TOPPANグループ、スイスで開催される国際的カンファレンスでラグジュアリーブランド向けデジタルプロダクトパスポート(DPP)の戦略的活用をテーマに共同セッションを開催

DPPの新たなビジネス機会とブランド価値を業界のリーダーと共に展望

  TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPANデジタル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:坂井 和則、以下 TOPPANデジタル)とSelinko SA(本社:ベルギー、CEO:Gregoire Fremiot、以下 Selinko 読み:セリンコ)は、2025年9月1日(月)~2日(火)にスイス・ジュネーブで開催されるラグジュアリー業界の国際的カンファレンスである「Luxury Innovation Summit」に共同で初参加し、ラグジュアリーブランド向けデジタルプロダクトパスポート(DPP)(※1)の戦略的活用をテーマに共同セッションを開催します。

  「Luxury Innovation Summit」は、世界のラグジュアリーブランドやスタートアップ、投資家、業界リーダーが集結し、AIやサステナビリティ、職人技術とテクノロジーの融合など、ラグジュアリー業界の未来を形作るトレンドやイノベーションをテーマに議論し、ネットワーキングやアワードの授賞式を行う国際的カンファレンスです。

  今回TOPPANデジタルとSelinkoが開催する共同セッションでは、欧州で義務化されるDPPをいかに競争優位性へと転換させるかについて、業界のリーダーと共に議論します。製品トレーサビリティを、顧客エンゲージメントの強化、偽造品対策、サステナビリティ戦略の推進、そして中古品市場のコントロールに活用する方法について、具体的な取組みなどが紹介される予定です。

■背景と狙い

  近年、ラグジュアリー業界では消費者のサステナビリティ意識の高まりやEUのDPP規制導入により、製品ライフサイクル全体でのトレーサビリティと透明性が求められています。特にEU市場では、製品情報のデジタル管理が義務化され、サプライチェーンの透明性向上や偽造品対策、循環経済への貢献がブランドに新たな競争優位性をもたらされることが期待されます。

  今回TOPPANデジタルとSelinkoは「Luxury Innovation Summit」に初参加し、規制対応を成長機会と捉え、DPPの戦略的価値についてパネルディスカッションを実施します。TOPPANグループが培ってきた、NFC・RFIDタグとデジタルID認証プラットフォームの技術を融合し、ブランドの規制対応と新たな価値創造を支援していきます。

■ 共同セッションについて

  本共同セッションは、DPPの要請による規制対応に加え、製品のトレーサビリティが、いかにして偽造品対策、消費者との直接的な関係構築、ESG(環境・社会・ガバナンス)目標の達成、そして中古品市場での価値維持に繋がるかなどを具体的に議論します。DPP導入に際して不可欠となるソリューションの役割についても議論します。

・パネルディスカッションタイトル

From Compliance to Competitive Advantage: Turning Traceability Constraints into Luxury Opportunities(「コンプライアンスから競争優位性へ:トレーサビリティの制約をラグジュアリーな機会に変える」)

・日時:2025年9月1日(月)18時(中央ヨーロッパ時間)

・会場:Four Seasons Hotel des Bergues GenevaのSalle des Nations

パネルには、モデレーターとしてTechnology Innovation ExpertのPedro Lopez-Belmonte Eraso氏を迎え、以下4名のスピーカーが登壇します。

1.大貫 卓也: TOPPANデジタル カード・IoT事業開発部 部長兼Selinko取締役

2. Gregoire Fremiot: Selinko CEO

3. Costanza Nicolosi: Aura Blockchain Consortium, Head of Membership & Growth

4. Yoann Lemain: Ratsey & Lapthorn, CTO & Consultant

■ 「Luxury Innovation Summit」 概要

・会期: 2025年9月1日(月)~9月2日(火)

・会場: FER Geneva、Four Seasons Hotel des Bergues Geneva(スイス・ジュネーブ)

・主催者: Luxury Venture Group

・公式サイト: https://luxuryinnovationsummit.com/

※1 デジタルプロダクトパスポート(DPP): 欧州を中心に導入が進む、製品の生産から廃棄に至るまでの情報をデジタルデータとして記録する仕組み。EUの規制によって、欧州市場で販売される特定の製品カテゴリーの全ての製品が対象となり、消費者が製品の真正性やサステナビリティ情報を確認できるほか、サプライチェーン全体の透明性向上に寄与します。テキスタイル(繊維製品やアパレル)分野では、2027年より導入が予定されています。

* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以  上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TOPPANホールディングス株式会社

182フォロワー

RSS
URL
https://www.holdings.toppan.com/ja/news/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区水道1-3-3
電話番号
-
代表者名
麿秀晴
上場
東証プライム
資本金
1049億8643万円
設立
-