クオリカとスタディスト、販売パートナー契約を締結
~製造業を中心に、少子高齢化による技術伝承課題の解決に貢献~
TISインテックグループのクオリカ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:阿久津 晃昭、以下:クオリカ)は、株式会社スタディスト(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:鈴木 悟史、以下:スタディスト)と、マニュアル作成・共有システム「Teachme Biz(ティーチミー・ビズ)」に関する販売パートナー契約を締結したことを発表します。
本締結により両社は、クオリカの顧客基盤とスタディストの先進的なツールを活用することで、製造業を中心に、技術伝承や人手不足の課題解決に貢献します。

背景
近年、少子高齢化に伴う労働人口の不足や人件費の高騰が顕著となり、企業経営に大きな影響を及ぼしています。また、ベテラン社員や有識者の引退によって品質リスクが表面化するケースも散見されており、特に製造業においては、生産体制の見直しや外国人労働者の活用が進む中で、属人化から脱却し、ナレッジの共有と活用が品質向上のための重要な課題となっています。
クオリカは、製造業の顧客を中心にシステム開発や生産管理および生産性改善のソリューションを提供しており、取引先企業からは人材・組織の強化が重要な経営課題であり、ベテラン社員のノウハウを次世代へ伝承する取り組みといったニーズが挙げられていました。
スタディストは、2,100社以上の取引先企業と共に、マニュアルでの生産性向上を実現する「Teachme Biz」を中核に、業務における属人化を減らし、人材のマルチスキル化・即戦力化に取り組んできました。
クオリカは、スタディストとの販売パートナー契約により、技術伝承に課題を抱える製造業に「Teachme Biz」を活用した課題解決の支援が可能となりました。また、幅広い企業に対して効果的な技術伝承と業務効率化を実現するためのサポートを強化します。
販売パートナー契約締結のメリット
今回の販売パートナー契約締結により、クオリカの取引先企業へスタディストの先進的なツールの提供が可能になります。主なメリットは以下の通りです。
-
技術伝承の促進
製造工程の手順が見える、伝わるマニュアルにより、現場の暗黙知の可視化とナレッジ共有により、若手社員への伝承を促進。
-
人手不足への対応強化
動画や静止画を活用した伝わるマニュアル作成、および自動翻訳機能による26言語への対応により、未経験者や外国人労働者の即戦力化を図る。
-
業務効率化の推進
クオリカの豊富な業務ノウハウとスタディストの先進的なツールを組み合わせることで、業務プロセスの効率化が進み、生産性向上と技術伝承の負担を軽減。
スタディストの「Teachme Biz」について
クラウド型のマニュアル作成・共有システム「Teachme Biz」は、企業のマニュアルの作成・管理を効率化することで、生産性向上、人材育成効率化、顧客満足度向上等を実現するソリューションです。AIによる動画の自動編集やマニュアルの自動作成も可能で、手順書の作成時間を大幅に削減するだけでなく、スムーズな運用もサポートし、国内外の企業の2,100社以上で活用されています。

詳細は以下URLをご参照ください。
https://qualica-ss.com/productservice/teachmebiz
今後の展開
クオリカは、得意とする製造業を中心に「Teachme Biz」の提供を進め、2028年3月までに30社へのソリューション提供を目指します。また、最新のデジタル技術と豊富な業務ノウハウにより製造業に留まらず幅広い業界での技術継承の課題解決に貢献します。
株式会社スタディストについて
2010年に創業し、企業のオペレーション改革を支援。主力サービスであるマニュアル作成・共有システム「Teachme Biz」は業務の標準化や人材育成を効率的に行うプラットフォームとして、製造業、小売業、サービス業など幅広い業界で活用されています。
所在地:東京都千代田区神田錦町1-6 住友商事錦町ビル9階
設立: 2010年3月19日
資本金: 10,320万円(資本準備金含む)
代表者: 代表取締役CEO 鈴木 悟史
事業内容: 法人向けのクラウドサービス、コンサルティングサービスの提供
詳細は以下URLをご参照ください。
クオリカ株式会社について(https://www.qualica.co.jp)
1982年、世界的建設・鉱山機械メーカーのコマツから情報システム会社として独立、創業。以来、製造業、外食/小売業、サービス業のお客さまを中心に、現場の課題解決に向け幅広いITサービスを提供してきました。クオリカは、これまで培ってきた技術力と業務知識で、国内外のお客さまのビジネスの成長とより良い社会・環境の実現を目指します。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
クオリカ株式会社 製造サービス事業部 製造サービス事業企画室
TEL:03-5937-0732 E-mail:sales_dx_itg@qualica.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像