【オリエンタルホテル広島】地元女性起業家とパティシエールによる共同開発 「デザートブッフェ付き“ご褒美”ランチ」12/1より提供開始

~女性の感性を活かした彩り豊かなメニュー~

HMJ

オリエンタルホテル広島(所在地:広島市中区田中町6-10)は、広島を拠点に活躍する3名の女性起業家と共同開発した「デザートブッフェ付き“ご褒美”ランチ」を、1F「ニューヨークカフェ」にて2025年12月1日(月)~31日(水)の期間限定で提供いたします。

 管理栄養士や米粉マイスター、PRプロデューサーといった異なる専門性を持つ外部メンバーと協働し、「栄養バランスと食べやすさ」「軽やかな食感と華やかさ」「心ときめく演出」といったそれぞれの視点からの提案に基づき、総料理長とパティシエールが監修。地元の食材を積極的に活用し、女性でも食べやすいサイズ感や、心がときめく仕掛けを随所に盛り込みました。

 料理には、広島県産の牛肉や穀美豚、牡蠣など広島ならではの食材をメインに。付け合わせにも県産野菜を随所に使用。地域の魅力を味わっていただけるメニュー内容に仕上げています。デザートは、異なる食感を楽しめる二層仕立ての「チーズ オン チーズケーキ」や、爽やかな酸味が広がる「広島檸檬と柚子のジュレ」など、多彩にご用意しております。さらに、ご自身でベースやトッピングをお選びいただける“マイ・チョイス・パフェ”や、アフタヌーンティースタンドにお好みでスイーツを盛り付けて楽しむ“セルフアレンジ・アフターヌーンティー”など体験型の仕掛けもご用意しており、優雅なひとときをお過ごしいただけます。

 地元食材の魅力を活かしながら、女性のお客様にもより共感いただける新しいランチシーンを演出し、地域の恵みを楽しめる特別な“ランチ体験”をお届けいたします。

デザートブッフェ付き“ご褒美”ランチ 概要

期 間

2025年12月1日(月)~31日(水)

時 間

11:30~15:00 (L.O.14:00)

会 場

1F レストラン&バー「ニューヨークカフェ」(80席)

料 金

大人 3,800円(税金・サービス料込み)

【料理】管理栄養士 三浦 奈美氏× 総料理長 岡竹 正和

「栄養バランスと食べやすさを両立したい」という想いをもとに、総料理長とともに広島の食材を活かした料理を開発しました。広島県産牛や穀美豚、瀬戸内鯛など地元の恵みをふんだんに取り入れ、一皿ごとにシェフの技と想いが込められています。広島の豊かさを味わっていただきながら、年の締めくくりにふさわしい特別なランチをお楽しみください。(三浦 奈美氏)

◆オードブル5種盛り合わせ (大人1名1皿)

瀬戸内産鰤のタルタル仕立て/県産鶏のバロンティーヌ/安芸津ポテトのクリームスープ 県産じゃが芋のチップ添え/紅包みトラウトサーモンの大根ロール/県産焼き蕪のソテーと県産舞茸

◆選べるメインディッシュ(4品からお好きなものを1品チョイス)

骨付きモモ肉のロースト ノエル風

皮は香ばしくパリッと、中はふっくらジューシー。赤パプリカのソースとマッシュポテトが彩りを添え、爽やかなサルサソースで味の変化を楽しめます。

広島穀美豚のドミグラス煮込み

広島県産のブランド豚「穀美豚」をマリネし、特製ドミグラスソースで柔らかく煮込みました。ポテトやブロッコリーなど地元野菜を添えました。

瀬戸内鯛と広島牡蠣のアヒージョ仕立て

皮目を香ばしく焼いた瀬戸内鯛に、広島産牡蠣を合わせた贅沢なアヒージョ仕立て。にんにくとオリーブオイルの香りが広がります。

広島県産牛入りチーズハンバーグ

広島県産牛とホテル特製ミンチを合わせたジューシーなハンバーグ。とろけるチーズをのせて焼き上げました。季節野菜とともに楽しめる満足感あふれる逸品です。

【デザート】米粉マイスター 福田 嘉子氏 × パティシエール 三田 香織
「軽やかな食感を楽しめる米粉を活かしたい」「彩りも華やかに仕上げたい」という想いを込め、デザート監修に携わりました。広島県産りんごを贅沢に使った「プティアップルパイ」や、軽やかでサクサク食感の「米粉仕立てのビスコッティ」などをご用意。女性でも食べやすい一口サイズや、広島の食材を随所に取り入れることを意識し、幅広いお客様にお楽しみいただけるラインアップに仕上げています。(福田 嘉子氏)

