自社技術の高度化にチャレンジ!2025年度ものづくり中小企業のための支援策勉強会(パート2)

中小機構

中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、一般財団法人大阪科学技術センター、CNビジネスベースと連携し、ものづくり中小企業のための支援策勉強会(パート2)を

12月8日(月曜)に、一般財団法人大阪科学技術センター中ホールにて開催いたします。

本勉強会は、ものづくり中小企業が活用できる各種支援策の紹介と申請時のポイントなどを解説し、自社技術の高度化にチャレンジするきっかけとなることを目的としております。

勉強会概要

■日時:2025年12月8日(月曜)14時00分~17時00分(受付開始13時30分~)

■場所:一般財団法人大阪科学技術センター8階中ホール

■プログラム:

  ・14時00分~14時05分

主催者挨拶

  ・14時05分~14時45分

   「成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)について」

    経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課

  ・14時45分~15時30分

    「Go-Tech申請のポイントについて」

    独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部

  ・15時40分~16時20分

    「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業のご紹介」

    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

  ・16時20分~16時40分

   「標準化戦略活用と新市場創造型標準化制度について」

    一般財団法人日本規格協会 

  ・16時40分~17時00分

   「ビジネスマッチングサイト“J-GoodTech(ジェグテック)”のご紹介」

    独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部

  ・17時00分

    閉会挨拶

 ■参加費:無料

 ■定員:90名

 ■詳細:以下URLをご確認ください。

  https://www.ostec.or.jp/news/6836/

 ■主催:一般財団法人大阪科学技術センター、CNビジネスベース、

  独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部

<独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)>

<独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)>

中小機構は、事業の自律的発展や継続を目指す中小企業・小規模事業者・スタートアップのイノベーションや地域経済の活性化を促進し、我が国経済の発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。経営環境の変化に対応し持続的成長を目指す中小企業等の経営課題の解決に向け、直接的な伴走型支援、人材の育成、共済制度の運営、資金面での各種支援やビジネスチャンスの提供を行うとともに、関係する中小企業支援機関の支援力の向上に協力します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.smrj.go.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル
電話番号
03-3433-8811
代表者名
宮川 正
上場
未上場
資本金
1兆1154億4593万円
設立
2004年07月