけます。すべての会場でドイツ・ベルリン発のスピーカーブランド ADAM Audio のフラッグシップモデルを使用。今まさに音楽シーンの最前線で採用されているスタジオクオリティの音響が、イベント全体の核を支えます。

3つの空間で展開する新しい音楽体験

代官山 蔦屋書店の3か所を会場に、リスニングイベント、トークイベント、POP UPと、それぞれ異なるアプローチで音楽との出会いを演出します。

2号館2階 Anjin(リスニングイベント)

食事やドリンクとともに音楽を楽しむ、DJのリスニングイベントを開催。リラックスした雰囲気の中で、キュレーターが厳選した楽曲を ADAM Audio のスタジオクオリティサウンドで体験いただけます。

※第1回は8月22日(金)19:00~22:00に開催。

参加費 入場無料(1ドリンクオーダー制)

参加方法 事前予約不要。当日、直接、会場までお越しください。

詳しくは、こちら

3号館2階 SHARE LOUNGEイベントスペース「Session」(トークイベント)

雑誌『BRUTUS』と共に、キュレーターやアーティスト、専門家が登壇するトークイベントを開催。音楽の背景にある文化や物語を深く掘り下げ、新たなリスニングのヒントを得られる場です。イベントと連動して『BRUTUS』では連載がスタート。トークの内容を対談記事として再構成します。

※第1回は8月15日(金)19:30~20:30に開催。

参加費 2,200円(税込)

参加方法 Web申し込み(開始2時間前までお申し込みいただけます。)

詳しくは、こちら

1号館2階 音楽フロア(POP UP)

各回のテーマに合わせて、レコードショップのVDS がセレクトしたレコードと、関連書籍をご紹介します。レコードはADAM Audio のスピーカーでご試聴いただくことも可能です。イベントで得たインスピレーションを、自宅に持ち帰ることができる展示・販売ゾーンです。

※第1回は8月15日(金)~8月28日(木)に開催。

詳しくは、こちら

ブランド紹介

ADAM Audio 

ADAM Audio(アダム・オーディオ)は、ドイツ・ベルリンを拠点とするモニタースピーカーブランドです。独自に開発したART(Accelerated Ribbon Technology)リボンツイーターにより、「正確な音」「原音に忠実」「高解像度」という理想的なサウンドを実現。微細なニュアンスから広がりのある空間表現までを精緻に再現し、世界中のレコーディングスタジオ、放送局、ポストプロダクション、さらにはホームスタジオに至るまで、幅広いシーンで高い信頼を獲得しています。革新的な設計思想と確かなエンジニアリングに裏打ちされたADAM Audioのスピーカーは、音にこだわるすべてのリスナー、クリエイターにとって、インスピレーションの源となるリスニング体験を提供します。

https://www.adam-audio.jp/

https://www.instagram.com/adam_audio.jp/

BRUTUS

「NEW PERSPECTIVE FOR ALL /あらたな視点を求める、すべての人に」をコアバリューに掲げるポップカルチャーの総合メディア。毎月1日・15日隔週刊行の本誌のほか、ウェブサイト BRUTUS.jp公式YouTubeチャンネル、マップ連動型アプリメディア「mapzine」など、様々な媒体でコンテンツを展開する。

https://www.instagram.com/brutusmag/

https://x.com/BRUTUS_mag

VDS

VDS (Vinyl Delivery Service)は、2018年に設立された東京・亀有を拠点とするレコードショップ。 2021年には東ロンドンに店舗をオープン。主に日本とヨーロッパで集めたレコードを取り扱い、リスニングの価値観を軸に、10年、20年経っても愛することができる、人生を通して寄り添ってくれる音楽をテーマにセレクトしている。 レコードを通して多種多様な知恵や思想を国を越えて運び、不変的な価値を届けていく活動をしている。

https://www.instagram.com/vinyl_delivery_service/

イベント概要

音楽イベントシリーズ「mood」

期間 2025年8月~2026年3月(予定) ※月1回、計8回を予定

会場 代官山 蔦屋書店 2号館2階 Anjin(リスニングイベント)、3号館2階 SHARE LOUNGE イベントスペース「Session」(トークイベント)、1号館2階 音楽フロア(POP UP)

主催 代官山 蔦屋書店、ADAM Audio

協力 BRUTUS、VDS

お問い合わせ先 Tel. 03-3770-2525

※やむを得ない事情により中止・延期・会場変更・登壇者変更・内容変更になる場合があります。

「mood」第1回

TSUBAKI FM × Soundtrack Brothers「映画音楽」

<トークイベント>

日程 2025年8月15日(金)

会場 代官山 蔦屋書店 3号館2階 SHARE LOUNGE イベントスペース「Session」

URL https://store.tsite.jp/daikanyama/event/music/49000-1425530804.html

<リスニングイベント>

日程 2025年8月22日(金)

会場 代官山 蔦屋書店 2号館2階 Anjin

URL https://store.tsite.jp/daikanyama/event/music/49001-1431230804.html

<POP UP>

日程 2025年8月15日(金)~8月28日(木)

会場 代官山 蔦屋書店 1号館2階 音楽フロア

URL https://store.tsite.jp/daikanyama/event/music/49002-1457050804.html


店舗情報

代官山 蔦屋書店

「大人のための文化の牙城」がコンセプト。成熟した大人の感性をインスパイアする建築デザインや空間設計に加え、人文、車、建築、アート、旅行、料理を知りつくしたコンシェルジュが、経験に裏打ちされた独自の「提案力」で、大人の知的好奇心に応えます。

住所 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5

電話番号 03-3770-2525

営業時間 フロアにより異なります。詳しくはホームページをご確認ください。

ホームページ https://store.tsite.jp/daikanyama/

X https://X.com/DAIKANYAMATSITE

Instagram https://www.instagram.com/daikanyama.tsutaya

オンラインストア https://store.tsite.jp/shopping/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://store.tsite.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目3番3号 横浜コネクトスクエア14階
電話番号
045-522-8159
代表者名
髙橋誉則
上場
未上場
資本金
125億4700万円
設立
1985年09月