◆デザート10種(食べ放題)

・チーズ オン チーズケーキ

・キャロットのシフォンケーキ

・広島県産りんごのプティアップルパイ

・広島檸檬と柚子のジュレ

・抹茶のテリーヌ

・季節フルーツのタルト

・ラズベリーとピスタチオのサンタムース

・赤鼻のティラミス

・米粉仕立てのビスコッティ

・柑橘の白あん大福

チーズ オン チーズケーキ

濃厚な焼きチーズケーキに、とろけるチーズを重ねて表面を軽く炙ったひと口サイズ。奥深いコクと軽やかな食感のコントラストをお楽しみください

広島県産りんごのプティアップルパイ

広島県産りんごを贅沢に使い、サクサクのパイ生地とともに楽しむ瑞々しい甘酸っぱさ。シンプルだからこそ際立つ美味しさです。

抹茶のテリーヌ

抹茶のほろ苦さと豊かな香りが、ほどよい甘みと調和し、上品な後味を生み出します。甘さは控えめで、なめらかにとろける口どけをご堪能いただけます。

季節フルーツのタルト

旬の果実を贅沢に盛り付けたタルト。サクサクの生地と果実の甘酸っぱさが調和し、季節ごとに異なる味わいと彩りを届けてくれます。

※時期によりフルーツを変更します。

米粉仕立てのビスコッティ

サクサクとした食感にナッツやドライフルーツの風味が広がる、米粉仕立てのビスコッティ。軽やかな香ばしさが特徴で、コーヒーや紅茶との相性抜群です。

ラズベリーとピスタチオのサンタムース/赤鼻のティラミス

サンタ仕立てのラズベリーとピスタチオのムース、赤鼻のトナカイを模したティラミス。遊び心あふれる12月限定のスイーツです。

※12/26以降、デザインを変更します。

【心がキュンとする演出】PRプロデューサー 永宗 史おり氏 × パティシエール 三田 香織

女性が思わず“キュン”とする瞬間を、ランチの時間にも取り入れたい──。そんな想いから今回の企画をプロデュースしました。好みに合わせて仕上げられる『マイ・チョイス・パフェ』や、華やかに食事の始まりを彩る『ジュエル・スパークリング』、さらに、三段のスタンドを使ってアフタヌーンティーのように写真映えする盛り付けを楽しめる仕掛けなど、体験そのものをデザインしています。見た目にも心ときめく演出を通して、日常のランチを特別な”ご褒美時間”としてお楽しみください。(永宗 史おり氏)

◆スペシャルデザート「マイ・チョイス・パフェ」(大人1名1皿)

ベース・アイスクリーム・トッピングをお選びいただき、スタッフがその場で仕上げる可愛らしいグラスデザートです。組み合わせ次第で見た目も味わいも変化し、自分の好みに合った一皿をお楽しみいただけます。

❶「練乳ブランマンジェと苺のジュレ」、「濃厚チョコムースとオレンジジュレ」のいずれかのベースを選ぶ。

❷アイスクリーム3種(チョコレート、コーヒー、ストロベリー)からお好みの2種を選んで盛り合わせる。

❸トッピング3種(チョコチップ等)で仕上げて完成。

◆乾杯ドリンク「ジュエル・スパークリング」

苺とブルーベリーを浮かべた華やかなノンアルコールスパークリングワイン。グラスの縁にあしらったグラニュー糖と苺シロップの甘みが優しく調和した味わいです。

◎平日限定

◎大人1名1杯

◆セルフアレンジ・アフターヌーンティー

ご自身でスイーツを盛り付け、写真映えするアフターヌーンティー風の華やかなアレンジをお楽しみいただけます。


※貸出台数には限りがございます。
※アフタヌーンティースタイルでのご提供ではございません。

◆その他 (食べ放題、飲み放題)

サラダバー、スープ、パン、ソフトドリンク

※メニュー内容は食材の入荷状況等により変更する場合がございます。

オリエンタルホテル広島 パティシエール

三田 香織(みた かおり)

