TIS、「Google Security Operations 活用支援サービス」を提供開始
~企業のマルチクラウド戦略における運用負荷低減と自動化を実現~
TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、クラウドコンピューティングサービス「Google Cloud」のユーザー企業向けセキュリティ対策を包括的に支援する「Google Security Operations 活用支援サービス」を、2025年3月26日から提供開始することを発表します。
<「Google Security Operations 活用支援サービス」の提供イメージ>

■背景
近年のDXの加速に伴い、国内外のパブリッククラウド市場は急成長を遂げています。今後社内のデータ分析やAIによる業務効率の改善といったさまざまな用途でのパブリッククラウドサービスの利用拡大が予想される中、「Google Cloud」はビッグデータ分析や機械学習を強みとしていることから、オープンソースとの互換性や価格競争力の優位性から企業のデータ分析基盤やスタートアップ企業での採用が拡大しています。
「Google Cloud」をはじめ、「Amazon Web Service」(AWS)や「Microsoft Azure」など複数のクラウドサービスプロバイダーを利用するマルチクラウド環境は、システムの柔軟性とリスクの分散にメリットがある一方で、複数のクラウドに対する個別管理が必要となりセキュリティ管理が複雑化することから、企業における運用負荷が増大しています。
セキュリティ人材の不足が課題となる中、効率的な監視環境の構築が不可欠であることから、TISは「Google Cloud」を活用したインフラ構築に加え、マルチクラウド環境における管理・運用を包括的にサポートする「Google Security Operations 活用支援サービス」の開発に至りました。
■「Google Security Operations 活用支援サービス」の概要
「Google Security Operations」は、「Google Cloud」を基盤としたSIEM/SOAR※1のクラウドサービスです。TISの「Google Security Operations 活用支援サービス」は「Google Security Operations」を活用し、企業のセキュリティオペレーションを支援します。
主な特長は以下の通りです。
<特長>
1. 計画立案および推進と導入支援
検討段階から導入・運用段階までセキュリティを意識したアプローチで、企業におけるクラウド環境の安全性を高め、サービスの早期稼働を支援。また、企業が保有する多様なログソースとログデータに対して、方針策定、課題の整理、設計、およびプロジェクト推進の全体を包括的にサポート。
2. SIEM運用における課題の解消
SIEMの運用経験が少ない多くの企業で高度化するセキュリティリスクに対する技術者の不足や体制面の課題が残る中、TISは20年以上のセキュリティ事業展開で培った導入・運用経験を活かし、導入企業への技術的な支援、セキュリティ監視に関するQA対応を実施。
3. 24時間365日体制の充実した監視体制
アラート発生時の対応フローを定義し、SOC※2での運用フローと分析対象ルールを整備して24時間365日リモートでセキュリティ監視。
2025年3月頃には、ユーザー専任のセキュリティエンジニアが、発生したインシデントに対する恒久的な対策を提案する恒久対応検討支援メニュー※3を提供予定。
※1 Security Orchestration, Automation, and Responseの略でセキュリティ運用の自動化を図るために、対処フロー(プレイブック)の管理から実行までの機能を提供。
※2 Security Operations Centerの略で、24時間365日体制でネットワークやデバイスを監視し、サイバー攻撃の検出や分析、対応策の支援を行う組織。
※3 オプションメニューとして別途料金が発生します。
詳細は、以下URLをご参照ください。
https://www.tis.jp/service_solution/GSO
■今後について
TISはこれまで企業のマルチクラウド環境に対し、計画段階から構築・運用に至るまで革新的かつ包括的なセキュリティ対策を提供してきました。今後も、企業のIT環境をあらゆるサイバー脅威から守るべく、リスクの事前回避、侵入の阻止、および迅速な対応を含むサービスの拡大を進め、企業のDX推進と持続的な成長に貢献していきます。
TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/)
TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客さまのあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客さまと共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 「Google Cloud 」および Google Cloud 製品・サービス名称は Google LLC の商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
◆本サービスに関するお問い合わせ先
TIS株式会社 IT基盤技術事業本部 IT基盤ビジネス事業部 IT基盤ビジネス推進部
E-mail:platform.square@ml.tis.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像