TIS、MicrosoftのIDベースのゼロトラストネットワークを実現する「ゼロトラストネットワーク導入サービスfor Microsoft Entra」を提供開始
~企業のセキュリティ強化と運用効率化を実現~
TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、Microsoftが提供する「Microsoft Entra Internet Access」および「Microsoft Entra Private Access」の導入を支援する「ゼロトラストネットワーク導入サービスfor Microsoft Entra」の提供を2025年4月7日より開始したことを発表します。
「ゼロトラストネットワーク導入サービスfor Microsoft Entra」は、インターネットリソースへの安全なアクセスを提供するSecure Web Gateway※1や、プライベートリソースへのゼロトラスト※2ネットワークアクセスを実現する「Microsoft Entra Internet Access」および「Microsoft Entra Private Access」の導入から運用までをトータルでサポートします。

※1 オンプレミスやクラウドベースのサービス、ハイブリッドで実装された、インターネットなどの外部通信へのアクセスを安全に行うためのプロキシ
※2 社内外のネットワーク環境において、企業の情報資産にアクセスする全てのユーザーやデバイスを信用せずに、厳格な認証と認可を適用することでセキュリティを確保する考え方
背景
リモートワークやクラウドサービスの普及により、社外から社内へのアクセスや、社内データが外部のサービスやストレージなどに置かれるケースが増加してきたことから、ネットワークセキュリティの重要性が高まっています。一方で、ゼロトラストネットワークの導入には、複雑な設定や運用上の課題が多く、高い専門知識を求められることから、導入を躊躇する企業も少なくありません。
Microsoftは2024年7月から、ゼロトラストセキュリティをベースに、クラウドおよびオンプレミス環境におけるユーザーアクセスを実現する「Microsoft Entra Internet Access」および「Microsoft Entra Private Access」の提供を開始しましたが、その導入を包括的に支援するサービスは市場に少なく、一部機能のサポートにとどまるケースが大半を占めています。TISはこうした課題を解決し、企業のスムーズなゼロトラストネットワーク導入を実現するため、「ゼロトラストネットワーク導入サービスfor Microsoft Entra」の提供開始に至りました。
「Microsoft Entra Internet Access」「Microsoft Entra Private Access」の概要
Microsoftのセキュリティサービスエッジ(SSE)※3ソリューションは、ゼロトラストセキュリティをベースに、クラウドおよびオンプレミス環境におけるユーザーアクセスを統合的に管理し、利便性を両立するサービスです。本サービスにより、企業の従業員がオフィス勤務でもリモート勤務でも、安全かつスムーズに業務を遂行できます。主な特長は以下の通りです。
-
「Microsoft Entra Internet Access」
インターネット上の脅威、悪意のあるネットワークトラフィック、ID 中心のセキュリティで保護されたWebゲートウェイ(SWG)を使用し、安全でないコンテンツまたは非準拠コンテンツから組織を保護しながら、全てのインターネットおよびSaaSアプリとリソースへのアクセスをセキュリティで保護。
-
「Microsoft Entra Private Access」
オフィス内でもリモートでも、非公開の企業リソースへのセキュリティで保護されたアクセスをユーザーに提供。Microsoft Entraアプリ プロキシの機能に基づいて構築され、全てのプライベートリソース、ポート、プロトコルにアクセスを拡大。
※3 ゼロトラストの考え方を具体的なセキュリティソリューションとして実現するためのフレームワーク
「ゼロトラストネットワーク導入サービス for Microsoft Entra」の特長
「ゼロトラストネットワーク導入サービスfor Microsoft Entra」は、「Microsoft Entra Private Access」「Microsoft Entra Internet Access」の導入を検討する企業向けに、その導入から運用までを包括的に支援するサービスです。
-
企業に最適なゼロトラスト環境を構築
既存のMicrosoft 365環境やMicrosoft Entra ID(旧Azure AD)と統合、最小限のコストでネットワークをセキュア化し、条件付きアクセスポリシーの設計と設定、グループ管理、アクセス制御の最適化を支援。エージェントの配布・設定から本番環境展開をサポート
-
セキュリティ強化と運用効率化
ゼロトラストモデルを基に、ユーザーやデバイスの信頼性を常時検証し、内外の脅威を防御することでセキュリティを強化。IDベースによるアクセス管理とエンドポイントの一元管理によるSOCとNOCの連携運用をTISが提供することで企業側の運用負担を大幅に削減
-
コスト削減と導入のしやすさ
Microsoft 365 E3 または Microsoft 365 E5の利用企業であれば、既存ライセンスの活用により追加コストを抑えた導入が可能。クラウドベースのサービスのため、従来のVPNやオンプレミスのセキュリティツールの運用コストを削減。PoC(概念実証)から本格導入まで、段階的な展開が可能
<提供価格>
利用人数や構築要件に応じて個別見積りとなります。
詳細は以下URLよりお問い合わせください。
https://www.tis.jp/service_solution/zerotrustsecurity_formicrosoftentra/
TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/)
TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客さまのあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客さまと共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。
※ Microsoft、Azure、Microsoft 365、Microsoft Entraは、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ Microsoft 365 は、Microsoft Corporationが提供するサービスの名称です。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
◆本サービスに関するお問い合わせ先
TIS株式会社 IT基盤技術事業本部 IT基盤ビジネス事業部 IT基盤営業部
TEL:050-1702-4063 E-mail:ps-info@ml.tis.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像