2012年入社。素材本来の味わいを巧みに引き出すケーキ作りを得意とし、2016年、「カリフォルニアプルーン&くるみ商品開発コンテスト」で金賞を受賞するなど着実にキャリアを積み重ね、2024年、シェフパティシエに就任。ホテル内レストランで提供するデザートを担当するほか、ウエディング、バンケットなどオリエンタルホテル広島で提供される全てのデザートの企画と制作を統括。管理栄養士の資格を持ち美味しさと健康の両立を追求したデザート開発にも積極的に取組んでいる。また、若手パティシエの育成や革新的なメニュー開発を通じて、ペストリー部門を牽引する存在。

【お客様からのご予約・お問合せ先】

レストラン&バー「ニューヨークカフェ」

TEL 082-240-5567 (直通) 

公式サイト:https://www.oriental-hiroshima.com/news/8469/

メンバーのご紹介

PR・マーケティングプロデューサー

永宗 史おり 氏

株式会社yutori代表取締役。SNSマーケティングコンサルタントとして、1,500名以上の企業・個人のブランド発信や集客を支援。実務経験に基づき、効果的なSNS活用を提案している。

YOSHI-KOMEKO LABO代表

福田 嘉子 氏

米粉と発酵の専門家。イベントで米粉シフォン300個を1時間半で完売した実績を持つ。実店舗販売に加え、米粉シフォンや甘麹腸活講座を開講し、腸活アドバイザーとしても活動中。

管理栄養士 三浦 奈美 氏

管理栄養士。料理代行を通じて家庭に寄り添った食事づくりを提供。これまでに約400件の食事を手掛け、栄養バランスに配慮した安心の料理を届けている。

協力:一般社団法人 女性起業家支援「FLAP(フラップ)」

女性起業家支援FLAPは、女性の創業や事業継続を後押しする団体である。2015年に活動を開始し、2019年に「一般社団法人 女性起業家支援FLAP」として法人化された。創業時の情報不足や、起業後の支援機会の乏しさを課題とし、セミナーや交流会、相談事業を展開している。公的支援機関や地域企業、女性支援団体と連携し、「女性起業家等支援ネットワーク」の形成を進めている点も特徴である。代表理事の友安雅彦氏は、営業や女性マネジメントの経験を活かし、SNS集客やビジネスマインド形成に注力している。これらの取り組みにより、女性が安心して挑戦し、事業を成長させる環境づくりが推進されている。

https://flap-hiroshima.com/about/

■オリエンタルホテル広島

都心を東西に貫く平和大通り沿い、平和都市”広島”の市街地にシンボリックに佇むホテル。館内はアーティスティックな雰囲気に包まれた、非日常を存分に感じていただける上質感漂う空間が広がり、3つのフロアで構成された客室は全て15㎡以上の大きさでシンプルモダンなインテリアと肌に優しいアメニティにこだわりました。レストラン2店舗、最大300名様までご利用いただける大宴会場も完備しています。

-公式サイト:https://www.oriental-hiroshima.com

-Facebook:https://www.facebook.com/OrientalHiroshima

-Instagram:https://www.instagram.com/orientalhotel_hiroshima/

■オリエンタルホテルズ&リゾーツとは

オリエンタルホテルズ&リゾーツは、株式会社ホテルマネージメントジャパンが運営するホテルチェーンブランドです。 “独自性のある滞在体験の提供”と、ホテルそのものが“エリアを巻き込んだデスティネーションとなること”を目指し、「オリエンタルホテル」や「ホテル オリエンタル エクスプレス」など国内16ホテル(総客室数4,169室)を展開しています。入会金・年会費無料の独自メンバーシップ「CLUB ORIENTAL(クラブオリエンタル)」では、魅力的な特典や会員限定プランをご利用いただけます。

-ホームページ:https://www.oriental-hotels.com

-Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100070068335069

-Instagram:https://www.instagram.com/oriental_hotelsandresorts

-YouTube:https://www.youtube.com/@orientalhotelsandresorts

-X:https://twitter.com/Oriental_HR

-CLUB ORIENTAL: https://www.oriental-hotels.com/club-oriental/

■株式会社ホテルマネージメントジャパン 会社概要

株式会社ホテルマネージメントジャパンは、国内24ホテル(総客室数7,671室)を展開するホテル運営会社です。グループホテル総従業員数は3,411名。独自ブランドである「オリエンタルホテル」と「ホテル オリエンタル エクスプレス」に加え、「ヒルトン」、「シェラトン」、「ホテル日航」など多様なホテル経営及び運営を行っています。(2025年9月現在)

https://www.oriental-hotels.com/hotellist/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.oriental-hotels.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟8階
電話番号
03-6422-0510
代表者名
荒木 潤一
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2005年08月