【自分へのご褒美!何を買う?】54.9%が、自分へのご褒美として何かを買ったことが「ある」
株式会社NEXER・自分へのご褒美に関する調査

■頑張った自分におつかれさま!ご褒美に何を選ぶ?
仕事や家事、勉強など、毎日頑張る自分に「お疲れさま」の気持ちを込めて。
たまには自分へのご褒美を買って、リフレッシュしてみませんか?
ということで、今回はDakota(ダコタ)と共同で、全国の男女745名を対象に「自分へのご褒美」についてのアンケートをおこないました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとDakota(ダコタ)による調査」である旨の記載
・Dakota(ダコタ)(https://www.dakota-princessbag.com/)へのリンク設置
「自分へのご褒美に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年6月30日 ~ 7月7日
調査対象者:全国の男女
有効回答:745サンプル
質問内容:
質問1:自分へのご褒美として、何かを買ったことがありますか?
質問2:自分へのご褒美としてバッグや財布を買うことはありますか?
質問3:その理由を教えてください。
質問4:自分へのご褒美を買うのはどのようなタイミングですか?特に多いタイミングを選んでください。
質問5:その理由を教えてください。
質問6:自分へのご褒美は、普段より少し高価なものを買おうと思うことが多いですか?
質問7:その理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
■54.9%が、自分へのご褒美として何かを買ったことが「ある」
まずは自分へのご褒美として、何かを買ったことがあるか聞いてみました。

54.9%と半数以上の方が、自分へのご褒美として何かを買ったことが「ある」と回答しています。
続いて、自分へのご褒美としてバッグや財布を買うことはあるか聞いてみました。

3割以上の方が、自分へのご褒美としてバッグや財布を買うことが「ある」と回答しています。
理由を聞いてみたので、一部を紹介します。
自分へのご褒美としてバッグや財布を買うことがある理由は?
・気分が晴れやかになるから。(20代・女性)
・奮発したいから。(20代・女性)
・良いものを持って自分をご機嫌にしたいから。(30代・女性)
・財布などの小物はいいものを使いたいから。(30代・男性)
・形に残って、見ていて気分が上がるので。(30代・女性)
・定期的に自分へご褒美をあげることが日々のモチベーションになるから。(30代・男性)
・ちょっとしたご褒美を買うとまた頑張ろうという気持ちになるから。(40代・女性)
自分へのご褒美にバッグや財布を選ぶ理由としては、「気分が晴れる」「モチベーションが上がる」「形に残って自分を満たせる」などが多く、良いものを持つことで日々の頑張りを励みにしたいという声が目立ちました。
■自分へのご褒美を買うタイミング、「誕生日や記念日などの特別な日」が最多
続いて、自分へのご褒美を買うのはどのようなタイミングが多いか聞いてみました。

もっとも多かったのは「誕生日や記念日などの特別な日」で、2割以上の方が回答しています。
それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。
「誕生日や記念日などの特別な日」回答理由
・誕生日や記念日は言葉通り大事な日だから。(20代・男性)
・年に1度なのでお祝いしたいから。(30代・女性)
・自分の誕生日は自分が一番祝ってあげたい。(30代・女性)
・これでまた1年頑張れる気がするから。(40代・女性)
・普段あまり自由になるお金がないので、誕生日など特別な日なら買いやすい。(40代・女性)
「頑張った仕事やプロジェクトが終わったとき」回答理由
・今後も継続してやる気を保つため。(20代・女性)
・忙しさの後、自分へのご褒美として、この一日を充実したものだと感じる。(20代・女性)
・頑張ったのでご褒美として買ってもいいかなと思えるので。(30代・女性)
・ご褒美は、何もしなくても訪れる日ではなくて、頑張ったから貰うものだから。(40代・男性)
・自分よくやった!と思えた時にご褒美をほしいし、ご褒美のために頑張ろうとも思えるから。(40代・女性)
「ボーナスや臨時収入があったとき」回答理由
・お金に余裕がある時じゃないとご褒美を買う気にならないから。(30代・女性)
・使いどきに感じるから。(30代・女性)
・普段はお金を使うきっかけがないから。(40代・男性)
・頑張った結果の収入がある余裕がある時だから。(40代・男性)
・予定外の収入なので、生活費やらに影響がないので。(50代・男性)
■7割以上が自分へのご褒美は、普段より少し高価なものを買おうと思うことが多い
最後に自分へのご褒美は、普段より少し高価なものを買おうと思うことが多いか聞いてみました。

あわせて7割以上の方が、普段より少し高価なものを買おうと思うことが多いと回答しています。
それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。
「とても思う」回答理由
・特別な日だから。(20代・女性)
・普段買っているものと同じだと、特別感が少ないと思うので。(30代・女性)
・いつもとは違った気分で楽しみたいなと思ったから。(30代・男性)
「やや思う」回答理由
・ご褒美は奮発してもいいかなと思うから。(20代・女性)
・普段は味わえない気分を味わいたいから。(20代・女性)
・記念日に多少高価なものを買うのは世間一般的だと思うから。(20代・男性)
・自分へのご褒美として、普段は買えないものの方がより価値があるでしょう。(30代・女性)
・普段買えないものを思い切って買いたいから。(30代・女性)
・頑張ったご褒美なんだから気分が上がる方がいい。(30代・女性)
・高いものを買うことでストレス解消するから。(30代・男性)
「あまり思わない」回答理由
・自分へのご褒美は頻繁に買うから。(10代・女性)
・安くて量をたくさん買いたいから。(20代・女性)
・高くなくていい。何か一つプラスで買えるのが自分へのご褒美。(30代・女性)
・できる範囲でのストレス発散をするため。(30代・女性)
「まったく思わない」回答理由
・節約して旅行や帰省などに使いたいから。(30代・女性)
・安いもので満足できるから。(40代・男性)
■まとめ
今回は「自分へのご褒美」について調査を行い、結果を紹介しました。
54.9%の方が、自分へのご褒美として何かを買ったことが「ある」と回答しています。
ご褒美として「バッグや財布」を選ぶ声も多く、気分が上がるアイテムとして人気でした。
長く使える上質な革製品は、自分への投資としてもおすすめです。
使うほどに味わいが増し、頑張った証として心に残る一品になりますよ。
<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとDakota(ダコタ)による調査」である旨の記載
・Dakota(ダコタ)(https://www.dakota-princessbag.com/)へのリンク設置
【Dakota(ダコタ)について】
会社名:株式会社プリンセストラヤ
代表取締役社長:梅田 博章
本社:〒111-0053 東京都台東区浅草橋2-4-1
電話番号:03-3862-2111
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像