プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社主婦の友社
会社概要

「番組を見て元気になった!」の声殺到。NHK「最後の講義 上野千鶴子」が未放映分を含む完全版として書籍となり発売。

株式会社主婦の友社

株式会社主婦の友社は2022年2月21日(月)に『最後の講義完全版 上野千鶴子 これからの時代を生きるあなたへ 安心して弱者になれる社会をつくりたい』(http://www.amazon.co.jp/dp/4074494094)を発売いたしました。


知のスペシャリストが学生たちに「今日が人生最後の日だったら何を語るか」というテーマで特別講義を行う人気番組「最後の講義」。上野千鶴子さんの回ではこれまでの学問を通じて女性の問題に対してどう社会を変えようとしてこられたか、本当に必要なのは弱者になったときに助けてもらえる社会であることを率直な言葉で語り、後輩たちにエールを送ってくれています。
 
  • 上野千鶴子さんの研究のスタートは「主婦」
「最後の講義」はNHKで不定期に放送されている人気番組。各界の著名な方々を講師として招き、「今日が人生最後の日だったら何を語るか」というテーマの講義を学生が聞くというスタイルのもの。

社会学者で女性学研究のパイオニアである上野千鶴子さんの会は放送後にトレンドワードに上がるなど、たいへん話題となりました。前半が講義、後半がゼミ形式。未放送部分も収録されているため、番組をご覧になった方にも新しい発見のある内容となっています。

講義では上野さんがいままで研究されていたことがわかりやすく語られています。研究対象のスタートが「主婦」だったのはワンマンな夫や強い姑に仕えながら、しじゅう不満を口にしていたお母さんが専業主婦だったために、その意味を探ろうとしたことがきっかけだそうです。
 
  • 女性の問題を学問を通じて社会に問いかけ、変えてきてくれた心強い先輩
上野さんは研究を通して、女性の家事労働が不払いであることを世に知らしめました。子どもを生み育て、介護では人の命の終わりにも関わることが、女性だったら無償で当たり前に行うことだと思われてきた点にメスを入れました。

学問の世界が基本的におじさん語であることから、女性の問題をおじさん語に翻訳し、検証し、伝え続けてくださったことで、家事を無料でおしつけるわけにもいかないと気づき始めたおじさんたちも出てきました。介護などは有償でお願いすることがだいぶ当たり前になりました。

この本で語られていることは、上野さんが女性の労働に対して無理解だった社会をどう切り開いてきたかという歴史でもあります。上野さんのストレートな表現の数々、やってこられたことは「カッコいい!」の一言に尽きます。
 
  • 講義後の学生たちとのざっくばらんなゼミと熱いメッセージ
コロナ禍のため、貴重な講義を生で聞けたのはわずか10人。本物の学生、事業をしている人、会社員、イラストレーター、専業主婦と専業主夫など多彩な顔ぶれです。

最終章はこの10人とのゼミ形式。それぞれが抱える問題や問題意識に対してときに鋭く、でも根底には温かみのあふれるやりとりになっています。特にこのゼミ部分が番組では時間の都合で放映されていないところも多いので、生の上野さんにふれることのできる貴重な章です。

そしてこの章の最後には特に読者の方に伝えたい上野さんの熱いメッセージがありますので、是非ご一読下さい。
 
  • 著者紹介

撮影/後藤さくら撮影/後藤さくら

上野 千鶴子(うえの ちづこ)
1948(昭和23)年、富山県生まれ。1977年、京都大学大学院社会学博士課程修了。社会学者。東京大学名誉教授。認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長。専門学校、短大、大学、大学院、社会人教育などで教育、研究に従事。日本における女性学、ジェンダー研究のパイオニアであり、指導的な理論家の一人。高齢者の介護・ケアも研究対象としている。著書に『家父長制と資本制』『ナショナリズムとジェンダー 新版』『生き延びるための思想 新版』(以上岩波現代文庫)、『おひとりさまの老後』(文春文庫)、『在宅ひとり死のススメ』(文春新書)、『女の子はどう生きるか 教えて、上野先生!』(岩波ジュニア新書)など。共著に『上野先生、フェミニズムについてゼロからおしえてください!』(大和書房)など。
 
  • 書誌情報

書名:最後の講義完全版 上野千鶴子 これからの時代を生きるあなたへ 安心して弱者になれる社会をつくりたい
定価:1496円(10%税込み)
仕様:四六判 232ページ
発売日:2022年2月21日(月)
ISBN:978-4-07-449409-5
http://www.amazon.co.jp/dp/4074494094
 
  • 本書に関するお問合せ先
【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社主婦の友社

212フォロワー

RSS
URL
https://shufunotomo.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア
電話番号
03-5280-7500
代表者名
平野健一
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1916年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード