【専門学校初】国際映像メディア専門学校、最新モーションキャプチャー機材「MOVIN」を導入

― 手軽に使える最新技術で、VTuber・映像・CG分野の実習環境を大幅強化 ―

NSGグループ

NSGグループの新潟にある声優・VTuber・俳優・舞台・映像の専門学校「国際映像メディア専門学校」(新潟市中央区)は、株式会社スパイス(https://mocap.jp/)が提供する最新のモーションキャプチャー機材「MOVIN」を導入しました。

本機材の導入は専門学校としては全国初(2025年10月3日 株式会社スパイス調べ)となります。

業界展示会「コンテンツ東京」での実演をきっかけに導入を決定したもので、セットアップの容易さや全身の高精度キャプチャを可能にする点が大きな魅力です。

これにより、VTuberをはじめとするデジタルエンタメ分野での表現力を高める教育環境を整えました。

【導入の背景】

VTuber科の担当教員である田中美羽氏は次のように語っています。

「コンテンツ東京で実際にMOVINを体験し、セットアップ3分、キャリブレーション3秒、マーカー不要という手軽さに驚きました。従来のモーションキャプチャーでは複雑な動きや俊敏な動きに弱く、特に全身のキャプチャーでは安定しにくくガクガクとした動きや思わぬ動きになることもありました。しかし、MOVINでは全身の自然な動きを捉えることができます。価格面も導入しやすく、教育環境に適していると判断しました。」

【教育効果と活用シーン】

MOVINは、全身の動きをリアルタイムにキャプチャーできるため、ダンスや立体的な企画、3Dライブなどの授業に活用可能です。また、VTuber科では表に立つ活動だけでなく、CG制作やソフト操作といった裏方のスキル習得にも活かせることが期待されています。

さらに、動画・映像クリエイター科ではモーションデータを活用したCG制作やMV制作、音響・照明・舞台スタッフ科では透過スクリーンを用いたリアルライブの演出など、学科を横断した連携授業にも発展する見込みです。

「グループ校の中には他機種のモーションキャプチャー機材を導入しているところもありますが、複雑な機材準備のため、授業内で使用するには準備に時間がかかり、学生のみで使うにはハードルが高いという側面もあります。

その点、MOVINは授業ですぐに使え、放課後の個人活動や配信にも簡単に取り入れられます。学生には、この機材を思いきり使いこなし、デビューや作品制作につなげてほしいと思います。」(VTuber科教員・田中美羽氏)

【今後の展望】

「MOVIN」は、2025年10月1日より本校に導入・運用を開始しました。

今後は授業外の個人活動や学生作品制作、学科間コラボレーションを通じてMOVINを活用し、エンタメ業界で即戦力として活躍できる人材の育成をさらに推進してまいります。


▣ 国際映像メディア専門学校とは https://www.i-media.cc/

声優・VTuber・俳優・アイドル・音響・照明・映像・マネージャー・VR・ARなどの分野を学べる新潟県唯一のエンタメ総合専門学校です。「プロと一緒に仕事をすることがプロへの近道」という考え方から、アーティスト系・クリエイター系それぞれの学科が連携し、現役で活躍するプロ講師による授業を行なっています。

 

声優科/VTuber科/俳優・ミュージカル科/動画・映像クリエイター科/デジタルコンテンツ・情報大学科/音響・照明・舞台スタッフ科/芸能スタッフ科/メディア・映像大学科

 

所在地:新潟市中央区古町通6-976

代表者名: 校長 田邊 薫

<NSGグループについて>

NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。

<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学映画・演劇・DVD
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NSGホールディングス

37フォロワー

RSS
URL
https://www.nsg.gr.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
新潟県新潟市中央区古町通2-495  
電話番号
025-364-7011
代表者名
池田 祥護
上場
未上場
資本金
-
設立
1976年11月