【松坂屋名古屋店】Think the FUTURE ファッションで未来を考えよう!
松坂屋名古屋店が提案するサステナブル消費
日時:2023年3月29日(水)~4月4日(火) 10時~20時 ※最終日は18時閉場
場所:南館1階オルガン広場
場所:南館1階オルガン広場
日本は先進国の中でもSDGsの達成度は低いといわれています。
そんな中、松坂屋名古屋店ではサステナブル消費を提案するイベントを開催します。
名古屋で400年以上、地域の皆様とともに歩んできた松坂屋のキャッチコピーは「生活と文化を結ぶマツザカヤ」です。持続可能な社会の実現を目指すために、松坂屋名古屋店は「生活と文化を守る」ことも使命だと考えています。今回のイベントは、「地域社会への貢献」「環境」の2つをテーマにこの使命を担うべくサステナブル消費をご提案いたします。
高品質な厳選シルクを世界各国へ提供し続けてきたHASEGAWAは、欧米アジアを中心に国際的な知名度が高まっています。現在はシルクにとどまらず、様々な天然繊維を取り扱う総合繊維企業として、原料仕入れから加工・生産、販売に至る一貫体制を構築しています。
伝統ある遠州地方で生産される高品質な生地から、すべての商品を製作しています。世界でも最高峰
の技術を有する織布工場において、昔ながらの“シャトル織機”により時間を掛けて丁寧に織られる生地は、高い耐久性と豊かな風合いをもつ特別な生地です。
多くの国でその土地に根付く独特の文化や特別な手法で作られた美しい工芸品を日本のライフスタイルに合わせて提案するレトラ。
適正な価格で買い付け、適正な価格で販売し、フェアな関係を現地の方達とお客様と築いていくことをビジネスモデルとしています。若者に人気を博しているレトラのメルカドバッグは春夏の定番アイテムになりつつあります。メルカドはスペイン語で市場。2023年のテーマは‘’COLOR ME HAPPY‘’(色でワクワク)です。
新作も多数取り扱いいたします!
そんな中、松坂屋名古屋店ではサステナブル消費を提案するイベントを開催します。
名古屋で400年以上、地域の皆様とともに歩んできた松坂屋のキャッチコピーは「生活と文化を結ぶマツザカヤ」です。持続可能な社会の実現を目指すために、松坂屋名古屋店は「生活と文化を守る」ことも使命だと考えています。今回のイベントは、「地域社会への貢献」「環境」の2つをテーマにこの使命を担うべくサステナブル消費をご提案いたします。
- 地域社会への貢献
高品質な厳選シルクを世界各国へ提供し続けてきたHASEGAWAは、欧米アジアを中心に国際的な知名度が高まっています。現在はシルクにとどまらず、様々な天然繊維を取り扱う総合繊維企業として、原料仕入れから加工・生産、販売に至る一貫体制を構築しています。
伝統ある遠州地方で生産される高品質な生地から、すべての商品を製作しています。世界でも最高峰
の技術を有する織布工場において、昔ながらの“シャトル織機”により時間を掛けて丁寧に織られる生地は、高い耐久性と豊かな風合いをもつ特別な生地です。
- 環境
〈ECOALF エコアルフ〉
すべてのアイテムをリサイクル素材や環境負荷の低い天然素材のみでつくる、ヨーロッパ発のサステナブルファッションブランド。
〈Blue Serge ブルーサージ〉
“ 好きなモノを着ながらムダを減らしていく ” をテーマにSDGsに特化したブランド。性別、季節、年齢の壁を払い、地球環境に配慮した素材を使用。
- ソーシャルグッド
多くの国でその土地に根付く独特の文化や特別な手法で作られた美しい工芸品を日本のライフスタイルに合わせて提案するレトラ。
適正な価格で買い付け、適正な価格で販売し、フェアな関係を現地の方達とお客様と築いていくことをビジネスモデルとしています。若者に人気を博しているレトラのメルカドバッグは春夏の定番アイテムになりつつあります。メルカドはスペイン語で市場。2023年のテーマは‘’COLOR ME HAPPY‘’(色でワクワク)です。
新作も多数取り扱いいたします!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード