【通信が変える”日常”と”未来”を体感】5G関連の特別展示と55のセミナーを開催(COMNEXT 2025)
RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、2025年7月30日(水)~8月1日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて「COMNEXT(コムネクスト)」を開催します。
通信インフラの進化は、遠隔医療やオンライン教育、災害時の緊急通信、高齢者の見守り支援など、私たちの暮らし支える重要な基盤です。
次世代通信技術の専門展示会「COMNEXT(コムネクスト)」では、“通信が変える日常と未来”をテーマに、特別企画展示と55の専門セミナーを開催。今後 本格化が期待されるローカル5Gや、大阪・関西万博で話題を呼んだ「Beyond 5G ready ショーケース」など、社会実装に向けた最新技術を見て・触れて・学ぶことができます。
“見て触れる”通信の未来と、“語られる”未来社会のビジョンが交差する3日間。
2025年7月30日(水)〜8月1日(金)、東京ビッグサイトで開催いたします。ぜひご取材ください。
■ 会場内 特別展示・イベント
1:ローカル5Gデモ展示(提供:東大工学系研究科 中尾研)
災害時や地方の通信確保に貢献する次世代ネットワークを、実際に体感できる展示です。
ローカル5Gとは、企業や自治体が自らの建物・敷地内で、専用の5Gネットワークを構築・運用できる仕組みです。
東京大学大学院工学系研究科 中尾研究室による展示では、次世代ネットワークの研究開発成果を動態・静態展示の両面で紹介します。
研究室創設20周年を記念し、自治体・企業との連携事例や学生によるブース講演も実施予定です。
2:Beyond 5G ready ショーケース(総務省)
大阪・関西万博で開催された体験展示「Beyond 5G ready ショーケース」の紹介パネルを展示。教育・医療・防災・地域活性化など、通信が支える未来の社会・生活を体験する催事の紹介で、官民連携による社会実装の可能性を提示します。
Beyond 5Gとは?
これからのAI 社会を支えるインフラとして、5G の先にある、次世代の情報通信基盤「Beyond 5G」が求められています。さまざまな分野で活用されるAI やデータセンターなどを連携させて、多様なユーザーと場所を問わずにつなぐことが可能な、低遅延・高信頼・低消費電力な次世代の情報通信基盤です。
※出典:総務省「Beyond 5G ready showcase」特設ページ(https://www.soumu.go.jp/b5g-readyshowcase/)
3:情報通信配線技術フォーラム(協力:高度情報通信推進協議会)

国内の情報通信配線技術に関わる技術者が集結。現場で活躍するプロフェッショナルの技術と知見を間近で学べる貴重な機会です。LANケーブル、光ファイバー、PoEスイッチなど、通信インフラの基盤技術に触れることができます。
■ 注目のトレンドセミナー
通信インフラの進化は、単なる技術革新にとどまらず、社会のあり方そのものを変えつつあります。
COMNEXT 2025では、AI×6G×光通信・5G・IOWNなど、次世代の通信を支える中核技術をテーマに、業界の第一線で活躍する研究者や企業幹部が登壇する全55セッションの専門セミナーを開催。
通信がもたらす社会変革の可能性を、技術・ビジネス・政策・国際動向の視点から多角的に掘り下げる内容となっています。 【 セミナー詳細はこちら 】

■ 展示会 概要
本展は、次世代の通信技術・ソリューションが集結する専門展示会です。
光通信、5G/6G、ローカル5G、AI・IoT、ネットワーク設備などが出展され、世界中から来場者が集い、商談・情報交換の場として高い評価を得ています。
<開催概要>
展示会名:COMNEXT - 第3回[次世代]通信技術&ソリューション展 -
会 期 :2025年7月30日(水) - 8月1日(金)
10:00 - 17:00
会 場 :東京ビッグサイト 南展示棟
主 催 :RX Japan株式会社

<展示会構成> 専門分野に分かれた6つのworldで開催

光通信 World(FOE)
20年以上開催している専門展。光通信の基礎から最新技術までが集まる。

ネットワーク設備・
配線施工 World
[新規開催] 通信回線や通信機器に関わる製品が集結。

ローカル5G World
ローカル5Gにまつわる最新技術からソリューションまでが集まる展示会。

5G/6G World
今年から「高周波技術」「マテリアル」に特化したゾーンを新設。

映像伝送 World
産業用途向けの映像伝送システム・機器、スイッチャー、ケーブルなどが出展。

AI・IoT World
Wi-Fi、Bluetooth、生成AI、AI制御、画像認識、IoTデバイスなどが出展。
来場登録 受付中【無料】
来場登録が必要です。Webから登録後、印刷済みのバッジをお持ちいただくと、ご入場いただけます。A4サイズでカラー印刷のうえ、当日 展示会場にお持ちください。(印刷環境がない場合は、会場で印刷もできます)
■ 取材に関する問い合わせ
※ お気軽にご相談ください ※
取材していただくにあたり、出展社へのインタビューや製品デモンストレーションの撮影をご希望でしたら、事務局側でスケジュール調整することも可能です。
業界の最新動向や開発秘話に触れる貴重な機会として、ぜひご活用ください。
また、ご希望に応じて、事前に取材対象やテーマのご相談も承ります。
----- 問い合わせ先 -----
主催者 RX Japan株式会社 展示会事務局 WEB: https://www.cbw-expo.jp/ja-jp.html
E-mail: cbw-vis.jp@rxglobal.com TEL: 048-233-9478
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像