【最大1億円】中小企業省力化投資補助金(一般型)の無料相談受付開始!業界実績豊富なAMS自動車整備補助金助成金振興社と提携し、補助金申請をサポート。

ものづくり補助金、IT導入補助金、中小企業省力化投資補助金の製品カテゴリ・カタログでの自動車整備工具・板金設備の補助金活用なら信頼と実績の「AMS 自動車整備補助金助成金振興社」まで

ファインピース / FINE PIECE

ファインピース株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:木下 寛士)は、自動車整備業界における年間約200件の「事業再構築補助金」申請実績を持ち、業界トップクラスの専門性を有するAMS 自動車整備補助金助成金振興社と連携し、「中小企業省力化投資補助金(一般型)」の無料相談を開始いたしました。

● 【2025年新設】省力化投資補助金(一般型)とは?
https://www.subsidyassociation.com/post/hojokin_syoryokuka-12

● フォームから無料相談https://www.subsidyassociation.com/

● LINEで補助金情報をGEThttps://page.line.me/hojyo

● 補助金資料のダウンロード:https://www.subsidyassociation.com/dl2301

● 30分で分かる補助金セミナー:https://www.subsidyassociation.com/post/30min

省力化投資補助金(一般型)とは

IoT・ロボット等の人手不足解消に効果があるデジタル技術等を活用した設備を導入するための事業費等の経費の一部が補助される制度。

中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするために設けられたもので、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図り、賃上げにつなげることを目的としています。

事業概要

「中小企業省力化投資補助金(一般型)」は、2025年から新たに開始される省力化投資補助金の申請枠で、人手不足に悩む中小企業や小規模事業者を支援することを目的としています。

この制度は、IoTやロボット技術などのデジタル技術を活用し、業務プロセスの省力化や自動化を推進するための設備投資を支援します。

これにより、中小企業の生産性向上や付加価値の増加、さらには賃金引き上げを目指しています。

基本要件

①労働生産性の年平均成長率+4.0%以上増加

②1人あたり給与支給総額の年平均成長率が事業実施都道府県における最低賃金の直近5年間の年平均成長率以上、又は給与支給総額の年平均成長率+2.0%以上増加

③事業所内最低賃金が事業実施都道府県における最低賃金+30円以上の水準

④次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を公表等(従業員21名以上の場合のみ)

※最低賃金引上げ特例適用事業者の場合、 基本要件は①、②、④のみとする。

その他要件

①補助事業者の業務領域・導入環境において、当該事業計画により業務量が削減される割合を示す省力化効果が見込まれる事業計画を策定すること。

②事業計画上の投資回収期間を根拠資料とともに提出すること。

③3~5年の事業計画期間内に、補助事業において、設備投資前と比較して付加価値額が増加する事業計画を策定すること。

④人手不足の解消に向けて、オーダーメイド設備等の導入等を行う事業計画を策定すること。

※カタログ注文型の製品カタログに登録されているカテゴリに該当する製品について、本事業で導入する場合は審査の際に考慮します。

補助上限額

5人以下 750万円(1,000万円)
6~20人 1,500万円(2,000万円)
21~50人 3,000万円(4,000万円)
51~100人 5,000万円(6,500万円)
101人以上 8,000万円(1億円)

補助率

中小企業1/2、 小規模・再生2/3

※補助金額1,500万円までは1/2 もしくは2/3。 補助金額1,500万円を超える部分は1/3。

補助対象経費

機械装置・システム構築費(必須)、技術導入費、 専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、外注費、知的財産権等関連経費

また、収益納付は求められません。

ファインピース(株)は、補助金申請に関する相談を無料で受け付けています。

【その他注目記事】

●【2025年は補助金バブル?】整備工場が申請している主要補助金まとめ
https://www.subsidyassociation.com/post/hojokin_budget-2

●【公募確定】第17回小規模事業者持続化補助金はいつ開始?

https://www.subsidyassociation.com/post/hojokin_jizokuka-7

●【2025年度版】新補助金を含めた主要補助金まとめ

https://fragai.jp/hojokin-2/

自動車整備業界向けサポート:AMS 自動車整備補助金助成金振興社

AMS 自動車整備補助金助成金振興社は、自動車整備業界に特化し、年間約200件の事業再構築補助金などの大型補助金の申請支援を行ってきたトップクラスのエキスパートチームです。急速な技術革新や環境規制に対応するための設備投資・技術導入・人材育成を補助金で後押しし、多くの整備工場・鈑金塗装工場を支援しています。

