元祖“位置ゲー”『コロニーな生活』 祝20年の感謝を込めて約7年ぶりの新コロカ!

7月19日(土)より「20周年特製コロカ」全国139店舗のコロカ全店で配布開始!

コロプラ

株式会社コロプラ(代表取締役社長 上席執行役員 CEO:宮本貴志、本社:東京都港区、以下「コロプラ」)は、元祖位置情報ゲーム(以下「位置ゲー」)『コロニーな生活』の20周年を記念し、約7年ぶりにゲームと連動した日本の逸品カード「コロカ」の「20周年特製コロカ」を2025年7月19日(土)より全国のコロカ提携店にて配布することをお知らせいたします。

 当社は位置情報を利用した元祖"位置ゲー"『コロニーな生活』を2005年5月1日よりサービスを開始し、今年2025年で20周年を迎えました。この『コロニーな生活』は、今では世界中にユーザーが溢れる数々の位置情報ゲームの【元祖】と呼べ、地方貢献や物産展の開催など、社会現象となるほどの盛り上がりを見せてまいりました。

 モバイルゲームだからこそできる、ただのゲームに留まらない魅力を持つ「位置ゲー」のさらなる盛り上がり、そして人々のライフスタイルに新たな価値を提供する未来に向けて、これからも当社は動き続けてまいります。

約7年ぶりに新コロカ「20周年特製コロカ」を配布決定!

 元祖位置ゲー『コロニーな生活』がサービス開始20周年を迎えることを記念し、現在ゲーム内では20周年記念イベントを開催中!さらに、20年間を共に歩んできていただいたユーザー様、そしてコロカ店舗の皆様への感謝の形として、新たに「20周年特製コロカ」を発行することになりました。

 尚、新たなコロカが発行されるのは、2018年「日本全国すぐれモノSHOP&CAFEコロカ」を発行して以来で約7年ぶり。ユーザーの皆様が再びコロカ店舗に足を運ぶきっかけとなれば幸いです。

【「コロカ」とは】

 全国各地のコロカ提携店舗で対象商品を購入するともらえる日本の逸品カード。

 今回の「20周年記念コロカ」は、20年という長い年月をかけて愛され続けてきた『コロニーな生活』そのものを逸品の仲間入りとした、特製の新デザイン。全国のコロカとともに、新たなコレクションの1枚として是非手に入れていただきたいです。

【「20周年特製コロカ」配布概要】

・記念コロカ名:「20周年特製コロカ」

 今までの「コロカ」デザインと少し異なるキラキラ加工!

・期間:2025年7月19日(土)〜 なくなり次第終了

・配布場所:全国のお土産コロカ提携店 139店舗(2025年7月14日現在)

 ※下記店舗名リストもご参照ください。

・配布条件:コロカ提携店で、対象商品を3,000円以上ご購入いただいた方に1枚配布します。

 ※裏面のシリアルナンバーを入力すると、特別な称号(1回限り)と極小プラメダルを手に入れる

 ことができます。

・注意事項

 ※初回にシリアルナンバーを入力すると「特別な称号」(1回限り)と「極小プラメダル」が獲得できます。2回目以降シリアルナンバーを入力すると「極小プラメダル」のみ獲得できます。

 ※入手できるアイテムや称号は、変更される可能性があります。

 ※本キャンペーンまたは、シリアルナンバー入力で得られるゲーム内アイテムに関するお問い合わせは店舗側ではお答えできかねます。

 ※本コロカは小枚数での配布となり、数に限りがございます。 各店舗、本コロカがなくなり次第配布終了となりますのでご了承ください。

 ※急遽営業状況が変更になる場合がございますので、営業および在庫状況は店舗訪問前にご確認ください。なお、本コロカのお取り置きは致しかねますのでご了承ください。

 ※開催期間、内容は予告なく変更する場合がございます。

◆日本の逸品カード「コロカ」提携店舗:合計139店舗(2025年7月14日現在)

 詳細な店舗情報はこちらへ → https://colopl.co.jp/service/other/coloca/coloca_shop/

北海道・東北

有限会社マルトシ吉野商店

(北海道)

