大正時代のきものから、現代のアクセサリー、洋服や帽子、タイル、家具、雑貨まで!「大正ロマン百貨店DX」7月28日(水)より伊勢丹新宿店で開催
伊勢丹新宿店がお届けする、令和の最新和洋ミックス
伊勢丹新宿店では、7月28日(水)~8月2日(月)まで、本館6階 催物場で「大正ロマン百貨店DX」を開催いたします。アンティーク着物の他、洋服や雑貨、家具にいたるまで、心ときめくレトロモダンな商品の数々が会場を彩ります。
https://www.mistore.jp/shopping/feature/living_art_f2/gofuku79_l.html
https://www.mistore.jp/shopping/feature/living_art_f2/gofuku79_l.html
※価格はすべて税込です。
※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合がございます。
- 遊び心のある色と柄に、ときめきが止まらない!大正ロマン着物
- 新しい和洋ミックスの世界観を提案するビンテージウエア
和洋ミックスに新しい風を吹き込む、個性豊かな3ショップが登場!"レトロ・ポップ・モダン・クラシカル”な50~70年代のアイテムを取り揃えた<カラフルブティック モア>、世界中から集めた色鮮やかなで独特なテキスタイルのアイテムが揃う<リヤドヴィンテージ>、40~60年代のウェアを中心に、充実した雑貨のラインナップが魅力の<NUTTY VINTAGE>が出店し、会場をカラフルに彩ります。
- 洋装にも和装にも幅広く活躍。いつも一緒にいたいキュートな小物たち
- 魅力的なきものの女性を描く画家、加藤美紀氏の特別描き下ろし作品も登場
(作品サイズ:縦1300 × 横650㎜ 額装サイズ:約1385×740×45㎜/木製パネル、ワトソン紙、ガッシュ )
「わたしが わたしに 恋する着物」をコンセプトに、加藤氏の描く艶やかな世界を表現した着物ブランド<水玉椿>の名古屋帯。可愛らしい色合いと小鳥柄は、着こなしのアクセントになりそう。
※こちらの商品はオンラインストアのみのお取扱いとなります。
Profile|加藤美紀 MIKI KATOH
1996年 女子美術大学絵画科洋画専攻卒業
ステーショナリー制作会社に勤務
1999年 フリーのイラストレーターとなる
(絵本、ポスター、装丁、CDジャケット、文具、挿絵)
2012年 現代美術家・天明屋尚プロデュースにて個展
(本格的に画家活動を開始)
2018年 着物メーカー京朋とのコラボブランド「水玉椿」誕生
2020年 初画集「百花妖炎」出版(河出書房新社)
- イベント公式アンバサダーとして安野モヨコ氏が就任!
安野モヨコ氏の着物「百葉堂(ひゃくようどう)」のアイテムに、アンティークの帯や現代ものの和装小物を組み合わせた、安野氏による「大正ロマン」コーディネートを会場内に展示いたします。
Profile|安野モヨコ
漫画家。『働きマン』『さくらん』『ハッピー・マニア』などの作品がある。江戸吉原を描いた『さくらん』の原画はアメリカ、ホノルル美術館に所蔵されている。
現在、「I’m home.」で『ふしん道楽』、「FEEL YOUNG」で『後ハッピーマニア』を連載中。
和・着物をテーマに、ジブリの機関誌「熱風」で2020年5月から1年間表紙を担当。2020年10月より安野モヨコの着物「百葉堂(ひゃくようどう)」をスタートし、オリジナルデザインの着物や帯、和装小物を手掛けている。
「大正ロマン百貨店DX」開催概要
日時:2021年7月28日(水)~8月2日(月)午前10時~午後8時[最終日午後6時終了]
会場:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
https://www.mistore.jp/shopping/feature/living_art_f2/gofuku79_l.html
《同時開催》「NEO JAPONISM イセタンアート ~日本のアートの魅力・刀剣そして竹久夢二と中原淳一を巡って~ 」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像