プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 宝島社
会社概要

【保育園の園長が伝授】 子どもが喜ぶ! おうちで「給食」を再現できるレシピ本 5/10発売

身近な食材で簡単に作れる! 保育園で人気の給食222品を掲載

株式会社 宝島社

現役保育園園長の保育園が教える人気給食レシピを一冊にまとめた『子どもが喜ぶ! おうちで「給食」ベストレシピ』を2023年5月10日(水)に発売します。


 本誌は、Instagramフォロワー13万人超の“38歳園長”さん初の給食レシピ本です。“38歳園長”さんは現役の保育園園長で、考案するレシピの数々は「子どもがおいしく食べてくれた」「簡単に作れた」など、毎日の子どもの食事に悩む親から支持を得ています。本誌では、実際に保育園で提供している給食から特に人気のある222品のレシピを、「メインのおかず」「サブのおかず」「ごはんメニュー」「麺メニュー」「おやつメニュー」の5つの項目に分けて紹介。子どもが食べやすい食材の切り方の解説や食材別のINDEXもついた、役立つ情報が満載の一冊です。


著者より

 「子どもが野菜を食べてくれない」「食が細い」「今まで好きだった食材を急に食べなくなった」「好き嫌いが激しい」など、毎日、何を作ったらいいのかわからないと質問をいただくことが多いです。


 子どもって今日おいしく食べていても、次の日は食べなかったり、野菜の切り方を変えただけでパクパク食べるようになることも。でも、これが成長ですし、好き嫌いが出てきたということは、判断力がついてきた証しです。だから「今食べられるものを食べてくれたらOK」くらいな気持ちで見守りましょう。そして、子どもは見慣れた食べ物や食べ慣れた味に安心します。園でも手間暇かけた料理が不人気なんてこともあります。だから、毎日手の込んだ食事を作る必要もありません。


 本誌のレシピは、実際に保育園で毎日園児に提供している給食レシピの中から特に人気のあるものを厳選。慣れ親しんだ見た目と味のシンプルなレシピばかりなので、おいしく食べてくれる子どもがたくさんいます。身近な食材を使った、子どもが好きな味つけのレシピや子どもが食べやすい大きさにしたレシピなど、工夫が施された保育園給食のパワーをぜひ試してみてください。



  • 本誌からレシピをご紹介

■園児の大好きな給食メニューNo.1! 和風豆乳ハンバーグ(難易度★★☆☆)

材料(大人2人分+子ども2人分)

豚ひき肉…300g

玉ねぎ…1個(200g)

A 豆乳…150mL

   パン粉…40g

塩…小さじ1/3

サラダ油…大さじ1

B だし汁…100mL

 しょうゆ、みりん…各大さじ2

 砂糖…小さじ1

水溶き片栗粉…片栗粉小さじ2+水小さじ2


作り方

1.玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(500W)で5分加熱し、粗熱を取る。ボウルに玉ねぎ、ひき肉、塩を入れて混ぜ合わせる。

2.Aは混ぜ、ふやかしておく。

3.1に2を加えて混ぜ、お好みの大きさに平たく丸める。フライパンに油をひいて熱し、ハンバーグを入れて焼き色がついたら上下を返してフタをし、弱火にして火が通るまで焼いて取り出す。

4.同じフライパンにBを入れ、煮立ったら水溶き片栗粉を加えて混ぜる。とろみがついたら3を戻し入れてからめる。



■ツナの旨みがほうれん草とマッチ! ほうれん草のツナサラダ(難易度★☆☆☆)

材料(大人2人分+子ども2人分)

ほうれん草…1袋(200g)

ツナ缶(オイル漬け)…2缶(140g)

にんじん…小1本(80g)

A 砂糖、しょうゆ、酢、サラダ油…各小さじ2


作り方

1.ほうれん草は茎と葉を分けて1.5cm幅に切り、茎を先にゆでてから葉をゆでる。

2.にんじんはせん切りにして、やわらかくゆでる。

3.ツナは油を切る。

4.耐熱容器にAを入れて混ぜ、電子レンジ(600W)で20秒加熱して冷ます。

5.ボウルに水気をしぼったほうれん草、にんじん、ツナ、4を入れて和える。




■小さくて楽しく食べられちゃう! ミニミニお好み焼き(難易度★☆☆☆)

材料(大人1人分+子ども2人分)

豚ひき肉…120g

キャベツ…1/12個(100g)

にんじん…1/2本(50g)

小麦粉…80g

水…150mL

サラダ油…大さじ1

ウスターソース…大さじ1

トマトケチャップ…大さじ3

塩…少々

ベーキングパウダー…2g

青のり、かつお節(お好みで)…適量


作り方

1.ボウルに小麦粉、塩、ベーキングパウダーを入れて混ぜ、水を少しずつ加えながら混ぜる。

2.キャベツとにんじんはせん切りにし、にんじんは電子レンジ(600W)で3分加熱する。

3.1に2とひき肉を加え混ぜ、フライパンに油をひいて熱し、直径10cmくらいになるように平たくのばして焼く。

4.両面を焼き、中まで火が通ったらウスターソースとケチャップを混ぜたソースを表面に塗る。お好みで青のりとかつお節をのせる。




『子どもが喜ぶ! おうちで「給食」ベストレシピ』

https://tkj.jp/book/?cd=TD041999

発売日:2023年5月10日/定価:1485円(税込)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://tkj.jp/book/?cd=TD041999
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 宝島社

512フォロワー

RSS
URL
https://tkj.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区一番町25番地
電話番号
-
代表者名
関川誠
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード