どの産業も、“素材”がなければ始まらない──高市政権“成長戦略”の中核『マテリアル』が集結

第16回 高機能素材 Week 会期:2025/11/12(水)~14(金) 会場:幕張メッセ

RX Japan株式会社

自動車、家電、衣類、ディスプレイなど、私たちの暮らしを支える製品の進化は、“素材”の進化なくして語れません。環境負荷を減らしながら、性能を高める。そんなサステナブルで高機能な素材技術が、今、ものづくりの現場を変え始めています。

2025年11月、高市政権が打ち出した成長戦略では、AI・半導体・量子・バイオ・核融合など、17の戦略分野への官民投資を加速する方針が示されました。その中の1つである「マテリアル(重要鉱物・部素材)」は、GX・半導体・宇宙・バイオといった成長分野を支える基盤技術であり、経済安全保障や製造業の競争力強化に直結する領域として注目を集めています。

こうした中、最新の素材技術が国内外から一堂に会する展示会「第16回 高機能素材Week」が、11月12日(水)~14日(金)に幕張メッセで開催されます。本展では、医療・自動車・宇宙分野で活用される高機能素材など、産業の最前線を体感できる展示が多数登場。

CO₂削減、軽量化、耐久性といった素材がもたらす新しい価値と、日本の成長戦略の“今”を、ぜひ会場でご取材ください。

<出展予定製品> ※一部抜粋

アイカ工業(株)

塗装は「貼る」時代へ

自動車内外装の塗装代替として注目の加飾フィルム。CO ₂や光化学スモッグ等の原因物質の一つであるVOC(揮発性有機化合物)の排出を抑制しながら、サステナブルなクルマづくりを可能にします。

住友化学(株)

温調樹脂で、快適さと省エネを両立

暑い時は吸熱、寒い時は放熱。温調樹脂「コンフォーマ®・ヒートレージ®」は、衣服や寝具に応用可能な高機能素材。快適な温度を長時間保つため、家庭内のエアコンの負荷=消費電力の低減が期待できます。

王子ホールディングス(株)

木から生まれた透明素材

木質原料でありながらガラス並みの透明性と寸法安定性を持つ、セルロースナノファイバー透明シート。木質原料とは思えない透明感と安定性で、自動車業界の軽量化・カーボンニュートラルに貢献します。

東レ(株)

ゴムやフェルトでは実現できない機能性

ゴムやフェルトなど他素材では得られない機能性を実現した、高機能不織布。AV機器から半導体工程まで幅広く活用されています。環境対応品でありながら、厚みやバリエーションも豊富な材料です。

日本化薬(株)

車載ディスプレイの進化を支える偏光技術

過酷な車載環境下でも安定した性能を発揮する偏光フィルム。車載ディスプレイ用途に最適で、紫外線・近赤外線対応タイプも展開。高い光学性能と耐熱・耐湿・耐光性を兼ね備えた技術で、次世代モビリティを支えます。

日本板硝子(株)

軽くて強い、ガラス繊維

耐熱性・電波透過性を備えた、高弾性・高強度のガラスファイバー。従来品を超える機械特性で、部材の軽量化とエネルギー消費量の軽減に寄与します。 環境負荷の小さい原料を選定し、CO₂排出量の削減にも取り組んでいます。

<展示会 開催概要>

展示会名:第16回 高機能素材 Week

会 期 :2025年11月12日(水) - 14日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)

会 場 :幕張メッセ 1~8ホール   主 催 :RX Japan株式会社

構成展示会:

・第16回 高機能フィルム展  ・第14回 高機能プラスチック展

・第12回 高機能 金属展   ・第10回 高機能セラミックス展

・第9回 接着・接合 EXPO  ・第8回 塗料・塗装設備展

・第5回 サステナブル マテリアル展  ・第2回 素材工場の脱炭素化展

※今年は 同時開催展含め、出展社数 1,050社を見込む

★ 一般来場希望の方は、こちらよりご登録ください

――― お気軽にご相談ください ―――

取材していただくにあたり、出展社へのインタビューや製品デモンストレーションの撮影をご希望でしたら、事務局側でスケジュール調整することも可能です。
業界の最新動向や開発秘話に触れる貴重な機会として、ぜひご活用ください。
また、ご希望に応じて、事前に取材対象やテーマのご相談も承ります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

RX Japan 株式会社

77フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
電話番号
03-6739-4101
代表者名
田中 岳志
上場
未上場
資本金
1億6300万円
設立
1989年08月