プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 新社会システム総合研究所
会社概要

「再エネ電力&脱炭素プロジェクト推進リーダー養成講座」と題して、(株)リーディング・イノベーション/ビリーブテクノロジー(株)によるセミナーを2022年3月29日(火)SSKセミナールームにて開催!!

新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2022年3月29日(火)にSSKセミナールーム(港区)にて下記セミナーを開催します。

株式会社 新社会システム総合研究所

───────────────────────────────
■会場受講
■ライブ配信
■アーカイブ配信(2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
───────────────────────────────

[テーマ]
再エネ電力&脱炭素プロジェクト推進リーダー養成講座
経済性を加味した再エネ電力の導入と脱炭素の計画策定及び温室効果ガス排出量の把握方法
[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_22096

[講 師]
株式会社リーディング・イノベーション
代表取締役社長/新規事業開発 上級職人 芦沢 誉三 氏
 
ビリーブテクノロジー株式会社 代表取締役社長 渡邊 信太郎 氏
 
ビリーブテクノロジー株式会社 取締役副社長 角田 翔太郎 氏
 
[日 時]
2022年 3月29日(火) 14:00~17:00

[会 場]
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

[重点講義内容]
地球温暖化を防ぐため、先進国を中心に温室効果ガス削減の取り組みを行っています。そのため、企業も温室効果ガス排出量の情報公開やRE100やRE Actionに代表されるような再エネ電力の導入、あるいは脱炭素の取り組みを進めていく必要性に迫られており、具現化に向けた活動の準備をしている所も多いと思われます。再エネ電力の導入や脱炭素の活動は、環境性の面ではプラスになりますが、経済性の面ではマイナスに働く傾向にあります。また、業種や土地資産の保有状況などにより、最適な再エネ電力の仕組みやCO2の排出減及び脱炭素の対策は企業毎に異なり、カスタマイズが必要になります。そのため、経済性を加味しながら自社に合った推進計画を策定することが重要となります。
本セミナーの第1部では、再エネ電力の導入と脱炭素活動を進めていくために整理した必要情報を提供すると共に、構想立案、仕組みの設計を行っていくための考え方と進め方について解説します。
 第2部では、CO2削減商品開発等のために必要となる自社の温室効果ガス(スコープ1、スコープ2、スコープ3)の排出量の算出方法の基礎について解説します。

Ⅰ.経済性を加味した再エネ電力の導入と脱炭素の計画づくり / 芦沢 誉三 氏
1.やや複雑な電力市場の構造を分かりやすく整理
 ・電力政策の変化の流れと影響
 ・電力を売買する市場の概要と理解のポイント
 ・発電事業者と需要家、電力流通と情報流通
 ・電力の同時同量という特性から発生する課題と新規ビジネス動向
 ・需要家企業はどことどのように付き合うのか

2.再エネ電力&脱炭素のための構造マップ
 ・再エネ電力の仕組みとその特徴(PPA、自己託送、VPP、自社発電、再エネ電力証書 など)
 ・再エネ電力導入を検討するための構造マップ
 ・需要家企業と再エネ電力サービス提供企業との関係
 ・脱炭素手段とその特徴(カーボンニュートラル燃料、CO2吸収、CCS、ゴミ処理 など)
 ・マスバランス・アプローチについて
 ・脱炭素手段の構造マップのイメージと使い方

3.再エネ電力&脱炭素プロジェクトの進め方
 ・再エネ電力普及に当たっての課題
 ・環境性と経済性と戦略性(脱炭素3要素)のバランス
 ・再エネ電力&脱炭素の検討のステップ
 ・自社が主体的に構想と計画を作る理由
 ・方針、目標の設定と脱炭素ギャップの見える化のポイント
 ・自社にとって最適となる再エネ電力導入プランの検討の進め方
 ・脱炭素ギャップを埋める手段の組合せアイデアの検討
 ・再エネ電力&脱炭素の仕組みの概要設計
 ・再エネ電力&脱炭素の仕組みの詳細設計
 ・脱炭素の流れからからビジネスチャンスを見つける

4.質疑応答/名刺交換


Ⅱ.CO2排出量の算出方法の基礎講座 / 渡邊 信太郎 氏
                     角田 翔太郎 氏
1.算定前に必要な基礎知識
 ・GHGプロトコルの概要 について
 ・サプライチェーン排出量計算が求められる理由について
 ・実際の算定事例について
 ・GHGの種類について
 ・SBT.TCFD.CDP.Re100について
 ・排出原単位データベースについて

2.排出量計算のプロセス
 ・具体的な算定の手順 について
 ・排出量計算の基本式について

3.スコープ1.2.3算定対象範囲と計算式
 ・スコープ1の解説と算定方法について
 ・スコープ2の解説と算定方法について
 ・スコープ3 15のカテゴリの解説と算定方法について
 ・算定結果の出し方について

4.質疑応答/名刺交換
 

【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@SSK21.co.jp
 TEL: 03-5532-8850
 FAX: 03-5532-8851
 URL: http://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来26年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
 

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 新社会システム総合研究所

40フォロワー

RSS
URL
https://www.ssk21.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F 
電話番号
03-5532-8850
代表者名
佐久間 健光
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1996年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード