イラク:爆発物で子どもの犠牲が増加~今年1月から8月で76名が死傷【プレスリリース】

国内避難民キャンプに滞在するイラクの女の子。(2021年1月撮影) ※本文との直接の関係はありません © UNICEF_UN0472856_Anmar国内避難民キャンプに滞在するイラクの女の子。(2021年1月撮影) ※本文との直接の関係はありません © UNICEF_UN0472856_Anmar

【2021年8月26日 バグダッド(イラク)発】

イラクで爆発物や地雷による子どもの死傷者が増加しており、先日も罪のない子どもの命が奪われたことを受け、ユニセフ(国連児童基金)・イラク事務所代表のシーマ・セン・グプタは下記の声明を発表しました。

* * *

ユニセフは、今月24日にディヤーラで10歳の子どもが爆発性戦争残存物(ERW)の爆発により死亡し、25日にはバクバ南部のムラディヤ村で11歳の子どもが簡易爆発装置(IED)により死亡したとの報告を受け、深い憂慮を表明します。

悲しいことに、罪のない子どもの命が失われるケースは、今回だけではありません。イラクではここ数カ月の間、地雷やERWによる子どもの死傷者が増加しており、ユニセフは警鐘を鳴らしています。国連の記録によると、イラク全土で、今年1月から8月の間に、ERWによって子ども35人が死亡、41人が重傷を負いました。これは、2020年同時期にERWや地雷によって子ども6人が死亡、12人が重傷を負った国連の記録と比較しても、子どもの犠牲者が驚くほど増加していることを示しています。

あらゆる状況において、子どもの安全は最も優先されなければなりません。地雷やERWによって民間人が犠牲になることは多々ありますが、その中でも最も犠牲になりやすいのが子どもです。子どもはおとなよりも体が小さいため、爆風の影響を受けやすく、命を落としたり重傷を負う可能性が高くなったりします。

ユニセフは、すべての当事者に対し、既存の地雷や不発弾を除去するためのあらゆる努力を加速し、被害者支援を促進するとともに、子どもたちの権利である安全で保護された環境を守るよう求めます。

また、イラクで紛争の影響を受けたすべての地域の学校およびコミュニティにおいて、子どもたちや地域住民が爆発物に対する危険性を知るためのリスク教育を受けられるよう、ユニセフはイラク政府およびドナーコミュニティに対し、爆発物リスク教育活動の規模拡大への支援を求めています。

* * *

■ ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在約190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。 https://www.unicef.or.jp/
※ ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する33の国と地域を含みます
※ ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています

■ 日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国33の国と地域にあるユニセフ国内委員会のひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。 https://www.unicef.or.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.unicef.or.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区高輪4-6-12 ユニセフハウス
電話番号
03-5789-2016
代表者名
赤松良子
上場
未上場
資本金
-
設立
-