#ツルミでオフろう! 銭湯×鉄道で鶴見を巡る「京急×横浜鶴見 周湯(シューユー)スタンプラリー vol.2」開催します!

横浜市

「京急×横浜鶴見 周湯(シューユー)スタンプラリー vol.2」開催します!

昨年度初の開催で大好評の「京急×横浜鶴見 周湯スタンプラリー」が、今年度もパワーアップして帰ってきます。

スマートフォンを使って鶴見区内の銭湯や温浴施設等を巡るデジタルスタンプラリーで、鶴見の見どころスポットやお店なども一緒に巡りながら楽しめる企画です。スタンプを集めて応募できるオリジナルデザインの限定グッズはさらにバージョンアップ。秋の行楽シーズンに、是非ご参加ください。

詳細はこちら(特集ページ)

https://newcal.jp/yokohama/feature/keikyuturumishuyu

1 開催概要

○開催期間:令和7年10月10日(金)~12月15日(月)

○スタンプスポット:横浜市鶴見区内にある対象の銭湯、温浴施設、京急線駅 全17か所

銭湯(イメージ)

≪銭湯(9か所)≫

①いやさか湯、②宮下湯、③竹の湯、④朝日湯、⑤矢向湯、

⑥冨士の湯、⑦寿湯、⑧潮田湯、⑨澤の湯

≪温浴施設(4か所)≫

⑩横浜市高齢者保養研修施設 ふれーゆ、⑪RAKU SPA鶴見、

⑫ファンタジーサウナ&スパおふろの国、⑬天然温泉ヨコヤマ・ユーランド鶴見

≪京急線駅(4か所)≫

⑭生麦駅、⑮花月総持寺駅、⑯京急鶴見駅、⑰鶴見市場駅

2 参加方法(※スマートフォンが必要です。)

※詳細の流れは特集ページに記載しています。

① まずは「newcal(ニューカル)」に登録

京急沿線お出かけ情報サイト「newcal」に登録・ログイン

② 事前の準備

スタンプラリー特集ページからエントリーし、チケットを取得。「Myチケット」のページから

「周湯スタンプラリー」を選択し、「スタンプラリーを始める」をクリックすると準備完了。

スタンプ取得(イメージ)

③ スタンプを集めて景品に応募

対象スポットの二次元コードからスタンプを集め、応募条件を達成後、ラリーサイト内の応募

ボタンから必要事項を入力して応募

3 応募条件・景品(※画像はいずれもイメージです)

【初級コース】

銭湯・温浴施設から1コ スタンプを集めて応募

ステッカー1種

※応募多数の場合は先着1000名

【中級コース】

京急線駅1コ、銭湯・温浴施設から2コ スタンプを集めて応募

キーホルダー1種(抽選200名)+ステッカー1種(全員)

【上級コース】

京急線駅3コ、銭湯・温浴施設から6コ スタンプを集めて応募

MOKUタオル(抽選50名)+ステッカー1種(全員)

【コンプリート賞】

全てのスタンプ(銭湯9コ・温浴施設4コ・京急線駅4コ)を集めて応募

MOKUタオル+キーホルダー1種+ステッカー2種(全員)+コンプリート証明書

※応募多数の場合は先着30名

4 その他

特集ページに掲載しているリーフレットには区内の魅力スポットを巡る3つのモデルコースなどの情報を掲載しています。また、実施期間中に合わせたイベントの開催や、区内イベントでのラリー登録キャンペーンなども実施予定です。詳細情報は区ウェブページやスタンプラリー特集ページで随時発信します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

横浜市

164フォロワー

RSS
URL
http://www.city.yokohama.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
横浜市中区本町6丁目50番地10
電話番号
-
代表者名
山中 竹春
上場
-
資本金
-
設立
-