地域の皆様に支えられて おかげさまで 「吉祥寺第一ホテル 開業30周年」「Musashino Green Common」を新コンセプトに、真のコミュニティホテルを目指します

株式会社阪急阪神ホテルズ

1987年(昭和62年)5月11日に地域のコミュニティホテルとなる事を目指して開業した吉祥寺第一ホテル(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14 総支配人 矢濱 周哉)は、地域の皆様に支えられて、この度30周年を迎える事ができました。この30周年を迎えるにあたり、今後も地域の真のコミュニティホテルとなるべく新たなコンセプト「緑の下に笑顔が集まる~Musashino Green Common~」(*Commonとは公園、広場、共有地の意味)の元、地域の皆様と一緒に、武蔵野の魅力を取り入れたホテルとなれるよう努めて参ります。
■新コンセプト キービジュアル

 

新コンセプト

新コンセプト キービジュアル新コンセプト キービジュアル

緑の下に、笑顔が集まる
~Musashino Green Common~


アトリウムに降り注ぐ爽やかな日の光。
そのアトリウムを、あるいは武蔵野の景色を見下ろす、
気持ちのよい窓辺からの眺め。
館内のいたるところで出会える、感性や遊び心を刺激する体験。
吉祥寺第一ホテルは、豊かな自然と開放感、都市のにぎわいと
多様な文化が一体となった吉祥寺の魅力を、
そのまま凝縮したようなホテルです。

この街に住む人に、集まる人にとって木漏れ日の中の
テーブルのような、居心地のよい場所でありたい。
街にこのホテルがあることで、毎日が少し豊かになる。
そんな場所でありたい。緑と光があふれる場所へ。
たくさんの笑顔が集まる場所へ。
吉祥寺第一ホテル

【キービジュアルの想い】
緑豊かな武蔵野地区に生息しているケヤキ、ハナミズキ、コブシなど25種類の樹木の葉を使用したリースの中に、吉祥寺の街を温かみのある地図イラストで表現いたしました。自然と文化が共生した、武蔵野の街と共に歩むホテルでありたいという想いを表現いたしました。

■開業当時のホテルの外観と内観
昭和62年5月の開業当時、地域の皆様が「気軽に」豊かさを実感でき、「楽しく遊べる、楽しく集う」というコンセプトの元、歴史ある東京ボウリングセンターや多様な店舗等を併設し、「楽しいシティリゾート」を目指して、地域のコミュニティセンター型ホテルとして開業いたしました。

 

開業当時開業当時

現在のホテル外観現在のホテル外観

<ホテル概要>
所在地:〒180-0044
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14
アクセス:JR・京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩約5分
施設:客室数81室、飲食施設6店舗、宴会場6室
   チャペル、パティスリー、ボウリング場、写真室
   美容室、貸画廊、多目的スペース保育園、ジュエリー
   ブティック、まつ毛エクステサロン

 

コンセプトを取り入れた商品展開の一例コンセプトを取り入れた商品展開の一例

このリリースに関するお問い合わせ
吉祥寺第一ホテル 営業企画広報/折戸 勇・葛城 綾子・松山 展子
TEL 0422-21-9842(直通)/FAX 0422-21-9844(直通)
HP:https://www.hankyu-hotel.com/hotel/kichijojidh/

リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/5095.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社阪急阪神ホテルズ

103フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-hotel.com/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区芝田1-1-35
電話番号
06-6377-5743
代表者名
小泉 秀俊
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1958年03月