カネダイ大野商店

(北海道)

北勝水産 直売店

(北海道)

おきな屋 新町店

(青森県)

田子町ガーリックセンター

(青森県)

有限会社早野商店

(岩手県)

藤原養蜂場 本店

(岩手県)

株式会社日本ホームスパン

(岩手県)

松島蒲鉾本舗

(宮城県)

きちみ製麺 売店

(宮城県)

PALETTE

(宮城県)

斉吉商店 本店

(宮城県)

元祖仙台駄菓子本舗熊谷屋 本店

(宮城県)

野の花シフォン

(秋田県)

諸井醸造所

(秋田県)

有限会社栗久

(秋田県)

文四郎麩

(山形県)

乃し梅本舗 佐藤屋 本店(山形県)

丹野こんにゃく 山形蔵王インター前店(山形県)

株式会社山桜(笹の川酒造)(福島県)

みそ漬け処 香の蔵

(福島県)

関東

日本酒「花の井」蔵元 株式会社西岡本店(茨城県)

つむぎの館

(茨城県)

日光甚五郎煎餅 石田屋

(栃木県)

芳房堂

(群馬県)

玩古庵

(埼玉県)

狭山茶増岡園

(埼玉県)

肉の安田屋

(埼玉県)

福島園

(千葉県)

水郷のとりやさん

(千葉県)

加藤海苔店

(千葉県)

銚子山十

(千葉県)

外房の地酒 木戸泉酒造

(千葉県)

壱番屋

(東京都)

マザーウォーター東京 ショーケース(東京都)

門脇硝子加工所(東京都)

延楽梅花堂

(東京都)

染の里 おちあい 二葉苑

(東京都)

奥多摩わさび本舗 山城屋(東京都)

伊勢五

(東京都)

大磯 井上蒲鉾店

(神奈川県)

浜松屋 本店

(神奈川県)

羽床総本店 本店

(神奈川県)

甲信越・東海・北陸

田中屋本店 みなと工房

(新潟県)

山﨑糀屋

(新潟県)

加賀の井酒造

(新潟県)

有限会社へんじんもっこ 

大野工場(新潟県)

源 ますのすしミュージアム(富山県)

和菓子処 引網香月堂 伏木本店(富山県)

カネツル砂子商店 本店/ホタル

イカミュージアム店(富山県)

宮本酒造店

(石川県)

マルサン宮本本店 ショールーム(石川県)

金箔の館 箔一本店

「箔巧館」(石川県)

天たつ

(福井県)

永平寺禅どうふの郷 幸家

(福井県)

とば屋酢店

(福井県)

杉原商店

(福井県)

印伝の山本

(山梨県)

ゆば工房 五大

(山梨県)

ぶどうばたけ

(山梨県)

八ヶ岳パイ工房

(山梨県)

株式会社石井味噌

(長野県)

飯島商店

(長野県)

長坂製菓 杏花堂

(長野県)

醸造元 角一

(岐阜県)

不動窯

(岐阜県)

白扇酒造株式会社蔵ショップ(岐阜県)

伊豆手作り菓子工房 グリーンヒル土肥(静岡県)

山中羊羹舗

(愛知県)

濱金 魚町本店

(愛知県)

近畿

二軒茶屋餅角屋本店

(三重県)

組紐工房 廣澤徳三郎

(三重県)

魚清商店 西店

(滋賀県)

ブルーベリーフィールズ

紀伊國屋治兵衛(滋賀県)

一湖房

(滋賀県)

舞妓の茶本舗 本店

(京都府)

織と染のギャラリー たゆう

(京都府)

村上重本店

(京都府)

浜弥鰹節株式会社

(大阪府)

八百源来弘堂・大阪・堺本店(大阪府)

芦屋ぷりん とあっせ

(兵庫県)

菊正宗酒造 記念館

(兵庫県)

株式会社小田垣商店

(兵庫県)

㈱香寺ハーブ・ガーデン

(兵庫県)

森野吉野葛本舗 葛の館

(奈良県)

奈良吉野いしい 三条通り店(奈良県)

みるく工房 飛鳥

(奈良県)

丸新本店・湯浅醤油有限会社 醤館(和歌山県)

紀州梅干館・梅翁園

(和歌山県)

観音山フルーツガーデン(和歌山県)

藤桃庵

(和歌山県)

中国・四国

中川酒造

(鳥取県)

大江ノ郷自然牧場 ココガーデン

(鳥取県)

和田珍味 本店

(島根県)

山陰名産 來間屋生姜糖本舗

(島根県)

松江ごころ 李白直営試飲カウンター / 李白酒造本店(島根県)

直齋陶房

(岡山県)

NPO法人かさおか島づくり海社 島のこし(岡山県)

道の駅奥津温泉

(岡山県)

株式会社志ほや

(岡山県)

株式会社バイストン 本店

(岡山県)

藤井酒造 酒蔵交流館(広島県)

萩焼窯元 泉流山

(山口県)

長尾織布

(徳島県)

有限会社栗尾商店

(徳島県)

野田ハニー 本店

(徳島県)

しおのえふじかわ牧場

(香川県)

三谷製糖羽根さぬき本舗

(香川県)

満久屋 豊浦商店

(香川県)

かどや 駅前本店

(愛媛県)

虎斑竹専門店 竹虎

(高知県)

高知アイス売店(高知県)

たたき工房

(高知県)

九州

畠中育雛場 たまごん工房

(福岡県)

ROoLLING

(福岡県)

株式会社庄分酢

(福岡県)

しん窯青花

(佐賀県)

甘夏かあちゃん

(佐賀県)

平戸蔦屋 本店

(長崎県)

からすみ味藤 製造工場直売所(長崎県)

山戸海産

(長崎県)

茂木一まる香本家 本店

(長崎県)

河野ぶどう園

(熊本県)

黒川温泉 山のいぶき

(熊本県)

松下かまぼこ店

(熊本県)

合資会社大石酒造場

(熊本県)

白玉屋 新三郎

(熊本県)

姫野一郎商店

(大分県)

しゃくなげの森

(宮崎県)

染織こだま

(宮崎県)

宮崎果汁株式会社

(宮崎県)

喜多つげ製作所

(鹿児島県)

原絹織物株式会社 仁左エ門工房(鹿児島県)

有限会社池浪刃物製作所(鹿児島県)

軸屋酒造株式会社

(鹿児島県)

朝日酢食品

(鹿児島県)

鍾乳洞古酒蔵 龍の蔵

(沖縄県)

みんさー工芸館

(沖縄県)

勝山シークヮーサー直売所

(沖縄県)

【株式会社コロプラ 会社概要】

コロプラは、GPSを活用した世界初の位置ゲー*『コロニーな生活』をはじめ、指一本で本格的なアクションゲームを可能にした『白猫プロジェクト』、AIを活用した生成ゲーム『神魔狩りのツクヨミ』など、ジャンルを問わず"新しい体験"、いわば"祖"となるコンテンツを創出してきました。

社名:株式会社コロプラ https://colopl.co.jp/

所在地:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト5F・6F

設立:2008年10月1日

代表者:代表取締役社長 上席執行役員 CEO 宮本貴志

事業内容:スマートフォンゲーム、コンシューマーゲームの開発・提供/XR、メタバース、ブロックチェーンゲームの開発・提供/国内外の未上場企業への投資およびファンド運用

公式Ⅹ:https://x.com/colopl_pr

公式Facebook:https://www.facebook.com/coloplinc/

公式LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/colopl-inc-/mycompany/

*位置ゲー、コロプラおよびコロプラロゴは株式会社コロプラの登録商標であり、世界初表記は自社調査に基づきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社コロプラ

72フォロワー

RSS
URL
https://colopl.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂9-7-2  ミッドタウン・イースト6F
電話番号
03-6721-7793
代表者名
宮本 貴志
上場
東証プライム
資本金
66億3500万円
設立
2008年10月