【L'ECHOPPE】MAATEE&SONS × L'ECHOPPE 90’s COLLECTION
90年代の空気をマーティアンドサンズとともに追いかけてみた4つの服。





90年代の雑誌や海外アーティストや俳優の普段着を探っていると、服装に頓着がないようなラフなスタイルに強く惹かれてしまう。
シルエット、素材感、色合わせ。方程式なんて無視しているのにかっこいい。
そういう存在感は一朝一夕では身につかない。背景にある蓄積が試されている。
そんな気になる。
裏原宿ファッションというとブランドの名前で語られることが多いけれど、その背景には国内外の様々なカルチャーが混じり合って生まれた、当時のあの場所の空気と群像劇がある。
今回レショップは、そんな90年代の空気を、マーティアンドサンズとともに追いかけてみた。形になったのは4つの服。
シルバータブ型の無双ウールパンツ。パンツと同素材で染めを変えた強撚平織りウールのチェックシャツ。Gizaコットンのカバーオール。異なる2つの生地を袋縫で組み立て表現したボーダーTシャツ。
アンバランスなラフさを、最高の技術で遠回りして手間暇とコストをかけて形にする。
そんなねじれたトライにこそ、ファッションの楽しさはある。と書いてはみたけれど、実際に仕上がったものは毎日使える素晴らしいアイテムばかりです。

シルバータブ型無双wool PT通称H wool。
夏の最高峰パンツ強撚超細番手平織。ブラックブラウンシャンブレー毎シーズン展開しています。記載するとありふれた感じですが、テクニカルな事をして織っています。ゆえに今回事故りました。折れない、、、サンプルも今までも織れたけど何故か織れない。気づいたのは今回黒を経糸に使ってしまった。故に糸調子が若干変わり既存データでは織れず、一度上がったものを全てやり直しました。この生地の凄いところは洗える、プレスすれば皺も綺麗に戻る、皺で扱ってもよい。快適。昨今の気候からするとかなりマッチした素材かと思います。触った時の感覚も、着ている時の肌離れ感も凄いです。ウールの平織りってめちゃくちゃ普通で誰しもが見てきるし、どこにでもあるとおもいます。それだけplainで多くの人が手に取りやすいのかなと考え、それをどうしたらバカせるかという問題の1つの答えがこの生地だと思います。今回はインラインで無双仕立てにしてパンツを初めて作ったのですが、レショップからの依頼はシルバータヴ バギー型。めちゃくちゃ贅沢な素材にカジュアルなコンセプトをはめることは凄くレショップらしいなと作らせて貰いました。通常の梳毛スーツに使用するウールより1-2-3段階くらい細い糸を使用。通常ソウシで使用する(特に経糸)が単糸で織ることでより軽く上げている。通常粗見えする単糸織りですが原料がファインの為、粗さがない。また1本の糸だけでは織れない為別の糸を補強として巻き最後に溶かしている。それ自体は、ヤレるしやることなんですが、この糸は市中に流れている糸の中で極細にあたり、昨今の原料背景ではなかなか入手しずらい。

素材はパンツと同じです。強撚平織りウール先染めでチェックを作った後、製品染めでチャコールカラーをのせることでパキッと感を消しています。出来上がったカラーは先染めでは決して表現できない奇跡カラーです。

経糸にGizaの3本撚り
緯糸にリネンシルクを使ったヘリンボーン組織の織物。
ヨコ密度を極限まで甘く設計している事が特徴です。
真夏に履ける黒をコンセプトに考えた素材。ヨコのリネンシルクは肌にあたったときヒンヤリさせる為に。
初めからFADEを狙っている為糸で硫化染めをしています。
生地が織り上がって、ドゥルン化させる加工を施し、製品でもう一回加工をすることでアタリ感、FADE感を表現しています。

異なる2つの生地を1の生地で表現しているボーダーTシャツ。
生地の切り替え箇所を全て袋縫いで組み立てています。
裏返しのデザインを見せても着用する事が出来ます。
MAATEE&SONS × L'ECHOPPE
90’s COLLECTION
—————————————————
L’ECHOPPE渋谷店 04.27 (sat) release
WEBSTORE 05.03(fri) release
—————————————————
BAGGY PANTS 79,200yen (intax)
WOOL CHECK SHIRT 63,800yen(intax)
COVERALL 68,200yen(intax)
BODER T-SHIRT 25,300yen(intax)
—————————————————
発売店舗
L’ECHOPPE渋谷店
WEB
—————————————————








■会社概要
【株式会社ベイクルーズ】
設立 :1977年7月22日
代表取締役会長 :窪田 祐
取締役CEO :杉村 茂
本社所在地 :東京都渋谷区渋谷1-23-21
事業内容 :レディース・メンズのトータルファッションの企画・製造・販売・直営店の運営、飲食店の運営、インターネット通販サイトの運営、及び家具の販売
グループ会社 :株式会社LADUREE JAPON、株式会社WILL WORKS、株式会社ル・プチメック、台灣貝肯士股份有限公司、Foodies USA, Inc.
HP:http://www.baycrews.co.jp/
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像