【お弁当作りをがんばる人へ】節約しながら無理せず手早くお弁当を作るコツは、使う食材を2つ以内に!
株式会社主婦の友社は、2022年2月18日(金)に、市瀬悦子さんによる著書『食材2つで大満足弁当』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074503352)を発売いたしました。
- お弁当に使う食材を減らすことで、朝時間が劇的に変わります
- お弁当のメイン食材を〝2つだけ〟にしてみませんか?
鮭のレンジみりん蒸し弁当。鮭をレンチンする間にウスターソース味をからめてパプリカを炒めます。2つの味のバランスの良さに、どんどん箸が進みます。
- 調理時間はほぼ10分。起きたばかりの頭と体でも作れる簡単レシピだけ
豚こまポークチャップ弁当。じゃがいもをレンチンしている間に、ポークチャップを。かたくり粉をざっと振って、味をしっかりからませます。
ちょっと豪華な焼きカツ弁当は、ロース薄切り肉を三つ折りにして。卵の衣は使わずに小麦粉水を使うから、朝の揚げ物もラクラクです。
- 買い物に行き忘れてもあわてない「買い置き食材」活用弁当
お肉に負けない存在感を発揮してくれる「さつまあげ」とみんなが大好きな「卵」を主役にしたお弁当。他の食材との組み合わせや、ご飯にひと工夫することで華やかに。
- おかずが少なく見えないように、彩りやすき間埋めは、市販品に頼ります
彩り食材は、にぎやかでおいしそうに仕上げてくれる弁当の友。ご飯に混ぜたり、日持ちさせたりして使います。
色が地味な場合はしば漬けを。ご飯は冷めてもおいしいのり弁に。
青じそ1枚を敷き込むことで、照り焼きチキンの照り感がぐっとひきたちます。
- そしてなによりおいしいから、食べる人も大満足!
梅つくね弁当。梅の酸味をほどよく効かせたてりてりつくねと青じそでさわやかに仕上げたキャベツ。相性抜群!
ナンプラー焼きそば弁当。時間がないときはゆでずに使える蒸しめんなら超高速&大満足です。
卵1個でささっと作れるお手軽卵焼きの作り方も。お弁当が一気に華やぎます。
- 著者プロフィール
料理研究家、フードコーディネーター。「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、テレビ、雑誌、書籍など幅広い分野で活躍中。身近な材料を使い、豊富なアイデアを加えた料理が大人気。著書に『ほぼ10分べんとう』『あるものだけで作れる平日ごはん』(ともに主婦の友社)、『フライパンで10分! ごちそう煮込み』(学研プラス)など多数。
- 書誌情報
著者:市瀬悦子
発売:主婦の友社
定価:1397円(税込)
発売日:2022年2月18日(金)
ISBN:978-4-07-450335-3
電子書籍あり
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4074503352
- 本件に関するメディア関係者のお問い合わせ先
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
メール:pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像