【代官山T-SITE】人と地域と未来がつながるお祭りに。「代官山 爽涼祭」を9/20(土)より開催
猿楽小学校の児童による「子ども縁日」や、周辺施設での抽選会、代官山の音を集めるスタンプラリーなど。「TSUNAGU」をテーマに、子どもたちの笑顔とまちの未来を育みます。

代官山T-SITE(東京都渋谷区)は2025年9月20日(土)から28日(日)まで、「代官山 爽涼祭 2025」を開催します。代官山T-SITEを含む代官山 商店会と代官山 爽涼祭 実行委員会が主催し、「TSUNAGU(つなぐ)」をテーマに、人と人、地域、未来がつながるお祭りに進化します。近隣の猿楽小学校の児童による「子ども縁日」や、周辺施設での「夏の終わりの大抽選会」、代官山の音を集めるスタンプラリー「oto rea」など、地域の魅力を活かしたご家族で楽しめる企画が一堂に会します。代官山T-SITEで開催する「縁」日や「小さな花火大会」と共にぜひお楽しみください。

子どもたちとTSUNAGU
猿楽小学校「シブヤ未来科」との取り組み

2022年のスタート以来、「代官山 爽涼祭」で大切にしている“未来をつくる主役”である子どもたちとの取り組み。今年は渋谷区猿楽小学校の児童のみなさんと一緒に、探求学習の授業「シブヤ未来科」とのコラボレーションで、特別な企画を実施します。子どもたちにとって、このまちがもっと“すきなまち”になる。体験を通じて出会い、学び、つながる体験が、いつかきっと“かけがえのない記憶”になるように。「代官山 爽涼祭」は、そのような未来へのタネまきを今年も続けていきます。
【5年生】「子ども縁日」
日時 9月26日(金)①10:30~12:00 ②13:30~15:00
場所 代官山T-SITE メインストリート
【4年生】給食のストローのアップサイクルグッズ製作
【3年生】広報ポスター製作
【1・2年生】代官山ひまわり坂ガーデンでとれた、ひまわりのタネの配布
周辺施設でのイベント(一部)
「代官山 爽涼祭」期間中は、周辺施設でも地域の魅力を活かした様々なイベントをお楽しみいただけます。猿楽小学校の子どもたちが製作したポスターは、代官山駅をはじめ、街のスポットやお店などで掲出予定です。
■夏のおわりの大抽選会
9月27日(土)・28日(日) 11:00~18:00(予定)
<会場>フォレストゲート代官山内 TENOHA棟


代官山地域の100店舗以上が参加する大抽選会を今年も開催します。参加店舗提供のものや家電など、素敵な景品をご用意しています。
<参加店舗>
代官山商店会、代官山T-SITE、フォレストゲート代官山、LOG ROAD DAIKANYAMA、無印良品 代官山
<抽選券 配布条件>
●配布期間 9月20日(土)開店~28日(日)17:00まで
●配布場所 代官山地域の参加店舗
●5,000円(税込)ごとのお買い物で、抽選券1枚お渡し
●1,000円(税込)ごとのお買い物で、抽選補助券1枚お渡し
※抽選券のお渡しは、1回のお買い物で最大3枚までとなります。
<抽選会 参加条件>
抽選券1枚、もしくは抽選補助券5枚で、抽選会に1回ご参加いただけます。詳細は代官山 爽涼祭ホームページをご確認ください。
抽選会会場となるフォレストゲート代官山には、「代官山 爽涼祭」オリジナルフォトブースも登場。館内各店舗の涼を感じられるメニューや商品と共にどうぞお楽しみください。
■”音”でつなぐスタンプラリー「SOUND SEEK powered by oto rea」
9月27日(土)、28日(日) 11:30~16:30 ※最終受付 15:30
<会場>代官山T-SITE、フォレストゲート代官山、LOG ROAD DAIKANYAMA

乃村工藝社とGATARIが共同開発した音声MR(複合現実)プラットフォームサービス「oto rea」を使った体験をお楽しみいただけます。スマートフォンとヘッドホンを使い、街の中を歩きながら、仮想空間に設置された音を探します。立体的な音響の中で、爽涼祭の各会場にちりばめられた「お祭り」や「夏」を感じる音を集めていきます。すべての体験を終えた方には、お土産もご用意しています。
参加費 無料
参加方法 予約不要。代官山T-SITEのインフォメーションブースにお越しください。
「oto rea」のスポットの一つとなるLOG ROAD DAIKANYAMAは、クラフトビールやドーナツをはじめ、ベーカリー、ファッション、インテリアが揃い、初秋を感じるメニューや商品をお楽しみいただけます。緑豊かな散策路と心地よいテラス席で、ゆったりとした時間を過ごしながら、隠された夏の音をぜひ探してみてください。
■ヒルサイドマーケット 長月の市
9月20日(土)、9月21日(日) 12:00~18:00
<会場>ヒルサイドスクエア (ヒルサイドテラスF棟前)

9月の「ヒルサイドマーケット」は、「代官山 爽涼祭」の関連イベントとしてオールジャンルで開催します。マーケットを訪れた時の、あのワクワク感。食べる楽しさ、着る楽しさ、遊ぶ楽しさ。都心にありながらどこかローカルで温かな雰囲気の街、代官山らしいマーケットをどうぞお楽しみください。
<出店者>
聴景居/ザ・コンランショップ、武蔵野デーリー CRAFT MILK’S PROJECT、BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK、patagonia、THE SALOON、こども ビームス、CARAMEL、ミナ ペルホネン
■旧朝倉家住宅「寄席」
9月20日(土) 13:30~15:20(開場 13:00)
<会場>旧朝倉家住宅

重要文化財 旧朝倉家住宅にて「代官山 爽涼祭」恒例の落語をご覧いただけます。特別な場所でのひとときをぜひお楽しみください。
参加費 無料
参加方法 直接会場へお越しください。※先着30名
※旧朝倉家住宅への入場には観覧料が別途かかります。一般:個人500円、渋谷区民:200円、小中学生:50円
■渋谷どこでも運動場
9月27日(土) 13:30~17:00、9月28日(日) 11:00~17:00
<会場>ひまわりガーデン代官山坂

ひまわりガーデン代官山坂が、誰でも自由に気軽に参加できる運動場になります。ご家族やご友人といっしょに、様々なスポーツや遊びを通じて、体を動かしてみませんか?
参加費 無料
参加方法 当日、会場入口にてスタッフにお声がけください。どなたでも自由にご参加いただけます。
※雨天の場合は中止。
代官山T-SITEで行われていた夏祭りは、コロナ禍を経て「代官山 爽涼祭」として生まれ変わり、地域全体で取り組むイベントとなりました。今年で4回目の開催です。今年はさらに、地域の子どもたちに向けた企画も充実しています。自分の住む街を好きになってもらいたいという想いから、近隣の小学校である猿楽小学校の児童のみなさんの“子ども発の企画”を、春から一緒に進めてきました。代官山 爽涼祭は、子どもたちと一緒に学び、未来につながる持続可能な取り組みを推進する場となることも目指しています。今年のテーマ「TSUNAGU(つなぐ)」を通じて、人と人、人と未来、人と地域をつなぐさまざまな企画を楽しんでいただければ幸いです。
(代官山 爽涼祭実行委員長/代官山T-SITE館長 本所優)
イベント概要
代官山 爽涼祭 2025
日程 2025年9月20日(土)~28日(日)
時間 イベントによる
場所 代官山T-SITE 屋外など
主催 代官山 商店会、代官山 爽涼祭 実行委員会
協力 代官山T-SITE、ヒルサイドテラス、ひまわりガーデン代官山坂実行員会、渋谷区立猿楽小学校、フォレストゲート代官山(東急不動産)、旧朝倉家住宅、LOG ROAD DAIKANYAMA
後援 渋谷区、一般財団法人渋谷区観光協会
お問い合わせ先 Tel.03-3770-2525
店舗情報

代官山T-SITE
代官山 蔦屋書店を核として、いくつもの小さな専門店が気持ちのいい遊歩道で結ばれる商業施設。代官山 蔦屋書店は「大人のための文化の牙城」がコンセプト。成熟した大人の感性をインスパイアする建築デザインや空間設計に加え、人文、車、建築、アート、旅行、料理を知りつくしたコンシェルジュが、経験に裏打ちされた独自の「提案力」で、大人の知的好奇心に応えます。
住所 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町16-15
電話番号 03-3770-2525
営業時間 フロアにより異なります。詳しくはホームページをご確認ください。
ホームページ https://store.tsite.jp/daikanyama/
X https://x.com/DAIKANYAMATSITE
Instagram https://www.instagram.com/daikanyama.tsutaya
オンラインストア https://store.tsite.jp/shopping/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像