『横浜肉まつり@ブランチ横浜南部市場』 を11月3日に開催します!
選りすぐりの「武州和牛」(埼玉県)の無料試食あり!
横浜市鶴見区大黒町にある「横浜市中央卸売市場食肉市場」がブランチ横浜南部市場に出張します。
『横浜肉まつり@ブランチ横浜南部市場』は、横浜食肉市場が取り扱うブランド牛を知ってもらい、新鮮な牛肉を実際に味わっていただくことで、食の安全・安心を担う食肉市場をPRするイベントです。横浜食肉市場選りすぐりの「武州和牛(ぶしゅうわぎゅう)」(埼玉県)の無料試食などをお楽しみいただけます。
イベント概要
日時 令和7年11月3日(月・祝)11時00分~15時00分(雨天開催 荒天中止)
※中止の場合は、当日9時までに横浜市ウェブページにてお知らせします。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/chuoshijo/nikumatsuri.html
会場 ブランチ横浜南部市場(横浜市金沢区鳥浜町1-1)
内容
(1)「武州和牛(ぶしゅうわぎゅう)(埼玉県) を使った焼肉の試食(無料)
11:00~、13:00~、14:00~(計3回) 各回450食限定
※試食の10分前より、アンケート用紙(試食の引き換え券)を配布します。

(2) PR展示
-
横浜食肉市場が取り扱うブランド牛・豚や取扱店の紹介
-
試食提供する「武州和牛」の紹介
-
横浜食肉市場の紹介、食肉についての情報 など
(3) 販売
-
横浜食肉市場発の新鮮な「ハマモツ」を使ったもつ焼き、もつ煮の調理販売、冷凍もつの販売
(横浜食肉副生物協同組合)
-
骨付きフランクの販売(横浜食肉商業協同組合)
※販売の数量がなくなり次第、終了となります。

共催 横浜市経済局、横浜食肉市場株式会社、公益社団法人日本食肉市場卸売協会
協力 横浜食肉商業協同組合、横浜食肉副生物協同組合、横浜食肉買参事業協同組合、
大和リース株式会社
後援 農林水産省畜産局、公益社団法人日本食肉協議会
武州和牛のご紹介
武州和牛は、埼玉県のブランド牛です。美味しい水、澄みきった空気、大自然に恵まれた素晴らしい環境の中で、飼育農家が子牛の導入時から、快適な飼育環境を図り、牛に過度なストレスを与えず、のびのび育つように、十分な粗飼料とオリジナルの濃厚飼料で丹精込めて生産されました。
柔らかい鮮紅色の赤肉の中にキメ細かな風味ただようサシが入った見事な霜降り牛肉です。口に含めば柔らかい舌触りに上質な脂肪の香りが絶妙に溶け合い、まろやかさを醸し出します。また、噛めば噛むほど味を生むコクの深さが、牛肉本来の美味しさを教えてくれます。
会場アクセス
電車
・横浜方面から
JR京浜東北線(根岸線)「新杉田駅」からシーサイドラインに乗り換え「南部市場駅」からすぐ
・横須賀・三浦方面から
京急本線「金沢八景駅」からシーサイドラインに乗り換え「南部市場駅」からすぐ
※ 混雑が予想されるので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
横浜市中央卸売市場食肉市場について
所在地 横浜市鶴見区大黒町3-53
特色 横浜食肉市場は東日本で最初の食肉専門市場として昭和34年に開設されました。
新鮮で安全・安心な食肉を安定的に供給するため、集荷から食肉生産、せり、仲卸による部分肉加工までを一貫して行う、と畜場を併設した食肉市場です。
大消費地の食肉流通拠点として、年間約200億円規模の市場を形成し、地域経済の発展と市民の食生活の安全・安心を支えています。
問合せ:経済局中央卸売市場食肉市場運営課
TEL:045-511-0446
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像