梅宮辰夫が最後に伝えたかった料理と家族への思い。亡くなる直前まで書き続けた2000レシピの中から紡ぎ出す愛情レシピ集!娘・梅宮アンナが当時の思い出とともに再現!
株式会社主婦の友社は、2021年11月15日(月)に、『梅宮家の秘伝レシピ -梅宮辰夫が家族に遺した料理帖-』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074486113/)を発売いたします。
料理上手としても知られる、俳優の梅宮辰夫さん。
梅宮辰夫さんが亡くなってまもなく2年が経とうとしています(2019年12月12日・享年81歳)。
料理人・辰ちゃんとしてもテレビなどでも大活躍
梅宮辰夫さんが熱心に書いていたレシピ帖の数は20冊以上、およそ2000レシピ。
目次や表紙もあり、テープで補強しているのも、いかに梅宮辰夫さんがこのレシピ帖を大切にしていたかがわかります。
梅宮辰夫さんが書き連ねたレシピ本は20冊以上!
詳細なレシピはもちろん、料理のスクラップや盛り付けの仕方まで
梅宮さん家族にとっては、まさに宝物のレシピ帖です。緻密な文字やイラストでまとめている本からは、愛情が深く伝わってきます。
レシピもすぐに作れるシンプルな丼ぶりから、お酒を楽しむおつまみ、日常的なお惣菜、家族で楽しめる「我が家のちらし寿司」など多種多彩。
梅宮辰夫さんがいかに幅広く料理を楽しみ、愛していたかがわかります。
「ちらし寿司」多くの人に振るまい、テレビでもたびたび披露していました
とても簡単なのに絶品な「マグロの漬け丼」や「レタス丼」。見た目も美しい「きゅうりだけの冷やし中華」など、他の料理本には載っていない、梅宮家の秘伝レシピをお届けします。
「マグロの漬け丼」にんにくでパンチをきかせ、梅と生姜で香りづけした漬け丼は絶品!
「レタス丼」牛脂の香りとコクがプラスされ、こんなに美味しくお金がかからない丼ぶりはありません!
「山盛りきゅうりの冷やし中華」おかずはきゅうりだけ!シンプルでも美味しい!
「バターキムチスープ」キムチの辛味と酸味、バターのこくとまろやかさをブレンドしたくせになる味です
料理初心者のアンナさんでも作れるレシピを、辰夫さんの料理の思い出を交えながら、展開します。
小さく切った焼きのりを1枚ずつにお醤油につけます。お箸も入れやすく、ひと口ずつ食べやすい梅宮家ののり弁です
アンナさんが中学校から高校までの6年間、辰夫さんが作り続けてくれたお弁当
父・梅宮辰夫、母・クラウディアさんに抱かれる、生まれたばかりのアンナさん
草原に寝転んで食事を楽しむ辰夫さんとアンナさん。この頃からすでに「食」への熱意とこだわりが。
【監修者プロフィール】
梅宮アンナ(うめみや あんな)
1972年東京生まれ。父は俳優の梅宮辰夫、母は元モデルのクラウディア。街でスカウトをきっかけに、19歳でモデルデビュー。『JJ』『CLASSY.』『VERY』など、人気女性ファッション誌の専属モデルを務め、カリスマ的な人気を博す。「ハーフモデル」の先駆けでもある。2002年に、娘・百々果を出産してからは、タレント業と母親業の両立に日々奮闘している。現在は、TV、雑誌、イベント、洋服のプロデュースなど、幅広い分野で活躍中。
料理初心者の私でも作れるメニューを選びました
- 【書誌情報】
監修:梅宮アンナ
定価:1650円(税込)
発売日:2021年11月15日(月)
判型、ページ数:A5判、 128ページ
ISBN:978-4-07-448611-3
【Amazon】http://www.amazon.co.jp/dp/4074486113
- 本書に関するメディア関係者のお問い合わせ先
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像