● 無料診断のお申し込みはこちら
AMS 自動車整備補助金助成金振興社 公式サイト
https://www.subsidyassociation.com

YouTube動画:https://youtu.be/iz6JN52iRE8?si=PQxvbxeO8OUyKH7d

● フォームから無料相談https://www.subsidyassociation.com/

● LINEで補助金情報をGEThttps://page.line.me/hojyo

● 補助金資料のダウンロード:https://www.subsidyassociation.com/dl2301

● 30分で分かる補助金セミナー:https://www.subsidyassociation.com/post/30min

自動車整備以外の業種のお客様の補助金サポート

自動車整備業界以外の事業者様は、Lark公式パートナー、そして100万部(三部作)突破で話題の「識学」代理店として知られるカスタマークラウドが対応。幅広い業種のAI/DXコンサルティングや補助金申請支援など、経営課題の解決をサポートしています。

● ご相談窓口:カスタマークラウド 補助金サポート窓口

フォーム問合せ:https://www.customercloudcorp.com/form

LINEから相談:https://page.line.me/customercloud

オンライン面談予約:https://www.customercloudcorp.com/mtg

● カスタマークラウド公式サイト
https://www.customercloudcorp.com/

スキャンツール補助金の無料サポート受付中!

2025年も引き続き、スキャンツール(故障診断機)の補助金制度が継続されることが決定しました!

AMS(自動車整備補助金助成金振興社)との提携により、補助金に関する無料相談を受付中です。

スキャンツール補助金:

● 最新情報はこちら:https://www.subsidyassociation.com/post/other-7

● 無料相談はこちら:https://www.subsidyassociation.com/

人気No.1!THINKTOOL Master X スキャンツール TCJ

・国内外の220メーカーに対応し、特定整備事業基準にも適合

・最先端のモジュラープログラミング診断機能を搭載

● スキャンツールの製品情報:https://finepiece.delivery/product.php?id=26602

● TCJの製品はこちらから:https://finepiece.delivery/list.php?c_id=1223

YouTube動画:https://youtu.be/j_gAQ6L-9TU?si=YRf6tDTrTapSStvg

メカドルゆきも絶賛!小型スタッド溶接機「ウルトラスポットNANO」

・100Vで使用可能、工業用変換スイッチ不要

・次世代鋼板にも対応し、絞り・裏焼けしにくい優れたパフォーマンス

● 製品詳細はこちら:https://finepiece.delivery/product.php?id=441

YouTube動画:https://youtu.be/tcygCE3Vh9U?si=qrAkMsB_YGtbMrKo

自動車整備の未来を支える - 工具の通販「FINE PIECE デリバリー」

自動車整備に必要なものがすぐに手に入る専門店。

整備工具からカーケア用品まで、こだわりの品揃えで、あなたの整備をサポートします。

・自動車整備工具からカーケアまで、必要なものがすぐに手に入ります。

・プロの整備士が選ぶ信頼のECサイトで、月末締め請求書も対応しています。

・補助金活用も無料相談でき、工具・システムを補助金で購入できます。

・LINEからお問い合わせも可能。新規登録で1000円プレゼント中です!

● FINE PIECE デリバリー サイト
  https://finepiece.delivery/

● LINE相談窓口(新規登録で1,000円プレゼント)
  https://page.line.me/finepiece/

● 補助金活用相談窓口(業界最多の支援実績)
  https://finepiece.delivery/page/hojokin

会社概要・お問い合わせ先● ファインピース株式会社

・〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目15-14 302

・代表取締役:木下 寛士
・公式サイト:https://ja.finepiece.global/
・ECサイト:https://finepiece.delivery/
・フォーム窓口:https://ja.finepiece.global/form/

・LINE窓口:https://page.line.me/finepiece/

「ファインピースが目指すこと」

ファインピースは、名品=ファインピースを追求しつづける、”ものづくり日本”の匠の心と寄り添い、良質な製品やパーツを届ける始点から、人とクルマのファインな関係を生み出し、世界をより良くする起点をつくります。

・YouTube:https://www.youtube.com/c/finepiece/
・TikTok:https://www.tiktok.com/@finepiece/

・Facebook:https://www.facebook.com/FinePieceJP/
・Instagram:https://www.instagram.com/FinePieceJP/
・X:https://twitter.com/FinePieceJP/

カスタマークラウド(Lark公式パートナー/識学代理店)

国土交通省認定のDXツール「Lark」の公式パートナーであり、100万部突破の組織マネジメント理論「識学」の代理店です。

世界屈指のユニコーン企業が培った成長戦略と、独自に開発したAI/DX経営メソッドを融合し、企業の経営課題を包括的に解決するデジタル変革支援を提供しています。

経済産業省「DXセレクション」に選出された企業を含む200社以上への導入実績を誇り、実践的アプローチで顕著な成果を生み出しています。

会社概要:

・会社名:カスタマークラウド株式会社(CUSTOMER CLOUD CORP.)

・所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目15-14 FINE PIECE 302

・代表取締役:木下 寛士

・公式サイト:https://www.customercloudcorp.com/

企業理念:

・Mission:心揺さぶる体験を、すべての人に。

・Vision:世界を手に入れよう、1タップで。

・Value:私たちは、先進テクノロジーの社会実装の加速化と、コンピューテーショナルな変革を通して、人の能力と知性を高め、世界に貢献することを目指します。

主要製品・サービス:

● Lark

・チャット、メール、カレンダー、ビデオ会議、ドキュメント管理等を一元化

・Mac、Windows、iOS、Android対応の統合コラボレーションツール

詳細:https://www.customercloudcorp.com/lark

● 識学

・組織の無駄を排除し、継続的成長を促すマネジメント理論

・リソース最適化による組織改革支援

詳細:https://www.customercloudcorp.com/shikigaku

● ドットAIエージェント

・24時間365日稼働のデジタル労働力

・定型業務の自動化から意思決定支援まで対応

・Larkと連携したAXソリューション

詳細:https://www.customercloudcorp.com/ai

ドットAIエージェントは、24時間365日、制約のないデジタル労働力で生産性を革新する先端サービスです。最新AI技術を駆使し、定型業務の自動化からデータ活用による意思決定支援までを実現し、新時代の働き方を可能にします。また、Larkとの強力な連携により効率的なコラボレーションを促進し、AX(AIトランスフォーメーション)への移行を加速。ビジネスの成長を大きく後押しします。

代表略歴:木下 寛士(キノシタ ヒロシ)

・カスタマークラウド株式会社 代表取締役

・ファインピース株式会社 代表取締役

・他複数団体代表

生成AI時代のデジタル変革を専門とする経営コンサルタントであり、複数の事業を立ち上げてきたシリアルアントレプレナー。21歳でインドにて初の事業を立ち上げ、その後オートアライアンスグループ会社の代表を経て、カスタマークラウドやファインピースなど、複数の法人、団体を設立。豊富な経営経験を活かし、アドバイザリーボードやM&A後の事業再生においても数多くの成果を上げている。

Larkや識学などの公式パートナーとして、世界トップクラスのユニコーン企業が培った成長ノウハウを日本企業に届けるべく、経済産業省「DXセレクション」に選出された企業を含む200社以上に独自の「AI/DX経営メソッド」を提供。

現在は、AIガバナンスとイノベーション創出を両立する「AIエージェント革命」を推進し、日本企業のデジタル変革と競争力向上を目指して、年間50回以上の講演やコラム連載、「ReHacQ!」などへのメディア出演を通じて、最先端の組織変革(AX: AI Transformation)に関する知見を広く発信している。

● コラム連載・SNS

・コラム連載:https://note.com/hiroshikinoshita

・X(旧Twitter):https://x.com/kinoshita_ifr

セミナー・メディア情報

● セミナーへの参加こちら:https://aidx.peatix.com/

● メディア出演のご相談:https://www.customercloudcorp.com/lark#form

「会社行きたくないんですけど、リモートじゃダメすか?」田端信太郎 × 木下寛士

https://youtu.be/csaOxTn0m-8

すべての画像


会社概要

ファインピース株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://ja.finepiece.global/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区新宿 5丁目15-14
電話番号
0120-99-8802
代表者名
木下寛士
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2018年12月