【指輪で見る令和の結婚観と新しいブライダルトレンド】多様化するブライダルジュエリーを取材できる展示会

<10/29(水)~パシフィコ横浜にて「国際宝飾展 秋」を開催>「個性」と「サステナビリティ」を重視したブライダルトレンドに注目

RX Japan株式会社

 10月29日(水)~31日(金)の3日間、パシフィコ横浜にて「国際宝飾展 秋」を開催します。本展には、400社  81万点のジュエリーが出展。年内最後の大規模宝飾展として注目されています。

「熟年オトナ婚」も若者の「自分らしさ」も。「指輪」「ジュエリー」から見る令和のブライダルトレンドとは?

 近年、日本の結婚観が変化しており、晩婚化・非婚化が進む一方で、初婚年齢は上昇を続け、「熟年オトナ婚」や再婚の層が市場を牽引し始めています。また、ミレニアル世代・Z世代は「常識」や「形式」よりも「個性」と「サステナビリティ」を重視したブライダルトレンドに。さらに「特別な日のジュエリー」から「日常に寄り添う婚約指輪」への価値観の変化が伺えます*。

 国際宝飾展では、このトレンドを反映した「指輪」「ジュエリー」が出展。高額なブライダルジュエリー市場に起きている「ターゲット層の高齢化」と「若者の価値観の多様化」というビジネス上の大きな変化をご取材いただけます。ぜひ、ご取材ください。

出展製品を一部ご紹介

環境に配慮した未来のジュエリー「ラボグロウンダイヤモンド」のリング

従来の採掘ダイヤモンドと比べて低コストながら、透明感や輝きは変わらず、品質も保証された「ラボグロウンダイヤモンド」のリング。地球環境やエシカル消費への意識の高まりもあり、令和のブライダルトレンドとして注目されています。

社名:(有)ルーチェミヤ

リングの選び方は「モノからコトへ」ストーリー性ある異素材ジュエリー

K18やプラチナなど、“異なる素材の組み合わせ”がコンセプトのリング。もともと別々の2人が一緒になるありまさまをイメージしており、“形式よりも、自分たちらしさを大切にしたい” そんな令和の結婚観にぴったりのブライダルリングです。

社名:MJ

「アレルギーフリー」「実用性にも配慮」“ユニバーサル・デザイン“のリング

低金属アレルギー素材ステンレス316Lを使用し、アレルギーリスクを極限まで抑えたハーフエタニティリング。また変形・キズが付き難い鍛造製法で作り、家事や仕事で指輪を外せない現代夫婦の実用性を徹底的に追求。

社名:(株)瀧田

フルオーダーメイドでの制作で“自分らしさ“を表現。究極の「パーソナライゼーション」リング

デザイナー作品のアレンジから、完全フルオーダーメイドまで可能。「お気に入りの宝石をあしらいたい」「金ではなくプラチナで仕立てたい」など、素材やデザインを自由にカスタマイズできます。

社名:手神(株)

海が生んだ、サステナブルな輝き。唯一無二のフォルムが語る、ケシ真珠ジュエリー

天然のケシ真珠がもつ唯一無二のフォルムと深い光沢を生かしたジュエリー。人工加工を抑えたサステナブル素材として、「自然の美しさを身にまとう」若い世代からも注目されています。リングにもオーダー可能です。

社名:越‧真珠 KOSHI PEARL

“指輪だけが愛のかたち”じゃない!令和の結婚観が映す、新しいダイヤモンドの贈り方

婚約の証として指輪ではなくネックレスを選ぶカップルが増加中。「普段から身につけたい」「形式よりも想いを大切にしたい」—そんな令和の結婚観が背景に。ダイヤモンドネックレス(Pt900 × ダイヤモンド / 3.1g)は、繊細で上品な輝きを放ちながら、日常にも馴染むデザイン。新しいスタイルのエンゲージジュエリーです。

社名:(株)宝美堂

400社 81万点のジュエリーが出展。ご取材テーマに合わせてご提案可能です。

ご取材をご希望の方は、下記より事前にお申し込みをお願いいたします。

<展示概要>

国際宝飾展【秋】

会期:2025年10月29日[水]~31日[金]

会場:パシフィコ横浜

主催:RX Japan 株式会社 

HP:https://www.ijt.jp/autumn/ja-jp.html

来場をご希望の方はこちら:https://regist.reedexpo.co.jp/expo/IJTA/?lg=jp&tp=inv_qr&ec=IJT&em=prtimes1020

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

RX Japan 株式会社

77フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
電話番号
03-6739-4101
代表者名
田中 岳志
上場
未上場
資本金
1億6300万円
設立
1989年08月