2026年は何が見られる!? 長年天文ファンに愛されるビギナー向け星空観察コンパクトブックが今年も発売!

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2025年11月13日(木)に、『藤井 旭の天文年鑑 2026年版』を発売いたします。

株式会社誠文堂新光社

2026年に起こる天文現象をわかりやすく解説した星空観察のコンパクトサイズのガイドブック。

12ヵ月それぞれの月の星空の様子と、その月に起こる天文現象をわかりやすく紹介しました。

2026年に起こる注目すべき天文現象として、3月3日の皆既月食8月13日のペルセウス座流星群の極大10月5日の土星が衝について詳しく解説するほか、しぶんぎ座流星群ふたご座流星群などの主な流星群についてなど、2026年に起こる天文現象を観察できる時刻や観察方法について紹介しながらやさしく解説

天文観測の初心者でも、手にとってすぐにわかるように、写真や図版とともに観測する際のポイントを紹介しています。

子どもから大人まで楽しめる一冊です。

●2026年の主な天文現象

1月 4日:しぶんぎ座流星群が極大

1月 7日:レグルス食

3月 2日:レグルス食

3月 3日:皆既月食

8月13日:皆既日食(アイスランド、スペイン)

8月13日:ペルセウス座流星群が極大

10月1日:月とプレヤデス星団の接近

11月18日:しし座流星群が極大

12月14日:ふたご座流星群が極大


【目次】

【監修者プロフィール】

相馬 充(そうま・みつる)

国立天文台。専門分野は位置天文学・歴史天文学。主な著書に『天文年鑑』(誠文堂新光社)、監修に『月のこよみ』などがある。

【書籍概要】

書 名:藤井 旭の天文年鑑 2026年版

監 修:相馬 充

仕 様:B6判、120ページ
定 価:990円(税込)

発売日:2025年11月13日(木)

ISBN:978-4-416-52532-6

株式会社 誠文堂新光社

株式会社 誠文堂新光社

〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
Facebook:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
X:https://twitter.com/seibundo_hanbai

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社誠文堂新光社

94フォロワー

RSS
URL
https://www.seibundo-shinkosha.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷3-3-11
電話番号
03-5800-5780
代表者名
小川雄一
上場
未上場
資本金
4億1950万円
設立
1912年06月