プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社資生堂
会社概要

SHISEIDO THE STORE WINDOW GALLERY 篠田太郎氏によるインスタレーション ”Your Reflection is Gold”!

株式会社資生堂

資生堂の総合美容施設「SHISEIDO THE STORE」(東京都中央区銀座7-8-10)は、現代美術家と共に1階ウィンドウギャラリーの制作を行っています。銀座の街に人の往来が戻ってきた事を喜びと共に実感することも多い昨今、篠田太郎氏によるインスタレーション作品を展示しています。


銀座という地名は、江戸時代に銀を取引する「銀座役所」があったことに由来します。今では日本各地に広まっているこの銀座という地名の中でも、特に発祥の地である東京・銀座は、「近代ではモダンな洒落者の集まる街として、東京に新たなファッションタウンが多く台頭するなかでも、エレガントなたたずまいを保ったまま今に至っているというイメージが私にはあります。」と篠田氏は言います。「私がイメージするSHISEIDO THE STOREのウィンドウギャラリーは、”日本の美”を意識したブランドの顔です。日本の伝統や美があるべきウィンドウとは何かを考えて設計しました。」


ウィンドウには桂離宮などに代表される日本の伝統的な建築コンポジションを意識したパネルが重層的に設置され、通りを行き交う人々の纏う衣服や通り過ぎる車などが、色彩と光の動きを伴って反映されます。そのイメージは銀座の街並みの一部であり、銀座と聞いてだれもが心浮き立つ特別な場所が、新しい時代に向かってどう変化するのか、またその変容をどのように映し出していくのか、是非ご高覧ください。


PHOTO: Nacasa & Partners

《篠田太郎氏「Your Reflection is Gold」展示概要》
■展示期間 2020年10月14日(水)~2021年3月予定
■場所   SHISEIDO THE STORE 1階 東京都中央区銀座7-8-10


《アーティストプロフィール》

▼篠田太郎氏



1964年東京生まれ。造園を学んだ後に作家活動を開始する。一貫して人間と自然の関わりを深く問う作品は、ドローイング、彫刻、ビデオ、 インスタレーションと多岐にわたり、国際的に高い評価を得ている。Martin-Gropius-Bau(ベルリン、2019年)、シャルジャビエンナーレ (2017年)、シドニービエンナーレ(2016年)森美術館(東京、2010年)、広島市現代美術館(広島、2002年)など国内外の展覧会にも多数参加。 2020年10月17日(土)から11月15日(日)まで、さいたま国際芸術祭2020に出展。11月14日(土)から12月26日(土)まで、MISA SHIN GALLERYで新作の個展を予定している。


《SHISEIDO THE STORE》
「SHISEIDO THE STORE」は、銀座を訪れる国内外のお客さまに対し、資生堂が培ってきた美のソリューションを 総合的に提案する唯一の施設です。化粧品販売に留まらず、エステティックやヘアメイクアップなどの美容サービスとフォトスタジオでの撮影サービス、個室で の美容レッスン、カフェ機能をもったコミュニティスペース、美容セミナー等のコンテンツを用意しています。それぞれの分野の美容 のスペシャリストが、さまざまなライフスタイル、オケージョンに寄り添った美容ソリューションを提案し、一人ひとりの最高の美しさを実現します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社資生堂

2,862フォロワー

RSS
URL
https://corp.shiseido.com/jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区銀座7-5-5
電話番号
03-3572-5111
代表者名
魚谷 雅彦
上場
東証1部
資本金
645億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード