【星野リゾート】猛暑で疲弊した心身を癒すのは今!長引く暑さからの疲れを断ち切る「リカバリーツリーズム」で心身を調える旅の提案
「心身の不調からのリカバリー」を目的とした新しい旅のスタイル「リカバリーツーリズム」の提案

旅を楽しくするをテーマに国内外に73施設を運営する星野リゾート(長野県軽井沢町、代表:星野佳
路)は、夏の猛暑により疲弊した心身を癒し、養生する「リカバリーツーリズム」を提案します。星野リゾートが考える「リカバリーツーリズム」とは、単なる観光やレジャーとは異なり、心身の健康回復を最優先に考え、心身のリフレッシュやリラックスなど、「心身の不調からのリカバリー」を目的とした新しい旅のスタイルです。秋の体調不良は、猛暑による疲労の蓄積や睡眠不足、冷たいものの摂りすぎによる胃腸機能の低下など、夏の間に蓄積されたストレスが要因といわれています。(*1)圧倒的非日常を提供する「星のや」では、それぞれの土地が持つ独自の癒しの力と、食事や運動、睡眠などを大切にしたプランを提供します。
(*1)ひろつ内科クリニック「秋バテとは?医学的な視点からの原因・症状・対策まとめ」
背景
秋は、四季の中でも1日の寒暖差が大きく、気温差によって倦怠感や食欲不振、疲労感などの症状が現
れやすい季節です(*2)。特に今年の夏は、全国的な気温上昇を記録し、特に気温35℃以上の猛暑日が前年を大きく上回る地域も確認されました 。また、秋に入っても真夏日や熱中症警戒アラートが発表されるなど 、暑さが長引いたことで、夏の間に蓄積した疲労を回復できず、「秋バテ」として体調不良になりやすい時期です。猛暑の疲れから回復し、健やかに過ごしてほしいという思いから新たな旅の在り方を提案します。
(*2)森本兼曩・阿岸祐幸 編「温泉・森林浴と健康 自然の癒しから未病予防医学へ」大修館書店 2019
星のや軽井沢
紅葉の中で心身の調和と上質な睡眠へと誘う、医師監修ウェルネスプログラム「軽井沢 秋の健幸滞在」
星のや軽井沢では、2025年9月1日より、紅葉の繊細な色の違いに向き合う紅葉散策や、心地よい眠りへと誘う入浴法やストレッチで心身を調える、医師監修のウェルネスプログラム「軽井沢秋の健幸滞在」を提供しています。4年目となる今年は、星のや軽井沢にある植物で行う「紅葉まんだら並べ」や東洋医学的アプローチで全身を調える「鍼灸ボディケア」が新登場。運動や食事のみならず、感性や感覚を大切にした体験を通して、心の感度を高めながら心身を調え、季節の変化に対応する力を養えます。


所在地 :〒389-0194 ⻑野県軽井沢町星野
施設情報:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakaruizawa/
星のや富士
富士北麓の森で自然の心地よさを楽しむ「秋のグランピング滞在」
日本初のグランピングリゾート「星のや富士」は(*3)、富士山の裾野に広がる河口湖を望む丘陵に位置します。河口湖の9月・10月の平均気温は約18℃と過ごしやすい気候です。(*4)星のや富士では、秋風を感じながら、栗のクレームブリュレを味わう「森のひととき」や、動物の足跡やキノコなど自然の恵みを発見する「秋の森 ディスカバーウォーク」など、赤や黄色に深まっていく森を満喫できます。また、朝の時間には、木漏れ日を感じながら、木立に浮かぶ布に身体を預けて、手足の先まで気持ちよく伸ばすストレッチ「森の空中ストレッチ」もおすすめです。さらに、鍼や灸も用いながら、指圧マッサージで全身を調えるインルームスパの提供も開始しました。富士北麓の森で自然の心地よさを楽しみながら、心身のバランスを調えることができます。
(*3) 2015年10月 日本国内における「グランピングリゾート」を調査 自社調べ
(*4)気象庁ホームページより、2024年9・10月の日中平均気温(山梨県河口湖)


所在地 :〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
星のや竹富島
生活リズムを調え離島でぐっすりと眠る、「おひとり ぐっすりにーぶい滞在」
鳥のさえずりや波の音、月の光や星空など自然を五感で感じられ、喧騒から離れリラックスできる環境にある星のや竹富島は、リカバリーツリーズムに最適な場所です。星のや竹富島では、生活のリズムを調えて豊かな眠りへ導く2泊3日のプラン「おひとり ぐっすりにーぶい滞在」を提供しています。「にーぶい」とは沖縄の方言で、「眠たい」「眠たそう」という意味です。浜辺で朝日を浴びながらの深呼吸とストレッチや、月や星々の力を感じながら快眠へと導くストレッチを行う「てぃんぬ(*5)深呼吸」で生活リズムを調えます。また、夜の心地よい眠りをサポートするための、島の野菜と豆腐を取り入れた「島のトーフ鍋」の朝食も提供します。ゆったりと流れる島時間に身を委ね、リラックスできるひとときを過ごせます。
(*5)沖縄の方言で「天の」


所在地 :〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町竹富1955
施設情報:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyataketomijima/
星のや沖縄
夏の疲れは腸から癒す!沖縄固有の発酵食で心身を調える秋のウェルネスプログラム「琉球発酵滞在」
星のや沖縄では、2025年9月1日より、沖縄固有の発酵食材を取り入れた食事や運動で心身を調える「琉球発酵滞在」を提供しています。年間を通して気温が安定し温暖多湿な沖縄では古くから発酵文化が根付いています。沖縄生まれの「黒麹」は泡盛の醸造に用いられ、蒸留過程で生成されるもろみ粕「カシジェー」は、クエン酸やアミノ酸が豊富に含まれて、発酵の速度が速いことから県外に持ち出すことが出来ない貴重な食材です。カシジェーやもろみ酢、ジージキ(*6)など沖縄特有の発酵文化に触れる料理体験のほか、運動やスパメニューなどのくつろぎの状態に合わせた食事を楽しめます。 栄養豊富な発酵食材で腸内環境から体調を調え、夏から引きずる疲れを癒す2泊3日のプログラムです。
(*6)ジージキ=パパイヤを黒糖で漬け込んだもの。時間を置くことで発酵する。


所在地 :〒904-0327 沖縄県中頭郡読谷村儀間474
星のや東京
忙しい方におすすめ!都心の日本旅館で養生する1泊2日
東京・大手町にある星のや東京では、1泊2日で日本旅館での温泉滞在を満喫できます。最上階の大浴場では、地下1,500mから汲み上げた天然温泉「大手町温泉」の湯に浸かることができます。また、秋の時期限定で、360度の東京の夜景に囲まれた空間で、月光に照らされながら身体を動かし、心身ともにリフレッシュする「天空月光稽古」も開催しています。月明かりしかない暗闇で剣術稽古を行うことで、相手の気配を察知する感覚を養っていた武士に倣い(*7)、夜景が望める屋上の暗闇で剣術稽古を行うアクティビティです。また、就寝前には、身体を温め、心身の緊張をほぐす「お休み前の深呼吸」で、深呼吸に合わせてストレッチを行い、深いリラックスへと導きます。1泊2日で心身を調えることができる滞在です。
(*7)牧秀彦著「古武術・剣術がわかる事典」2005年

所在地 :〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目9番1
星野リゾートについて
星野リゾートは、「旅を楽しくする」をテーマに、旅の目的や過ごし方に合わせた滞在を提案していま
す。独創的なテーマが紡ぐ圧倒的非日常「星のや」、ご当地の魅力を発信する温泉旅館「界」、想像を
超える体験が溢れるリゾートホテル「リゾナーレ」、テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO(お
も)」、みんなでルーズに過ごすホテル「BEB(ベブ)」、心揺さぶる山ホテル「LUCY(ルーシ
ー)」の6ブランドを中心に、国内外に73(国内68、海外5)施設を運営しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像