横浜教育イノベーション・アカデミア「地上の星に聞く!」座談会を開催します!
テーマ『教育って、もっと面白い。』
開催日時
令和7年11月17日(月) 15:00~16:30
会場
横浜市庁舎14階 アカデミアルーム/オンライン
参加者
横浜市教育委員会公式note「ヨコエデュ!」に登場した教員、教員志望の大学生 等
座談会登壇者
永谷小学校 神田 敏之(かんだ としゆき) 校長
note記事「初任の先生へ~校長先生が教える、学校で子どもたちと輝くためのヒント」
南吉田小学校 八木 浩司(やぎ こうじ) 先生
note記事「旅行会社から教員へ!セカンドキャリアは横浜で子どもの成長の一翼を担う」
仲尾台中学校 小田原 誠(おだはら まこと) 先生
note記事「もうひとつの“SNS”学校生活をマンガにしたら、先生と生徒の交流が生まれた」
東高等学校 黒木 京子(くろき きょうこ) 校長
note記事「ディズニーから学びの現場へー民間企業出身の副校長から見た学校のリアル」
二つ橋高等特別支援学校 玉井 和美(たまい かずみ) 先生
note記事「将来幸せになってほしい。自分たちの手でー二つ橋高等特別支援学校のキャリア教育が目指すもの」

当日スケジュール

|
時刻 |
区分 |
内容 |
|---|---|---|
|
15:00 |
オープニング |
本イベント(地上の星 座談会)の趣旨説明 |
|
15:10 |
セッション1 |
登壇教員紹介およびストーリー紹介、「ヨコエデュ!」に掲載された先生たちのストーリーや教育現場の魅力を紹介 |
|
15:40 |
セッション2 |
座談会:教育現場のクロストーク、参加者(現地/オンライン)からの質疑応答 |
|
16:10 |
登壇者からエール |
|
|
16:20 |
教育長あいさつ、クロージング |
まとめ、今後のアカデミアの展開について告知 |
|
16:30 |
閉会 |

「地上の星に聞く!」とは?
現場で活躍している教員を“地上の星”とたとえ、その教員たちと教員志望の学生が語り合う場です。先生の働き方や魅力など、学生の質問に教員が答えます。
令和7年8月19日に第1回が開催され、「若葉台のインクルーシブ教育」をテーマに若葉台小学校、若葉台特別支援学校の4人の教員と学生が具体的な教育方法や体験談を語り合いました。

横浜教育イノベーション・アカデミア
横浜市の教育の更なる充実と教職の魅力向上を目指し、学校、大学、教員志望の学生、企業等の多様な共創により、自由な発想を柔軟に取り入れ、新たなアイディアを創出するためのプラットフォーム。
横浜市教育委員会公式note「ヨコエデュ!」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト学校・大学
- ダウンロード
