【本日10/1から開催】“病院がなくなる”前に。医療・介護・薬局の課題に挑む製品・サービスが幕張メッセに集結「クリニックEXPO」
【第6回 クリニックEXPO 東京】会期:2025年10月1日(水)~3日(金) 会場:幕張メッセ

2025年、日本全国の病院・クリニックが経営危機に直面しています。診療所の約4割が赤字、13.8%が「近い将来、廃業を検討」と回答(*¹)。国立病院の7割が赤字(*²)、自治体病院では95%が医業赤字という調査結果が公表されました(*³)。背景には、物価高騰・人件費上昇・医療材料費の増加など、医療現場を圧迫するコストの急増があります。
一方で、診療報酬は公定価格であり、価格転嫁ができないため、「増収減益」という矛盾に苦しむ医療機関が増えています。
こうした状況の中、医療・介護・薬局・ヘルスケアの課題を解決する最新技術・製品・サービスが一堂に集まる展示会「第6回 クリニックEXPO 東京(メディカルジャパン 東京 内)」が、本日より幕張メッセにて開幕いたします(主催:RX Japan株式会社)。ぜひ、取材にお越しください。
医療現場のコスト課題に挑む製品・サービスが多数出展
本リリースでは、出展製品・サービスを一部ご紹介します。(*⁴)

【空調エネルギーの省エネ】
制御用コンピューターで空調室外機を自動制御し、快適性を維持しながら空調エネルギーの省エネを実現するサービスです。オリジナルの省エネ制御により、効率のよい運転をキープし、空調設備の使用電力量を10~20%を削減します。お客さまのスマートフォンやタブレット、パソコンなどのWEB画面から制御レベルの変更や制御状況・省エネ効果を確認できます。
(出展社名:株式会社 関電エネルギーソリューション)

【医療廃棄物の分解減容システム】
医療廃棄物を含む“有機物”を加熱し “フリーラジカル”を発生させることで、自動で分解・無害化・減容処理するシステムです。処理対象物の使用済ダイアライザーを、一切燃焼させることなく減容し(減容率1/80~1/250)、一般産業廃棄物として廃棄できます。外注コストが高い医療廃棄物の処理を内製化でコストダウンが実現。
(出展社名:株式会社 エレトク/株式会社 ウイングス)

【自律走行型搬送ロボット】
医療現場の効率化と負担軽減を実現。オムロンの搬送ロボットは、検体、輸液、医療部材、書類などを無人で安全かつ確実に配送します。頻回に発生する搬送業務を軽減でき、医療従事者の負担を軽減し、業務効率化を支援します。
(出展社名:オムロン株式会社)

【院内環境で安全に活用できる生成AI】
医療文書作成に特化(退院サマリ、看護サマリ、診療録要約)。LLMを病院内PC/サーバに設置し、完全オフラインで動作が可能です。病院独自の診療ガイドラインや書式に適合可能。将来的に、電子カルテ連携や音声入力にも対応予定です。
(出展社名:プラスマン合同会社)
本リリースでご紹介した以外にも多数の出展製品・イベントがございますので、ご希望に合わせてご紹介できます。また、会場には病院・クリニック・介護施設・薬局などの経営者が多数来場するため、リアルな声を聞くこともできます。ぜひ取材にお越しください。
★ 一般来場希望の方は、こちらよりご登録ください。
【展示会概要】
メディカルジャパン(医療・介護・薬局Week) 内
「第6回 クリニック EXPO 東京」
https://www.medical-jpn.jp/hub/ja-jp/lp-inv/cli.html
【会 期】2025年10月1日(水)~3日(金)
【会 場】幕張メッセ
【主 催】RX Japan株式会社
(*¹)日本医師会「令和7年 診療所の緊急経営調査(2025年9月17日)」(https://www.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20250917.pdf)より一部引用
(*²)国立大学病院長会議「記者会見資料(2025年7月9日)」(https://plaza.umin.ac.jp/~nuh-forum/report/kaigi/pdf/250709.pdf)より一部引用
(*³)全国自治体病院協議会「会員病院の令和6年度決算状況調査の結果(2025年8月6日)」(https://www.jmha.or.jp/contentsdata/keiei/20250806_r6kessan_setumei.pdf)より一部引用
(*⁴)メディカルジャパン内の同時開催展の出展製品も含む
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像